タカラヅカを創った小林一三と明治人たちのリーダーシップ―昔も今も変わらない起業家の志 [単行本]
    • タカラヅカを創った小林一三と明治人たちのリーダーシップ―昔も今も変わらない起業家の志 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
タカラヅカを創った小林一三と明治人たちのリーダーシップ―昔も今も変わらない起業家の志 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003759816

タカラヅカを創った小林一三と明治人たちのリーダーシップ―昔も今も変わらない起業家の志 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2023/11/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タカラヅカを創った小林一三と明治人たちのリーダーシップ―昔も今も変わらない起業家の志 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第一章 「人からの学び」を得た新人行員時代
     1  転職直後の挫折
     2  小林一三の足跡
     3  小林一三の生まれた明治の夜明け
     4  小林一三誕生
     5  慶応義塾に進学
     6  恩師・福沢諭吉
     7  福沢諭吉が言う「勤め人より起業家になれ」
     8  三井銀行トップ、渋沢栄一ら資本主義の父に学んだ「無上の光栄」時代
     9  三井物産の創始者、益田孝
    10  出世が遅れた一三とリーダーシップの功拙
    11  やって失敗するかやらずに後悔するか
    12  親友松永安左エ門

    第二章 経営者として頭角を現す
    13  雇われ社員から経営者への脱皮
    14  甲州財閥からの学び
    15  終の住処を池田に決める
    16  「最も有望なる電車」PRで仕掛けた高級住宅街構想
    17  池田の芸術文化を愛した一三
    18  大林組、大林芳五郎による工期短縮
    19  一三のビジネスのスピード感
    20  一三が尊敬し、深く研究した安田善次郎
    21  安田善次郎の志と行動力

    第三章 生涯で出合った三人の「松」
    22  松下幸之助と松室正次郎との出会い
    23  小林一三と松室正次郎の出会い 
    24  松室正次郎の生い立ち 
    25 松室正次郎石橋に移り住む
    26  松室正次郎の「選択と集中」
    27 ビジネス成功の秘訣は信頼と信用
    28 宝塚歌劇団の大成功とペーシェント
    29 歌劇と映画、大衆娯楽の二本立てで「東宝」を設立

    第四章 大衆ビジネスの極意  
    30 大人気となった阪急のライスカレー
    31   阪急食堂の食材調達  
    32  事業内容をとことん掘り下げる
    33  一三の理念経営
    34  小林一三の部下・人材教育
    35  正しいことを正しいと言える人となれ
    36  賢そうなバカ
    37  自分の得意分野を持つ
    38  下足番を命じられたら日本一の下足番になれ
    39   松下幸之助の独立と理念経営
    40  明治の偉人たちの根底にある思想
    41 西郷隆盛が尊敬していた佐藤一斎
    42 淡交のすゝめ

    第五章 積極的人生と人財育成  
    43 一三と正岡子規
    44 高校野球を巡る阪急と阪神のたたかい
    45 松室正次郎の喫茶店ホームラン
    46 一三、東急を支援する(阪急と東急の共通点)
    47 一三、東京電燈を再建する
    48 サントリー創業者、鳥井信治郎の「やってみなはれ」精神
    49 よそ者こそ活躍できる社会へ----
    50 一三が愛した茶の湯と数寄者仲間
    51 一三と池田銀行  
    52 池田市近代化を後押しした一三
    53 池田を愛した安藤百福
    54 グローバリゼーションと明治人
    55 ダイバーシティとビジョナリーカンパニ  
    56 歳をとって開いていく人
    57 八三歳、最後の演説

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    銀行員から独立し、阪急電車や宝塚歌劇団を創設、京阪神の街づくりを行った偉人、小林一三のドキュメント。
  • 内容紹介

    阪急電鉄をつくり、街をつくり、宝塚歌劇を起こし、戦後日本に繁栄をもたらした男・小林一三。
    恩師、福沢諭吉の「独立自尊」を生涯貫き、澁澤栄一ら資本主義の父に学び、三井銀行退社後は松下幸之助、松永安左エ門、松室正次郎とともに時代を盛り立てた。
    ともに活躍した安田善次郎(安田財閥)や五島慶太(東急)、鳥井信治郎(サントリー)ら明治時代のリーダーの活躍を通して現代を見ると起業家の本質がどういうものかがわかる。
    「金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない人間だ」
    この言葉が理解できるだろうか。
    あなたの中に眠る獅子を起せ!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古川 裕倫(フルカワ ヒロノリ)
    1954年池田市生まれ。早稲田大学商学部卒業。1977年三井物産入社、23年間勤務。その間、ロサンゼルス、ニューヨークで通算10年間勤務。2000年株式会社ホリプロ入社、同社取締役を経て、現在、一般社団法人彩志義塾代表理事、株式会社多久庵代表。2023年より池田市市議会議員
  • 著者について

    古川 裕倫 (フルカワ ヒロノリ)
    1954年池田市生まれ。早稲田大学商学部卒業。
    1977年三井物産入社、23年間勤務。その間、ロサンゼルス、ニューヨークで通算10年間勤務。
    2000年株式会社ホリプロ入社、同社取締役を経て、現在、一般社団法人彩志義塾代表理事、株式会社多久庵代表。2022年より池田市市会議員。
     主な著書に『他社から引き抜かれる社員になれ』(ファーストプレス)、『[バカ上司]その傾向と対策』(集英社新書)、『女性が職場で損する理由』(扶桑社新書)、『仕事の大切なことは「坂の上の雲」が教えてくれた』(三笠書房)、『ついていきたいと思われる大きな器のリーダーになれ』(ファーストプレス)『あたりまえだけどなかなかできない50歳からのルール』『あたりまえだけどなかなかできない60歳からのルール』(明日香出版社)他多数。

    ◆一般社団法人彩志義塾 HP
     アドレス
    ◆一般社団法人彩志義塾 フェイスブック
     アドレス
    ◆古川裕倫 フェイスブック
    アドレス

タカラヅカを創った小林一三と明治人たちのリーダーシップ―昔も今も変わらない起業家の志 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスカ・エフ・プロダクツ
著者名:古川 裕倫(著)
発行年月日:2023/11/10
ISBN-10:4756923054
ISBN-13:9784756923059
判型:B6
発売社名:明日香出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:400ページ
縦:19cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 タカラヅカを創った小林一三と明治人たちのリーダーシップ―昔も今も変わらない起業家の志 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!