地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域 [単行本]
    • 地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003759823

地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭文社
販売開始日: 2023/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人類の夜明けの地、アフリカ。私たちが知っていたアフリカは、とっくに進化していた…豊かな自然や伝統から最新のIT・文化までいまも変貌を遂げ続けるアフリカのすべて!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 東部アフリカ(ケニア―発達したインフラ、高度な経済。モバイルマネーの先進国かつ世界屈指のサファリの聖地。;タンザニア―世界に誇る雄大な自然遺産。民族、宗教、文化の壁を超え、平和を維持している理想郷。 ほか)
    2章 中部アフリカ(カメルーン―アフリカ大陸の主要な気候と植生が揃うミニチュアアフリカは武力衝突という内憂も抱える。;コンゴ民主共和国―豊富な天然資源・広大な耕作地とそこに食い込む中国の思惑。政情不安を乗り越え自立なるか。 ほか)
    3章 西部アフリカ(ナイジェリア―人口と経済規模はアフリカ1!豊富な石油・ガスと高い起業精神、一方で1億人以上の貧困層とテロに悩む。;ガーナ―アフリカ独立の父の生地。高品質なカカオ、金・石油を誇り、経済成長と政治の安定を実現。 ほか)
    4章 南部アフリカ(南アフリカ―人種間の融和は今も道半ば。インフラ崩壊に苦しむ経済は、再び輝きを取り戻せるか。;エスワティニ―昔の国名はスワジランド。アフリカ最後の絶対君主国。 ほか)
    5章 北部アフリカ(エジプト―何度も生きぬいた時代の激動。足許の経済低迷など一瞬の夢?;リビア―アフリカ1の原油埋蔵量。暫定統一政府成立は朗報か。 ほか)
  • 出版社からのコメント

    アフリカ大陸にある55の国・地域の基本情報、地理、歴史、政治、文化、食、産業・・を楽しいイラストと読みやすい文章で紹介。
  • 内容紹介

    近年、多くの国で経済成長が続いているアフリカ大陸。原油をはじめ金や銀、ダイヤモンドなどの天然資源も豊富なことから中国をはじめ海外からの投資も盛んでビジネス環境の改善も著しい。一方、干ばつや洪水などの気候変動、紛争やテロなどが多発し、深刻な問題を数多く抱えている。これまでアフリカ大陸を概説する一般書はほとんどなかったが、本書はアフリカのいまの姿を包括的に一瞥できる入門書として最適です。

    【注目】その国や地域の概略がスッとわかる、1カ国ごとに見て楽しいイラストマップを掲載。
    日本人にはなかなか馴染みのないアフリカの国々について知っておきたい知識がスッと頭に入ります。この本を読んでおけば、日本にいるアフリカの国々の人ともコミュニケーションが盛り上がること間違いなし。また、55の掲載国のうち北アフリカに位置するエジプト、スーダン、チュニジア、アルジェリア、モロッコの5カ国については既刊の『地図でスッと頭に入る中東&イスラム30の国と地域』でも詳しく紹介しています。

    ●本書に掲載している国・地域
    <第1章 東部アフリカ>
    ケニア/タンザニア/ウガンダ/エチオピア/エリトリア/ブルンジ/スーダン/南スーダン/ソマリア/ジブチ
    <第2章 中部アフリカ>
    カメルーン/コンゴ/中央アフリカ/チャド/赤道ギニア/ガボン/サントメ・プリンシペ
    <第3章 西部アフリカ>
    ナイジェリア/ガーナ/セネガル/コートジボワール/ニジェール/ブルキナファソ/マリ/ベナン/トーゴ/シエラレオネ/リベリア/ギニア/モーリタニア/ガンビア/ギニアビサウ/カーボベルデ
    <第4章 南部アフリカ>
    南アフリカ/モザンビーク/ザンビア/ジンバブエ/ボツワナ/マラウイ/アンゴラ/ナミビア/エスワティニ/レソト/マダガスカル/モーリシャス/コモロ
    <第5章 北部アフリカ>
    エジプト/リビア/チュニジア/アルジェリア/モロッコ

    【監修者】白戸圭一
    1970年生まれ。立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了後に毎日新聞社に入社。外信部、政治部などで勤務し、ヨハネスブルク特派員、ワシントン特派員を歴任。2014年に三井物産戦略研究所に移り、欧露中東アフリカ室長などを経て、2018年から立命館大学国際関係学部教授。専門はアフリカ地域研究、日本の対アフリカ外交など。『ルポ資源大陸アフリカ 暴力が結ぶ貧困と繁栄』(東洋経済新報社と朝日文庫)で日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞受賞。他の著書に『日本人のためのアフリカ入門』『アフリカを見る アフリカから見る』(以上ちくま新書)、『ボコ・ハラム イスラーム国を超えた「史上最悪」のテロ組織』(新潮社)などがある。京都大学アフリカ地域研究資料センター特任教授、ササカワアフリカ財団理事を兼任。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白戸 圭一(シラト ケイイチ)
    1970年生まれ。立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了後、毎日新聞社に入社。外信部、政治部などで勤務し、ヨハネスブルク特派員、ワシントン特派員を歴任。2014年に三井物産戦略研究所に移り、欧露中東アフリカ室長などを経て、2018年から立命館大学国際関係学部教授。専門はアフリカ地域研究、日本の対アフリカ外交など。『ルポ資源大陸アフリカ 暴力が結ぶ貧困と繁栄』(東洋経済新報社と朝日文庫)で日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞受賞。京都大学アフリカ地域研究資料センター特任教授、ササカワアフリカ財団理事を兼任
  • 著者について

    白戸 圭一 (シラト ケイイチ)
    1970年生まれ。立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了後に毎日新聞社に入社。外信部、政治部などで勤務し、ヨハネスブルク特派員、ワシントン特派員を歴任。2014年に三井物産戦略研究所に移り、欧露中東アフリカ室長などを経て、2018年から立命館大学国際関係学部教授。専門はアフリカ地域研究、日本の対アフリカ外交など。『ルポ資源大陸アフリカ 暴力が結ぶ貧困と繁栄』(東洋経済新報社と朝日文庫)で日本ジャーナリスト会議(JCJ)賞受賞。他の著書に『日本人のためのアフリカ入門』『アフリカを見る アフリカから見る』(以上ちくま新書)、『ボコ・ハラム イスラーム国を超えた「史上最悪」のテロ組織』(新潮社)などがある。京都大学アフリカ地域研究資料センター特任教授、ササカワアフリカ財団理事を兼任。

地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭文社
著者名:白戸 圭一(監修)
発行年月日:2023/11/01
ISBN-10:4398144749
ISBN-13:9784398144744
判型:B5
発売社名:昭文社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:23cm
他の昭文社の書籍を探す

    昭文社 地図でスッと頭に入るアフリカ55の国と地域 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!