ウェルビーイングを実現するライフデザイン―データ+事例が導く最強の幸せ戦略(ライフデザイン白書〈2024〉) [単行本]
    • ウェルビーイングを実現するライフデザイン―データ+事例が導く最強の幸せ戦略(ライフデザイン白書〈2024〉) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ウェルビーイングを実現するライフデザイン―データ+事例が導く最強の幸せ戦略(ライフデザイン白書〈2024〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003760407

ウェルビーイングを実現するライフデザイン―データ+事例が導く最強の幸せ戦略(ライフデザイン白書〈2024〉) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2023/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウェルビーイングを実現するライフデザイン―データ+事例が導く最強の幸せ戦略(ライフデザイン白書〈2024〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自らの幸せを描き、行動を選ぶ―3つの人生資産―健康・お金・つながりで高める主観的幸福感。研究者が教える人生100年の設計書。
  • 目次

    序章 幸福(ウェルビーイング)とは何か

    〈第1部 健康〉

    第1章 健康状態・意識
    1 健康とウェルビーイング
    2 日本人の健康状態と健康意識

    第2章 健康づくり
    3 地域にこだわり、人をつなぎ、健康をつくる
    4 病気・障害を抱えても、ウェルビーイングに暮らすには
    5 企業・健保組合による健康増進の取組み
    6 健康を保つうえでの「移動手段」を考える

    〈第2部 お金〉

    第3章 家計と資産
    7 ウェルビーイングとお金
    8 金融リテラシー、どこで学んでどう役立てる?
    9 「ライフデザイン」、やっておきたいマネープランとは
    10 資産形成を生活スタイルに定着させるためのプロセスと障害(山)
       ─ペルソナ分析でつまずきポイントを解説
    11 2024年スタートの新NISA iDeCoと共に理解する
    12 DXが資産形成・投資に与えた光と影
    13 「ソーシャル・グッド」にお金を回してウェルビーイングを体感

    第4章 働き方
    14 一人ひとりが満足できる働き方を選択できる時代に
    15 職場のウェルビーイング
    16 企業の「ありたい姿」を実現するリスキリング
    17 地域・社会で協働する「連携型リスキリング」とは

    〈第3部 つながり〉

    第5章 交友関係、社会とのつながり
    18 改めて「つながる」意味を考える
    19 一人暮らしの「つながり」

    第6章 コミュニティ、地域
    20 「地域とのつながり」をいかにつくるか
    事例1 ふくまち大学
        ─まちなかで自分を“ひらき”、誰もが“つながり”、“できる”を感じる居場所と舞台を
    事例2 「いこまち宣伝部」─取材を通じて地域に仲間が増えていく
    事例3 まほうのだがしや チロル堂
    21 一人ひとりのウェルビーイングを高める、私とまちの関係づくり

    終章 ウェルビーイングを実現するライフデザイン
    1 各節のまとめとポイント
    2 本書に通底するメッセージ
    3 ウェルビーイングをパーパスとするライフデザインを
  • 出版社からのコメント

    1万人生活者定点調査の最新版。健康、お金、つながりの3つの人生資産を基盤に、ウェルビーイングをかなえるライフデザインを提唱。
  • 内容紹介

    ●全国1万人のアンケート調査、地域へのフィールド調査でわかった、人生100年時代の「幸せ」のありかたとは? 自分らしく幸せに生きるための手がかり満載!
    ●いま大注目の「ウェルビーイング」な生き方を実現する方法は?
    ●幸せを生み出す3つの人生資産「健康」「お金」「つながり」を保ち増やす具体策は?
    ●AI・テクノロジー時代のウェルビーイングな働き方を実践するには?

    コロナ禍を経て、「幸せ」に対する人々の意識はどう変化しているのか?
    1万人の生活者アンケート定点調査から見えてきた、「幸せな生き方」のための処方箋を「ライフデザイン白書」2024年版としてまとめた。自らがありたい未来を描き、実践していくことで幸せを感じていく今日の「ライフデザイン3.0」時代において、「健康」「お金」「つながり」の3つの人生資産をどう構築し、活用していけばよいのか。働き方が大きく変化し、キャリアプランが多様化する中で、一人ひとりがウェルビーイングな生き方を実現するための、新しい行動様式とマインドセットを提起した1冊。

    〈トピック〉
    「どうありたいか(to be)」を考え「何をするか(to do)」を自分で決める/ライフデザインを行うことは幸せ体感につながる/幸せかどうかは自分の基準で決める(主観的幸福感)/「主観的健康感」を考え、健康リテラシーを高める/「ファイナンシャル・ウェルビーイング」を目指し、リテラシーを上げる/豊かさと幸せを体感するつながり消費・つながり投資とは/ジョブ・クラフティング、エンゲージメント、リスキリングで幸せに働く/地域とのつながり・交流を促し、居場所を作る/「役に立つ」「力を借りる」スキルを高めてつながり体感
  • 著者について

    第一生命経済研究所 (ダイイチセイメイケイザイケンキュウショ)
    第一生命経済研究所(ダイイチセイメイケイザイケンキュウショ)
    第一生命経済研究所は、第一生命グループの総合シンクタンク。経済分野にとどまらず、金融・財政、保険・年金・社会保障から、家族・就労・消費などライフデザインに関することまで、さまざまな分野を研究領域としている。
    生活研究部門の前身は1988年に第一生命が設立したライフデザイン研究所であり、2002年に第一生命経済研究所と合併し現在の組織となった。独自のアンケート調査やフィールド調査にもとづくレポートの発信、講演事業の展開などを通じ、広く世の中に情報提供・提言を行っている。
    ホームページ:https://www.dlri.co.jp/

ウェルビーイングを実現するライフデザイン―データ+事例が導く最強の幸せ戦略(ライフデザイン白書〈2024〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:第一生命経済研究所(著)
発行年月日:2023/11/07
ISBN-10:4492962263
ISBN-13:9784492962268
判型:A5
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:346g
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 ウェルビーイングを実現するライフデザイン―データ+事例が導く最強の幸せ戦略(ライフデザイン白書〈2024〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!