医用画像情報学 改訂5版 (診療放射線技術選書) [単行本]
    • 医用画像情報学 改訂5版 (診療放射線技術選書) [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
医用画像情報学 改訂5版 (診療放射線技術選書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003760435

医用画像情報学 改訂5版 (診療放射線技術選書) [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2023/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医用画像情報学 改訂5版 (診療放射線技術選書) の 商品概要

  • 目次

    1章 フーリエ変換とウェーブレット変換 
     A.実空間領域と空間周波数領域 
     B.フーリエ級数展開とフーリエ変換 
      1.周期関数とフーリエ級数 
      2.フーリエ変換とその性質 
     C.フーリエ変換の応用 
      1.方形パルスのフーリエ変換 
      2.デルタ関数のフーリエ変換 
      3.デルタ関数列のフーリエ変換 
      4.線形システム応答 
      5.二次元ディジタル画像の離散フーリエ変換 
     D.ウェーブレット変換 
      1.窓フーリエ変換 
      2.ウェーブレットとは 
      3.連続および離散ウェーブレット変換 
      4.多重解像度解析 
      5.画像の多重解像度解析 

    2章 X線画像の形成
     A.画像形成と診断 
      1.画像形成 
      2.X線画像診断 
     B.アナログ画像の形成 
      1.画像形成過程 
      2.画質に影響する因子 
     C.ディジタル画像の形成 
      1.ディジタル系における画像形成装置 
      2.ディジタル化 
      3.標本化 
      4.量子化 
      5.画像のディジタル化と画質
      6.画像のデータ量 
      7.CRにおける画像形成 
      8.FPDにおける画像形成 

    3章 画像の評価 
     A.入出力特性 
      1.X線TV系の入出力特性 
      2.ディジタルX線画像システムの入出力特性 
     B.入出力特性の測定法 
     C.解像特性 
      1.空間領域における評価 
      2.広がり関数 
      3.MTFの定義と測定法 
     D.ノイズ特性 
      1.画像におけるノイズの影響 
      2.X線光子の統計的な性質 
      3.ノイズ特性の評価法 
      4.ディジタルX線画像システムのノイズ特性の評価
      5.ノイズ特性の測定手順
     E.DQE 
      1.DQEの定義 
      2.DQEの解釈と注意点 

    4章 画像の主観的評価法 
     A.視覚評価とは何か 
     B.刺激反応行列 
     C.感度,特異度,陽性的中率,陰性的中率 
     D.両正規分布とROC曲線 
     E.ROC曲線で何がわかるか 
     F.ROC観察者実験 
      1.実験目的と信号の決定 
      2.試料画像の作成と収集 
      3.予備実験
      4.観察者の選択および数 
      5.学 習 
      6.評定実験 
      7.データ入力とカーブフィッティング
     G.データ解析と ROC 曲線間の統計的検定
     H.ROC解析の実験例 
     I.LROCとFROCの意義 
      1.LROC解析の対象 
      2.FROC解析の対象  
     J.視覚評価のその他の手法 
      1.ハウレットチャート 
      2.ランドルト環 
      3.C‒Dダイアグラム 
      4.2肢強制選択法 
      5.一対比較法 

    5章 ディジタル画像処理 
     A.ディジタル画像ファイル
      1.ビットとバイト
      2.画像ファイルの構成 
      3.文字列のテキスト形式表現 
      4.数値のバイナリ形式表現 
      5.DICOMファイルフォーマット 
     B.情報理論 
      1.情報量の定義 
      2.平均情報量
      3.符号化 
      4.可逆圧縮と非可逆圧縮
      5.画像圧縮技術 
     C.フィルタリング
      1.空間フィルタリング 
      2.空間周波数フィルタリング
     D.画像診断で使われる画像処理技術 
      1.階調処理
      2.ボケマスク処理
      3.サブトラクション処理 
      4.骨陰影抑制処理
      5.散乱線補正処理
     E.しきい値処理 
      1.2値化のためのしきい値決定法
      2.連結成分のラベリング
     F.3次元画像処理など
      1.ボリュームレンダリング 
      2.サーフェイスレンダリング
      3.curved MPR 
      4.MIP法 
      5.raysum法 
      6.仮想内視鏡 
      7.トモシンセシス 
      8.X線動画解析技術 
     G.最適化技術
      1.最適化の概念
      2.最適化技術の実用例
      
    6章 コンピュータ支援診断と人工知能 
     A.コンピュータ支援診断
      1.基本概念と歴史 
      2.AIによるCADの新潮流
     B.人工知能 
      1.機械学習・パターン認識 
      2.ディープラーニング 

    7章 医療情報
     A.医療情報とは
      1.個人情報とプライバシー
      2.診療録等の電子的な保存 
     B.医療を支える情報処理技術 
      1.コンピュータの構成 
      2.ネットワーク技術 
      3.データベース技術
     C.医療情報システム 
      1.病院情報システム
      2.地域連携システム 
      3.遠隔医療システム 
     D.医療画像表示用モニタ 
      1.液晶モニタの構造 
      2.モニタの階調特性 
      3.モニタの品質管理 
     E.医療情報分野の標準規格
      1.DICOM 
      2.HL7 
      3.IHE
      4.用語・コードの標準
     F.医療情報セキュリティ 
      1.情報セキュリティへの脅威と対応の例 
      2.情報セキュリティの3要素 
      3.情報セキュリティの主な対策と技術

    参考文献 
    日本語索引 
    外国語索引
  • 出版社からのコメント

    診療放射線技師を目指す学生の定番教科書.今改訂は医療情報システムに関する最新知識を解説,また人工知能(AI)の章を新設した.
  • 内容紹介

    診療放射線技師を目指す学生の画像情報学を学ぶための定番教科書.今改訂ではコンピュータ画像診断と人工知能(AI)の章を新設,また実際の臨床現場で活用されている医療情報システムやセキュリティに関する最新知識も解説している.

医用画像情報学 改訂5版 (診療放射線技術選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:杜下淳次(編)
発行年月日:2023/10
ISBN-10:4525279354
ISBN-13:9784525279356
旧版ISBN:9784525279349
判型:A5
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 医用画像情報学 改訂5版 (診療放射線技術選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!