多様化する知的財産権訴訟の未来へ―清水節先生古稀記念論文集 [単行本]
    • 多様化する知的財産権訴訟の未来へ―清水節先生古稀記念論文集 [単行本]

    • ¥17,600528 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003761042

多様化する知的財産権訴訟の未来へ―清水節先生古稀記念論文集 [単行本]

大鷹 一郎(編集代表)田村 善之(編集代表)
価格:¥17,600(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(3%還元)(¥528相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本加除出版
販売開始日: 2023/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多様化する知的財産権訴訟の未来へ―清水節先生古稀記念論文集 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 総論(知財・知財訴訟一般)(民事裁判のIT化・デジタル化と知財訴訟;知財訴訟における争点整理の在り方;知的財産の保護と安全保障)
    第2章 特許法(基本概念(発明、発明者、当業者);特許要件等;権利行使;無効審判・審決取消訴訟)
    第3章 著作権法(現実利用主体論序説;建築の著作物に関する一考察;音楽教室事件最高裁判決における利用主体の判断手法;公衆送信における「公衆」についての若干の考察;著作権法における「公正な慣行」;インターネット上で行われる著作権侵害行為に関する実務上の問題点;使用料規程に基づく損害額の算定)
    第4章 意匠法・商標法・不正競争防止法(公知意匠参酌の根拠と意匠の類否判断;意匠の類否判断の判断主体;色彩のみからなる商標の裁判例についての一考察;商品等表示該当性の判断基準;不正競争防止法2条1項1号における商品形態の独占適応性の判断のあり方;メタバースと商品形態の保護―改正不正競争防止法2条1項3号の観点から;デザイン保護法制における棲み分けについての一考察)
    第5章 その他(パブリシティ権その他の人格権派生権利の体系と展開;新たな情報財の利活用における法律問題;再審査制度が医薬品の安全確保機能とデータ保護機能の両者を有することの問題点―薬事と知財の両面からの再審査制度の再設計の必要性;知的財産ライセンスに関する独占禁止法上の問題の実務的検討)

多様化する知的財産権訴訟の未来へ―清水節先生古稀記念論文集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本加除出版
著者名:大鷹 一郎(編集代表)/田村 善之(編集代表)
発行年月日:2023/10/06
ISBN-10:4817849037
ISBN-13:9784817849038
判型:B5
発売社名:日本加除出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:1018ページ
縦:22cm
他の日本加除出版の書籍を探す

    日本加除出版 多様化する知的財産権訴訟の未来へ―清水節先生古稀記念論文集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!