風のイメージ世界 [単行本]
    • 風のイメージ世界 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
風のイメージ世界 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003761191

風のイメージ世界 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2023/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

風のイメージ世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古今東西の風、大気、呼吸の表象から、目には見えない世界を造形することの思想的・文化的意味を問う。
  • 目次

    まえがき  蜷川 順子 3
    巻頭の辞  野閒 晴雄 9

    第一部 風の表象と諸原理 13
    第1章 原初の風 ――宇宙生成と息吹  バーバラ・バート 15
    第2章 見えないものを見せる ――宗教芸術における風のイメージ  長岡 龍作 43

    第二部 原初的諸問題に対する近現代の哲学的・芸術的反省 75
    第3章 J・M・W・ターナーのプネウマ的形態、あるいは風  富岡 進一 77
    第4章 現代アートにおけるプネウマ ―総表象から現存そして概念へ  フラッド・イオネスク 101
    第5章 〈風―卵〉実験  ハシーブ・アフマド 131

    第三部 美術史における風 147
    第6章 ロヒール・ファン・デル・ウェイデンの風の表象  蜷川 順子 149
    第7章 ニコラ・プッサンによる「風」の表象 ――二点の《エジプトからの帰還》を中心に  倉持 充希 176
    第8章 風を描く ――芸術と自然の崇高なる諸相について  ソムヘギ・ゾルタン203

    補遺 国際シンポジウム『風のイメージ世界』 219
    プログラム 220
    発表者要旨 223
    シンポジウム講評  バーバラ・バート 240

    あとがき  蜷川 順子 245
  • 内容紹介

    なぜ人は見えない風を描き、彫るのか。古今東西の風、大気、呼吸の表象から、目には見えない世界を造形することの思想的、宗教的、社会的、文化的意味を問う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蜷川 順子(ニナガワ ジュンコ)
    1954年生。修士(文学、京都大学)。PhD(芸術学、ヘント大学)。関西大学教授を経て同大学名誉教授、東西学術研究所客員研究員。美学会、美術史学会ほか会員。近年の研究対象は初期ネーデルラント美術、キリスト教図像学、風景表象、建築と色彩
  • 著者について

    蜷川順子 (ニナガワジュンコ)
    蜷川順子[にながわ・じゅんこ]
    一九五四年生。修士(文学、京都大学)。PhD(芸術学、ヘント大学)。関西大学教授を経て同大学名誉教授、東西学術研究所客員研究員。美学会、美術史学会ほか会員。近年の研究対象は、初期ネーデルラント美術、キリスト教図像学、風景表象、建築と色彩。近著:『祈りの形にみる西洋近世』関西大学出版部、二〇二三年、翻訳:バーバラ・バート『風のイコノロジー』三元社、二〇二二年、編著:『ハート形のイメージ世界』晃洋書房、二〇二一年ほか。

風のイメージ世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:蜷川 順子(監修)/『風のイメージ世界』刊行実行委員会(編)
発行年月日:2023/09/30
ISBN-10:4883035786
ISBN-13:9784883035786
判型:B5
発売社名:三元社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:22cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 風のイメージ世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!