くらべて発見 食べものはどこからきたの? [絵本]
    • くらべて発見 食べものはどこからきたの? [絵本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
くらべて発見 食べものはどこからきたの? [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003761542

くらべて発見 食べものはどこからきたの? [絵本]

ユリア デュア(作)木本 栄(訳)藤原 辰史(日本語監修)

お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2023/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

くらべて発見 食べものはどこからきたの? [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パンをつくっているのはだれ?にわとりは、どこで卵を産むの?だれが牛のお乳をしぼっているの?たくさんでも、ちょっとでも。肉やくだもの、野菜でも。同じなのは、だれかがその食べものをつくっているってこと。でも、だれがつくっているんだろう?どこでつくっているんだろう?そんな疑問に、たくさんのイラストとわかりやすい文で、ていねいに答えます。さあ、パン工房やパン工場、漁場や養しょく場、酪農場、養鶏場、りんご農園など、食べものをつくっているところをいっしょにのぞいてみませんか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    牛乳
    パン


    りんご

    トマト
  • 出版社からのコメント

    食べものはどこからやってきたんだろう?生産規模の違いをくらべながら、身近な食べもの7品目ができるまでを楽しく学べる大型絵本。
  • 内容紹介

    冷蔵庫をあけて、ふと思ったんだ。毎日、いろんなものを食べるけど……お店で買ってきた食べものは、いったい、どこからきたんだろう?
    身近な食べもの、牛乳、パン、魚、肉、りんご、卵、トマトの7品目がどのようにつくられているのかを、たくさんの絵と簡潔な文で紹介します。
    「家族で営む小さい酪農」と「会社が経営する大きい酪農」、「パン工房」と「パン工場」、「とる漁業」と「育てる漁業」など……生産規模の違いをくらべながら、食べものができるまでを楽しく学べる大型絵本。巻末では、パッケージなどから食べものを知る手がかりも伝授します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デュア,ユリア(デュア,ユリア/D¨urr,Julia)
    ミュンスターでイラストレーションを学んだ後、イラストレーターとして絵本、児童書、雑誌の挿絵や装幀に数多く携わる。子ども向けの朗読会やワークショップも開催するなど、幅広く活躍中。本書は自ら取材し、文・絵ともに手がけた初のノンフィクション絵本。世界各国で大きな注目を集め、2021年に「ドイツの最も美しい本」に選定された。ベルリン在住

    木本 栄(キモト サカエ)
    翻訳家。イギリス・ロンドン生まれ、ドイツ・ボン大学を卒業。ベルリン在住

    藤原 辰史(フジハラ タツシ)
    京都大学人文科学研究所准教授。専門は農業史、食の思想史
  • 著者について

    ユリア・デュア (ユリア デュア)
    ●ユリア・デュア(Julia Dürr)/著者
    ミュンスターでイラストレーションを学んだ後、イラストレーターとして絵本、児童書、雑誌の挿画や装丁に数多く携わる。子供向けの朗読会やワークショップも開催するなど、幅広く活躍中。本書は自ら取材し、文・絵ともに手がけた初のノンフィクション絵本。世界各国で大きな注目を集め、2021年に「ドイツの最も美しい本」を受賞。2023年に本書の姉妹編“WO KOMMEN UNSERE SACHEN HER?”(未邦訳)を刊行。ベルリン在住。

    木本 栄 (キモト サカエ)
    ●木本 栄(きもと さかえ)/訳者
    翻訳家。イギリス・ロンドン生まれ、ドイツ・ボン大学を卒業。訳書に『ミムス──宮廷道化師』(小峰書店)、『無人化と労働の未来』(岩波書店)、『トーマス・マン ショートセレクション:道化者』(理論社)、『ロドリゴ・ラウバインと従者クニルプス』(小学館)、『箱舟に8時集合!』(岩波書店)など。ベルリン在住。

    藤原 辰史 (フジハラ タツシ)
    ●藤原 辰史(ふじはら たつし)/監修
    1976年生まれ。京都大学人文科学研究所准教授。専門は農業史、食の思想史。著書に『給食の歴史』(岩波新書)、『食べるとはどういうことか』(農山漁村文化協会)、『縁食論』(ミシマ社)、『植物考』(生きのびるブックス)ほか、共著に『中学生から知りたいウクライナのこと』(ミシマ社)などがある。

くらべて発見 食べものはどこからきたの? [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:ユリア デュア(作)/木本 栄(訳)/藤原 辰史(日本語監修)
発行年月日:2023/11/21
ISBN-10:4593104149
ISBN-13:9784593104147
判型:規大
発売社名:ほるぷ出版
対象:児童
発行形態:絵本
内容:産業総記
言語:日本語
ページ数:35ページ
縦:34cm
横:24cm
その他: 原書名: Wo kommt unser Essen her?〈D¨urr,Julia〉
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 くらべて発見 食べものはどこからきたの? [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!