用具室の日曜日―へたな手品師はすぐおこる(わくわくライブラリー) [単行本]
    • 用具室の日曜日―へたな手品師はすぐおこる(わくわくライブラリー) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
用具室の日曜日―へたな手品師はすぐおこる(わくわくライブラリー) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003761623

用具室の日曜日―へたな手品師はすぐおこる(わくわくライブラリー) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

用具室の日曜日―へたな手品師はすぐおこる(わくわくライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ここは、まんねん小学校の用具室。運動会などで使う道具たちがいます。日曜日、用具室のみんなは「こどもまつり」にでかけます。そこには「おしごとたいけん」のいろんなテントがあります。おかしを作るテント。花屋さんのテント…。そこで、レストランのおしごとたいけんをしますが…。
  • 出版社からのコメント

    用具室のみんなは「こどもまつり」におでかけ。「おしごとたいけんコーナー」にあらわれたのはなぞの手品師。いったいなにもの?
  • 内容紹介

    ここは、せんねん町の、まんねん小学校。このさい、はっきりいうけれど、じつはこの小学校には、こんな部屋も、あるんですよ……。

    用具室のみんなは「こどもまつり」におでかけ。そこには「おしごとたいけんコーナー」のテントがいっぱい。おかしづくりや、花屋の仕事を体験できるテントなどがならぶなか、手品師のおじさんが、自分のテントがないとおこっています。でも、なんだかへんなしゃべりかた。ほんものの手品師なのかな?





  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 しいこ(ムラカミ シイコ)
    三重県生まれ。『うたうとは小さないのちひろいあげ』で第53回野間児童文芸賞受賞

    田中 六大(タナカ ロクダイ)
    1980年東京都生まれ
  • 著者について

    村上 しいこ (ムラカミ シイコ)
    村上しいこ(むらかみしいこ)
    三重県生まれ。
    『うたうとは小さないのちひろいあげ』で第53回野間児童文芸賞受賞。おもな作品に「へんなともだち マンホーくん」シリーズ(たかいよしかず・絵)、「七転びダッシュ!」シリーズなど。
    ホームページ
    http://shiiko222.web.fc2.com/

    田中 六大 (タナカ ロクダイ)
    田中六大(たなかろくだい)
    1980年東京都生まれ。
    『うどん対ラーメン』などの絵本のほか、さし絵を担当した本に『アチチの小鬼』(岡田淳・作)、『おたすけじぞう』(はるくはるる・文)、『ぼくはなんでもできるもん』(いとうみく・作)など。
    ホームページ
    http://www.rokudait.com/

用具室の日曜日―へたな手品師はすぐおこる(わくわくライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:村上 しいこ(作)/田中 六大(絵)
発行年月日:2023/11/21
ISBN-10:406532825X
ISBN-13:9784065328255
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:22cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 用具室の日曜日―へたな手品師はすぐおこる(わくわくライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!