新選組映画はなぜ作られるのか [単行本]
    • 新選組映画はなぜ作られるのか [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新選組映画はなぜ作られるのか [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003761693

新選組映画はなぜ作られるのか [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2023/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新選組映画はなぜ作られるのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新選組とは何か―。「池田屋事件」にすべてがある。日本人はなぜ、これほど新選組が好きなのか?“初の本格的新選組映画論”
  • 目次

    プロローグ すべては池田屋に始まる
    第1部 近藤勇の時代
    第1章 新選組映画、3つの流れ
    第2章 戦後時代劇全盛期の新選組映画
    第3章 新選組映画の変貌
    第2部 土方歳三の時代
    第4章 新時代の到来 テレビドラマにおける新選組
    第5章 新選組映画の復活
    第6章 新選組はなぜ人気があるのか
  • 出版社からのコメント

    輝かしい勝利の記憶と滅びの予兆。戦前戦後を通し、その時代の新選組映画が、池田屋事件をどう描いたか?を考察する。図版多数!
  • 内容紹介

    新選組とはいったいなにか。「池田屋事件」である。
    実際、この事件には新選組のすべてが集約されている。

    新選組はとにかく池田屋事件によって一躍、幕末の表舞台に駆け上がった。もし池田屋事件がなければ、新選組が動乱の幕末史にその名を刻むこともなかっただろう。いわんや倒幕派との戦いにおける幕府側の先兵として、つねにその第一線に立ち続けることもなかっただろう。そしてもし池田屋事件がなければ、近藤勇が倒幕派の恨みを買って無残に斬首されることもなかっただろう。もし池田屋事件の華々しい勝利の記憶がなければ、新選組が四分五裂してしまったあと、土方歳三がなおかつ宇都宮、会津、箱館五稜郭と転戦を重ね、ついに悲劇的な最期を遂げることもまたなかったかもしれない。池田屋事件は新選組の華々しい勝利の記憶であり、土方歳三をはじめ、沖田総司、永倉新八、斎藤一といった隊士たちは、その勝利の記憶を終生、放さなかった。そして、それが新選組の悲劇でもあった。輝かしい勝利の記憶と滅びの予兆。これが池田屋事件というものが人びとの心を惹き付けてやまない原因であり、新選組の「物語」が日本人の心を激しく揺さぶってやまない理由でもある。戦前戦後を通して、その時代の新選組映画が、果たして池田屋事件をどう描いたのか?順々に考察して行く。図版多数収載。
    【目次】
    プロローグ すべては池田屋に始まる
    第1部 近藤勇の時代
    第1章 新選組映画、3つの流れ
    第2章 戦後時代劇全盛期の新選組映画
    第3章 新選組映画の変貌
    第2部 土方歳三の時代
    第4章 新時代の到来 テレビドラマにおける新選組
    第5章 新選組映画の復活
    第6章 新選組はなぜ人気があるのか

    図書館選書
    新選組とはいったいなにか。「池田屋事件」である。実際、この事件には新選組のすべてが集約されている。戦前戦後を通して、その時代の新選組映画が、果たして池田屋事件をどう描いたのか?を考察する。図版多数収載
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小松 宰(コマツ オサム)
    映画評論家。雑誌や新聞などに映画評論を多数発表。近年は時代劇映画の研究に専念する。忠臣蔵研究家としての忠臣蔵講演のほか、坂本龍馬、織田信長、源義経などについての歴史講演も数多く行っている。著書『忠臣蔵映画と日本人―「雪」と「桜」の美学』(森話社)これにより第27回大衆文学研究賞を受賞
  • 著者について

    小松 宰 (コマツ オサム)
    こまつ・おさむ 1944年秋田県生まれ。映画評論家。日本映画ペンクラブ会員。新聞・雑誌に映画評論を多数発表。近年は時代劇映画の研究に専念する。忠臣蔵研究家としての演をはじめ、織田信長、坂本龍馬、源義経などの歴史講演も数多く行う。NHK カルチャー弘前教室映画講座講師。弘前文学学校講師。著書に『剣光一閃』(森話社)、『忠臣蔵映画と日本人』(森話社、第27回大衆文学研究賞受賞)等がある。

新選組映画はなぜ作られるのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:小松 宰(著)
発行年月日:2023/10/30
ISBN-10:4779129362
ISBN-13:9784779129360
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:205g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 新選組映画はなぜ作られるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!