ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち [単行本]
    • ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003762001

ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大月書店
販売開始日: 2023/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “わたし”から“わたしたち”へ。一人ひとりの声、小さな積み重ねが社会を変えていく。人権の視点から考える「日韓」の歴史と未来。
  • 目次

    第1章 ひろがる「日韓」のモヤモヤ
    語られはじめた「日韓」のモヤモヤ
    『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』と出会ったわたし
    コラム 「日韓」の歴史を無視してK-POPを聴くことはできる?
    座談会 「日韓」のモヤモヤと向きあう当事者性と想像力(ゲスト:平井美津子さん)
    座談会 『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』への現役大学生の声にこたえる

    第2章 「日韓」のモヤモヤとわたしたちの社会
    「なにが本当のことかわからない」のはどうしてなの?
    歴史否定と「有害な男性性」
    韓国のなかでは歴史についてどう考えられているの?
    学び場紹介 Fight for Justiceって?
    座談会 ゼミの後輩たちは『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』をどのように読んだのか
    座談会 加害の歴史を教えること,学ぶこと(ゲスト:平井美津子さん)
    コラム 取り消された毎日新聞・大貫智子氏の署名記事
    座談会 『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』の刊行はわたしたちにとってどんな経験だったのか?

    第3章 モヤモヤからわたしたちが出会った朝鮮
    在日朝鮮人と日本人のわたし
    100年前の東京で起きたこと
    コラム 多摩川を歩いて考える朝鮮
    コラム 大阪・生野と京都・ウトロを訪ねて
    沖縄と日本軍「慰安婦」問題
    学び場紹介 ラオンって?
    座談会 ソウルで考える朝鮮,日本で学ぶ朝鮮

    第4章 終わらないモヤモヤとその先
    社会運動に関わるということ
    「そんなことより」と言えてしまうこと
    学び場紹介 キボタネって?
    座談会 日本社会を地道に変えていくこと
  • 出版社からのコメント

    何かとモヤモヤする「日韓」の問題。その根を断ち切り、社会のあり方を変えていくために、わたしたちに何ができるか真摯に語り合う。
  • 内容紹介

    「モヤモヤの連鎖」とも言える読者の反響を生み出した『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』から2年。大学院生と会社員になった編者が、朝鮮半島の人々との関係と社会のあり方を変えていくために、わたしたちに何ができるか真摯に語り合う。

    [目次]

    第1章 ひろがる「日韓」のモヤモヤ
    語られはじめた「日韓」のモヤモヤ
    『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』と出会ったわたし
    コラム 「日韓」の歴史を無視してK-POPを聴くことはできる?
    座談会 「日韓」のモヤモヤと向きあう当事者性と想像力(ゲスト:平井美津子さん)
    座談会 『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』への現役大学生の声にこたえる

    第2章 「日韓」のモヤモヤとわたしたちの社会
    「なにが本当のことかわからない」のはどうしてなの?
    歴史否定と「有害な男性性」
    韓国のなかでは歴史についてどう考えられているの?
    学び場紹介 Fight for Justiceって?
    座談会 ゼミの後輩たちは『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』をどのように読んだのか
    座談会 加害の歴史を教えること,学ぶこと(ゲスト:平井美津子さん)
    コラム 取り消された毎日新聞・大貫智子氏の署名記事
    座談会 『「日韓」のモヤモヤと大学生のわたし』の刊行はわたしたちにとってどんな経験だったのか?

    第3章 モヤモヤからわたしたちが出会った朝鮮
    在日朝鮮人と日本人のわたし
    100年前の東京で起きたこと
    コラム 多摩川を歩いて考える朝鮮
    コラム 大阪・生野と京都・ウトロを訪ねて
    沖縄と日本軍「慰安婦」問題
    学び場紹介 ラオンって?
    座談会 ソウルで考える朝鮮,日本で学ぶ朝鮮

    第4章 終わらないモヤモヤとその先
    社会運動に関わるということ
    「そんなことより」と言えてしまうこと
    学び場紹介 キボタネって?
    座談会 日本社会を地道に変えていくこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 圭木(カトウ ケイキ)
    1983年生まれ。一橋大学准教授(朝鮮近現代史・日朝関係史)

ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大月書店
著者名:加藤 圭木(監修)/朝倉 希実加(編)/李 相眞(編)/牛木 未来(編)/沖田 まい(編)/熊野 功英(編)
発行年月日:2023/11/15
ISBN-10:4272211307
ISBN-13:9784272211302
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他の大月書店の書籍を探す

    大月書店 ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたしたち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!