東京暗渠学―失われた川を読む・紡ぐ・愉しむ 改訂版 [単行本]
    • 東京暗渠学―失われた川を読む・紡ぐ・愉しむ 改訂版 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003762094

東京暗渠学―失われた川を読む・紡ぐ・愉しむ 改訂版 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2023/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京暗渠学―失われた川を読む・紡ぐ・愉しむ 改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    暗渠―失われた川の空間・時間・景観に残る記憶に20エリアからアプローチ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 東京の暗渠空間(東京の暗渠空間―多層的なレイヤーと水路網の広がり;新川と大泉堀(白子川上流部)―浮かび上がる微地形と地下水脈;鮫川~桜川―暗渠が結ぶ意外な場所のつながり;三田用水とそこから分水路―「動脈と静脈の水路網」;仙川のあげ堀―川の両岸にのこる双子の暗渠;前谷津川―台地に刻まれた深い谷と「根と枝葉の水路網」;葛西用水西井堀―「放射型の水路網」)
    第2部 暗渠に重なる時間(東京の暗渠史―水路網の形成と消滅;神田堀(竜閑川)・浜町川と神田大下水(藍染川)―「堀割の水路網」の開削と埋め立て;指ヶ谷と鶏声ヶ窪の川(東大下水)―戦前に暗渠化された川;谷沢川―耕地整理と暗渠;立会川とその支流―36答申で暗渠化された川;小沢川―小さな川の暗渠化;三ヶ村用水―暗渠になかった「拡散と収束の水路網」)
    第3部 景観からひもとく空間と時間(暗渠に残る川の記憶と暗渠スケープ―失われた空間と時間への手がかり;神田川支流(玉川上水幡ヶ谷分水)―今なお架かる数々の橋;仙川を渡る三つの用水―谷に抗う築樋の遺構 ほか)
  • 出版社からのコメント

    暗渠空間、暗渠の歴史、暗渠に残る川の記憶。それらにアプローチできる20エリアを歩ける地図とともに考察。大判暗渠地図付き。
  • 内容紹介

    暗渠とは、どんな存在なのか。何を内包しているのか。

    いまから100年ほど前まで、東京には無数の川や上水路・用水路、運河や堀割があった。それらの大部分は失われたが、いまもなおその存在感を漂わせているところも多い。

    本書は、暗渠(ここでは、流路の痕跡を含めてそう呼ぶ)を歩く形で紹介しながら、それぞれの暗渠に空間・時間・景観の三つの軸からアプローチして、体系的にその姿をひもといていく。

    ●90cm×60cmの大判地図が付属
    ・大正時代の地形図に現在の暗渠を重ねた地図
    ・土地の傾斜がわかる「傾斜量図」と暗渠の重ね地図

    【主な内容】
    ●第1部 東京の暗渠空間…多層的なレイヤーと水路網の広がり
    新川と大泉堀(白子川上流部)
    鮫川~桜川
    三田用水と分水路
    仙川のあげ堀
    前谷津川
    葛西用水西井堀

    ●第2部 東京の暗渠史…水路網の形成と消滅
    神田堀(竜閑川)・浜町川と神田大下水(藍染川)
    指ヶ谷と鶏声ヶ窪の川(東大下水)
    谷沢川
    立会川とその支流
    小沢川
    三ヶ村用水

    ●第3部 暗渠に残る川の記憶と暗渠スケープ…失われた空間と時間への手がかり
    神田川支流(玉川上水幡ヶ谷分水)
    仙川を渡る三つの用水
    狛江暗渠ラビリンス
    練馬の谷戸の暗渠群
    石神井川の源流を探して
    白子川於玉ヶ池支流と幻の兎月園
    麻布十番・六本木界隈
    「清正の井」から流れ出す川と暗渠
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本田 創(ホンダ ソウ)
    1972年東京都新宿区生まれ。東京大学文学部卒業。小学生の頃に貰った東京の古い区分地図で、川や暗渠の探索に目覚める。予め失われていた東京の原風景の記憶を求め、都内の暗渠や用水路跡、湧水などを探索。1997年より、その成果をウェブサイトにて公開。雑誌『東京人』や『文春オンライン』などのWEBメディアでの執筆、NHK文化センター、毎日文化センターなどでの講師も務める

東京暗渠学―失われた川を読む・紡ぐ・愉しむ 改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:本田 創(著)
発行年月日:2023/11/21
ISBN-10:4408650579
ISBN-13:9784408650579
判型:A5
発売社名:実業之日本社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:520g
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 東京暗渠学―失われた川を読む・紡ぐ・愉しむ 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!