織物以前のこと―南太平洋のタパや装い [単行本]
    • 織物以前のこと―南太平洋のタパや装い [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003762154

織物以前のこと―南太平洋のタパや装い [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2023/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

織物以前のこと―南太平洋のタパや装い [単行本] の 商品概要

  • 目次

    プロローグ―野生のオブジェによせて/圧倒的な装身文化
    南太平洋のタパや装い
      織物以前のこと/編み布/タパ(樹皮布)/紐衣と編み袋/繊維造形/貝の装身具と貨幣/羽毛の装身具と貨幣
    フィールドノートから
      織り布/幻の染色/ブタの牙/ヤムイモの贈与/裸体の装身具/ソロモン諸島のかご細工/貝の装身具と貨幣/ 
      羽毛の装身具と貨幣/南太平洋のタパ(樹皮布)/パプアニューギニアのタパ村再訪/ニューギニアのタパと、シュルレアリスム
    エピローグ―南太平洋の威信
    コレクションカタログ
  • 内容紹介

    植民地化や近代化の波で失われてしまった南太平洋の伝統社会:「威信」と「互酬性、富の再分配」が機能していた社会から生み出された造形―布・装身具・贈答品の数々―を迫力溢れる画像で紹介しながらその社会像を浮き彫りにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福本 繁樹(フクモト シゲキ)
    1946年滋賀県湖北に生まれ、京都市中京区の職人の街で育つ。美術家、ノンフィクション作家。京都市立芸術大学専攻科西洋画専攻修了。学生時代から染色業自営。1976年より美術家として染色作品などを国内外で発表。2017年度まで大阪芸術大学教授。現在立命館大学環太平洋文明研究センター客員協力研究員。2001年度第14回京都美術文化賞、2021年度(第36回)大同生命地域研究特別賞
  • 著者について

    福本繁樹 (フクモトシゲキ)
    1946年滋賀県湖北に生まれ、京都市中京区の職人の街で育つ。美術家、ノンフィクション作家。京都市立芸術大学専攻科西洋画専攻修了。学生時代から染色業自営。1976年より美術家として染色作品などを国内外で発表。2017年まで大阪芸術大学教授。現在立命館大学環太平洋文明研究センター客員協力研究員。主著に 『メラネシアの美術』 『南太平洋・民族の装い』『 精霊と土と炎─南太平洋の土器─』『 「染め」の文化 染み染み染みる日本の心』『 布・染み染み 福本繁樹作品集』『 染色論のすゝめ』『 福本繁樹作品集 愚のごとく、然りげなく、生るほどに』( 2019年度意匠学会賞) など。2001年度第14回京都美術文化賞、2021年度(第36回)大同生命地域研究特別賞。

織物以前のこと―南太平洋のタパや装い [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:福本 繁樹(編著)
発行年月日:2023/11/10
ISBN-10:4639029446
ISBN-13:9784639029441
判型:A5
発売社名:雄山閣
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:21cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 織物以前のこと―南太平洋のタパや装い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!