脳を活かすスマホ術―スタンフォード哲学博士が教える知的活用法(朝日新書) [新書]
    • 脳を活かすスマホ術―スタンフォード哲学博士が教える知的活用法(朝日新書) [新書]

    • ¥89127 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003762474

脳を活かすスマホ術―スタンフォード哲学博士が教える知的活用法(朝日新書) [新書]

価格:¥891(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2023/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脳を活かすスマホ術―スタンフォード哲学博士が教える知的活用法(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スマホは使い方次第。長所を知ってアクティブに使うのが最良の選択。何をするにも、スマホが必要な現代社会。ならば、むやみに怖れず、スマホと自分を同期せよ。“インプット”に“エンゲージメント”、“ウェルビーイング”に“モチベーション”。脳を活かすスマホの四大長所をとことん使って、あなたのパフォーマンスを最良化する術を教えます!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 天国か?地獄か?スマホの現在地
    第1章 知られざるスマホのパフォーマンス
    第2章 スマホ動画は「インプット」の無双の鍵
    第3章 スマホゲームは「エンゲージメント」の最強ツール
    第4章 スマホのSNSで本物の「ウェルビーイング」を手に入れる
    第5章 持続可能なスマホの「モチベーション」
  • 内容紹介

    スマホをどのように使えば脳に良い習慣がもたらされるのか。〈エンゲージメント〉〈インプット〉〈ウェルビーイング〉というスマホの3大長所を、ポジティブに活用するメソッドを紹介。アメリカの最新研究に基づく「脳のゴールデンタイム」をつくるスマホ術!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星 友啓(ホシ トモヒロ)
    1977年、東京生まれ。スタンフォード・オンラインハイスクール校長。哲学博士。Education;EdTechコンサルタント。2001年、東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。02年より渡米、03年、テキサスA&M大学哲学修士修了。08年、スタンフォード大学哲学博士修了後、同大学哲学部講師として論理学で教鞭をとりながら、スタンフォード・オンラインハイスクールスタートアッププロジェクトに参加。16年より校長に就任。現職の傍ら、哲学、論理学、リーダーシッップの講義活動や、米国、アジアにむけて、教育及び教育関連テクノロジー(EdTech)のコンサルティングにも取り組む

脳を活かすスマホ術―スタンフォード哲学博士が教える知的活用法(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:星 友啓(著)
発行年月日:2023/10/30
ISBN-10:4022952377
ISBN-13:9784022952370
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:148g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 脳を活かすスマホ術―スタンフォード哲学博士が教える知的活用法(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!