中世思想研究〈65〉特集 翻訳としての中世哲学2 [単行本]
    • 中世思想研究〈65〉特集 翻訳としての中世哲学2 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003762525

中世思想研究〈65〉特集 翻訳としての中世哲学2 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:知泉書館
販売開始日: 2023/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中世思想研究〈65〉特集 翻訳としての中世哲学2 の 商品概要

  • 目次

    ● 論文
    カンタベリーのアンセルムスにおける真理と真――アリストテレス流真理概念の拡張(有賀雄大)
    トマス・アクィナスにおける知性的魂の作用と自存性――アヴィセンナとの比較を手がかりとして(芝元航平)
    トマス・アクィナスにおける動物の情念の限界について――なぜ羊は狼に普遍的に敵対するのか(笹路梨咲子)
    なぜ〈可能現実存在〉は〈可能そのもの〉に劣るのか?――クザーヌス De apice theoriae を巡る一考察(川﨑えり)

    ● サーヴェイ論文
    『タウラーの教導』(Institutiones Taulerianae)――作品の概要と研究動向(菊地 智)

    特集 翻訳としての中世哲学 Ⅱ――『形而上学』の読者たち
    ● シンポジウム
    2022年度企画の趣旨(小村優太・西村洋平)
    司会報告(西村洋平)
    〈連動報告〉ポスト・アヴィセンナ期の哲学と神学(小林春夫)
    〈提題〉エネルゲイアは「現実に存在する」ことだろうか?―― ὑπάρχειν の翻訳を手がかりに考える(中畑正志)
    〈提題〉アラビア哲学におけるἐνέργεια/δύναμις の訳語としての fiʻl/quwwa と,その周辺(小村優太)
    〈提題〉トマス・アクィナス『形而上学注解』とアナロギア(内山真莉子)

    ● 書評・文献紹介
    Anne Grondeux and Franck Cinato (eds.), Liber Glossarum Digital(関沢和泉)
    Riwanon Rimlinger, Maître Eckhart et les Béguines(菊地 智)
    IOANNES DUNS SCOTUS (Giorgio Pini (ed.)), Notabilia super Metaphysicam(本間裕之)
    Norman RUSSELL, Gregory Palamas and the Making of Palamism in the Modern Age
    Norman RUSSELL, Gregory Palamas: The Hesychast Controversy and the Debate with Islam: Documents relating to Gregory Palamas(大森正樹)

    ● 誌上合評会
    アダム・タカハシ『哲学者たちの天球――スコラ自然哲学の形成と展開』(川添信介,石田隆太,アダム・タカハシ)

    会報・規約・著作権規程・投稿規程
    欧文要旨
    中世哲学会役員
  • 内容紹介

    中世哲学会
    中世思想研究 第65号
    2023年

中世思想研究〈65〉特集 翻訳としての中世哲学2 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中世哲学会
著者名:中世哲学会(編)
発行年月日:2023/09/20
ISBN-10:4862859623
ISBN-13:9784862859624
判型:A5
発売社名:知泉書館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:22cm
その他:特集:翻訳としての中世哲学
他の知泉書館の書籍を探す

    知泉書館 中世思想研究〈65〉特集 翻訳としての中世哲学2 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!