教養の人類史―ヒトは何を考えてきたか?(文春新書) [新書]
    • 教養の人類史―ヒトは何を考えてきたか?(文春新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
教養の人類史―ヒトは何を考えてきたか?(文春新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003762539

教養の人類史―ヒトは何を考えてきたか?(文春新書) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2023/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養の人類史―ヒトは何を考えてきたか?(文春新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「知らないと恥ずかしい」から学ぶのではなく、「自分が知りたい」から学ぶ。そうして得られた教養は、人生に豊かさと深みを与えてくれる。本書では人類の誕生から現在までの歩みをふり返り、読者を壮大な“知の探究”へと誘う。初歩から始める教養入門。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 知の巨人たちの求めたもの―立花隆、司馬遼太郎、井筒俊彦、松本清張らの知的遺産
    第1章 人類の進化と心のルーツ
    第2章 神話・宗教・文明の誕生
    第3章 精神の革命―枢軸時代・哲学の発生
    第4章 人類史の構造をとらえる試み
    第5章 東アジア世界から見た日本の文化
    第6章 東洋哲学の可能性―「無」と「空」と親鸞
    第7章 現代史との対話―明治維新と戦後日本
    第8章 人類史と二十一世紀の危機
    第9章 人間性の回復へ―文学・芸術の役割
  • 出版社からのコメント

    700万年前に誕生した人類は、何を考え、何を信じてきたのか。古今東西の名著に触れつつ、人類の壮大な〝知の歴史〟を俯瞰する。
  • 内容紹介

    【2024年2月3日 朝日新聞書評欄掲載で話題沸騰!】

    「ホモ・サピエンスの誕生からコロナ以後の文明観の変化まで、人類700万年の教養史を俯瞰した書」
    「とにかくわかりやすく、人間を動かす心理がどのように学問に結実していくかを図らずも示してくれる」
    (評者・保阪正康氏)

    本書では、ヒトという種が現在のチンパンジーやボノボなどと共通の祖先から枝分かれした約700万年前から現在に至るまでの歩みを辿りながら、私たち人類が一体この地球に何を残してきたのか、何を考え、何を信じ、何をしてきたのかを振り返る。
    壮大な旅を手助けしてくれるのは、古今東西の〝知の巨人〟たちだ。国内からは内藤湖南、津田左右吉にはじまり、梅棹忠夫、中村元、丸山真男、松田壽男、見田宗介、柄谷行人、山極寿一、斎藤幸平。海外からはJ・S・ミル、マルクス・エンゲルスにはじまり、カミュ、エリアーデ、チョムスキー、ジュリアン・ジェインズ、W・J・オング、ユヴァル・ノア・ハラリ……。
    彼らの著作のエッセンスに触れつつ、人類が生み出してきた〝知の全体像〟を俯瞰する。

    短期大学で16年にわたり教養の講義を続けてきた筆者による「教養入門書」。

    ●目次

    序章  知の巨人たちの求めたもの
         ~立花隆、司馬遼太郎、井筒俊彦、松本清張らの知的遺産~
    第一章 人類の進化と心のルーツ
    第二章 神話・宗教・文明の誕生
    第三章 精神の革命――枢軸時代・哲学の発生
    第四章 人類史の構造をとらえる試み
    第五章 東アジア世界から見た日本の文化
    第六章 東洋哲学の可能性――「無」と「空」と親鸞
    第七章 現代史との対話――明治維新と戦後日本
    第八章 人類史と二十一世紀の危機
    第九章 人間性の回復へ――文学・芸術の役割
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水沢 千秋(ミズタニ チアキ)
    1962年、滋賀県大津市生まれ。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得(国史学)。博士(文学)。堺女子短期大学副学長。日本古代史専攻

教養の人類史―ヒトは何を考えてきたか?(文春新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:水谷 千秋(著)
発行年月日:2023/10/20
ISBN-10:4166614312
ISBN-13:9784166614318
判型:新書
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:18cm
重量:215g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 教養の人類史―ヒトは何を考えてきたか?(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!