自分の身体と向き合う「ゆるませ習慣」のススメ [単行本]
    • 自分の身体と向き合う「ゆるませ習慣」のススメ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
自分の身体と向き合う「ゆるませ習慣」のススメ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003762587

自分の身体と向き合う「ゆるませ習慣」のススメ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自分の身体と向き合う「ゆるませ習慣」のススメ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    【第1章】あなたの健康リテララシー、間違っていませんか?
    1「運動する=健康」ではない
    2 “あなたの身体”に必要? 不必要?
    3 健康・不健康の原因と向き合う
    4 不要な健康ビジネスに惑わされない
    5 脳からのSOSが“痛み”として現れる
    6 痛みがないから健康とは限らない
    <Column>体力=筋力・持久力は間違い! 本当の体力とは?

    【第2章】身体の力みに気づき、身体の在り方を知ろう
    1 身体の力みをチェックしよう
    2 「感覚の鈍化」に気づいていない症例
    3 自律神経の乱れで不調に気づけない
    <Column>ストレスなく人生を楽しんでいるのに、不調なのはなぜ?

    【第3章】ゆるませ、本来の身体を目覚めさせる「身体開発」
    1 健康への近道は「地道な遠回り」
    2 目指すべき理想は、赤ちゃんの身体
    3 「身体開発」をやってみよう
    4 身体開発を行う時の3つのポイント
    <Column>江戸時代以前は、身体を構造通りに意識できていた?

    【第4章】「身体を固める」環境要因を理解し、ゆるませることを意識しよう
    1 多くの日本人は「だらぁ~」ができない
    2 身体を固めやすくする日本の「環境要因」
    3
    ゆるませ習慣を身につけよう
    <Column>整体とリラクゼーションマッサージは全然違う!?

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    健康情報には気を使っているのに、なぜか「不調」と感じていませんか? さするだけでそんな身体を変える、新習慣を教えます。
  • 内容紹介

    肩こりや腰痛などの不調を感じた時、みなさんはどう対処していますか? その凝り固まった肩や腰を、マッサージ店などでゴリゴリともみほぐしてもらったりしていないでしょうか? マッサージしてもらった直後、あるいは数日は「ラク」になった気がするかもしれません。しかし、すぐに「身体が元に戻ってしまった」と感じる人は多いはずです。
    そもそもよく寝て、よく食べて、よく運動して、健康には気を使っているはずなのになぜか「不調」と感じている。そんなお悩みを抱えている人も少なくないでしょう。それは、あなたがあなた自身の身体ときちんと向き合って、“あなたの身体にとって”効果的な健康法を実践できていないからです。
    本書では、自分の身体と向き合うとはどういうことなのか、そして自分の身体の「在り方」を知り、疲れない身体を作るためにはどうしたらいいのか、お伝えしていきます。世界中の患者の身体をその腕一本で改善してきた整体師が教える、常識を覆す「身体の整え方」とは?

    図書館選書
    よく寝て、よく運動して、よく食べて--健康情報には気を使っているのに、なぜか「不調」と感じている人は少なくありません。そんなお悩みを抱えた皆さんに、「さするだけ」で身体を変える、新習慣を教えます。
  • 著者について

    南 直樹 (ミナミ ナオキ)
    東京理科大学卒業後、大手食品メーカーでの勤務を経て、整体の道へ。東京都中央区佃の「みなみ整体院」院長。5万人以上の施術実績をもち、肩こり・腰痛のみならず、原因不明の症状も改善させ、芸能人・アスリート・医療従事者などからも支持されている。また、アメリカ・イギリス・ドイツ・フィンランド・オーストラリア・ニュージーランド・香港などにも患者を抱え、施術のために海外にも頻繁に足を運ぶ。同時に、日本手技協会の理事・インストラクターとして、一般の人から整体師まで500人以上の指導・育成にも携わる。近年は、「江戸人からだ研究会」代表・フィジカリストとして、江戸時代以前の身体の在り方を伝え、自分自身で身体を整える・健康へ導く方法の普及に注力している。合気道三段。

自分の身体と向き合う「ゆるませ習慣」のススメ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ハガツサブックス
著者名:南 直樹(著)
発行年月日:2023/09
ISBN-10:4910034161
ISBN-13:9784910034164
判型:46判
発売社名:Hagazussa Books
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のその他の書籍を探す

    その他 自分の身体と向き合う「ゆるませ習慣」のススメ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!