数学嫌いな人のための数学 新装版 [単行本]
    • 数学嫌いな人のための数学 新装版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
数学嫌いな人のための数学 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003762685

数学嫌いな人のための数学 新装版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2023/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数学嫌いな人のための数学 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数学を知ることは資本主義を生き抜くことである!歴史から宗教、法律、経済まで―「論理的思考」が苦手な日本人に捧げる古今東西の逸話で読み解く数学講義。伝説の学者によるベストセラー、20年ぶりに復刊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 数学の論理の源泉―古代宗教から生まれた数学の論理(神は存在するのか、しないのか;存在するのかしないのか、それが問題だ―ギリシャの三大難問題;新航路は果たして存在するのかしないのか―「解」を目的にしたか否かが問題だ;n次方程式には「解」がある―ガウスが発見した「解」の存在;最高の役人は最低の政治家である―マクス・ヴェーバーが発見した「解」のない政治の現実)
    第2章 数学は何のために学ぶのか―論理とは神への論争の技術なり(「論理」とは「論争」の技術なり―東西の論争技術;東西の論理の違い;数学論理への誘い)
    第3章 数学と近代資本主義―数学の論理から資本主義は育った(数学と資本主義の精神;資本主義的私的所有権の絶対性と抽象性;中国や日本社会の特性)
    第4章 証明の技術―背理法・帰納法・必要十分条件・対偶の徹底解明(形式論理学の「華」―背理法(帰謬法);数学を除くあらゆる科学は不完全である―帰納法;社会科学の最重要概念―必要条件と十分条件;対偶の論理―何かがうまくいっていないときのおすすめの発想法)
    第5章 数学と経済学―経済理論を貫く数学の論理(ちょっぴりの数学で理論経済学の極意が分かる;国民を理解すると経済が分かる;経済の相互連関を単純なモデルで理解する;経済学の奥義が分かり数学が大好きに)
  • 出版社からのコメント

    古代史から経済学の基本まで、博覧強記の著者が古今東西のエピソードを豊富に交えながら、数式を用いずに数学の本質を語り尽くす。
  • 内容紹介

    数学の本質は論理である! 伝説の学者・小室直樹氏のベストセラー『数学嫌いな人のための数学』を20年ぶりに復刊。数学へ苦手意識を持つ読者に向けて、数学の歴史的説明から、アリストテレスの形式論理学のエッセンス、方程式と恒等式の判別、日本の曖昧な法律の論理から、数学からつながる資本主義と経済学の基本まで、古今東西のエピソードを独特の語り口で講義する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小室 直樹(コムロ ナオキ)
    1932年東京都生まれ。京都大学理学部数学科卒業。大阪大学大学院経済学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科修了(東京大学法学博士)。この間、フルブライト留学生として、ミシガン大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学各大学院にて研究生活を送る。1967年より東京大学でボランティアの自主ゼミとして、経済学、社会学、政治学、法律学、数学など学問を超えて教授し、多くの研究者を育成する。その後、社会科学の該博な知識をもとに、現実社会の分析・評論を行い、数多くの著作を発表した。2010年9月逝去
  • 著者について

    小室 直樹 (コムロ ナオキ)
    小室 直樹(コムロ ナオキ)
    社会学者
    1932年東京都生まれ。京都大学理学部数学科卒業。大阪大学大学院経済学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科修了(東京大学法学博士)。この間、フルブライト留学生として、ミシガン大学、マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学各大学院にて研究生活を送る。1967年より東京大学でボランティアの自主ゼミとして、経済学、社会学、政治学、法律学、数学など学問を超えて教授し、多くの研究者を育成する。その後、社会科学の該博な知識をもとに、現実社会の分析・評論を行い、数多くの著作を発表した。2010年9月逝去。主な著書に『危機の構造』(ダイヤモンド社)、『ソビエト帝国の崩壊』(光文社)、『「天皇」の原理』(文藝春秋)、『日本国民に告ぐ』(ワック)、『日本人のための宗教原論』(徳間書店)、『日本人のための憲法原論』(集英社インターナショナル)、『小室直樹 日本人のための経済原論』『論理の方法』(以上、東洋経済新報社)などがある。

数学嫌いな人のための数学 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:小室 直樹(著)
発行年月日:2023/12/05
ISBN-10:4492047522
ISBN-13:9784492047521
判型:B6
発売社名:東洋経済新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:308ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:307g
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 数学嫌いな人のための数学 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!