道具としての決算書―長期的に稼ぎ続けるための思考法 [単行本]
    • 道具としての決算書―長期的に稼ぎ続けるための思考法 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003762702

道具としての決算書―長期的に稼ぎ続けるための思考法 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2023/09/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

道具としての決算書―長期的に稼ぎ続けるための思考法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「投資」と「回収」でシンプルに考えて、自分の仕事に活かす。「未来の決算書」を語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 決算書の構造を理解してビジネスに活用する
    第2章 決算書を見る―手掛かりとなる情報を得る
    第3章 費用対効果を測る
    第4章 プロジェクトを成功させたい
    第5章 組織としての成長を考える―計画を策定する
    第6章 組織としての成長を考える―実績を評価する
    第7章 未来の決算書をデザインする
  • 出版社からのコメント

    決算書はビジネスに活かせる考え方や情報が詰まったツール。使いこなして未来の決算書を語ろう。
  • 内容紹介

    決算書はビジネスに活かせる考え方や情報が詰まったツールだ! 費用対効果の測定や計画の策定、実績の評価など、使いこなして自らの行動で未来の決算書をデザインしよう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三林 昭弘(ミツバヤシ アキヒロ)
    マネジメントコンサルタント・公認会計士・税理士。1970年生まれ。公認会計士2次試験合格後、公認会計士事務所、不動産会社を経て、監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)に入所。主に金融商品取引法監査、会社法監査を担当し、上場準備会社の予備調査および上場指導にも携わる。監査法人時代は、主に、不動産、建設業、流通業を担当していた。2004年に独立し、「三林公認会計士事務所」を開業。同時に、「フェリックスジャパン株式会社」を設立。企業の事業構造を理解し、成長ステージ、組織能力によってマネジメントの勘所がまったく変わるというポリシーのもと、マネジメントコンサルティングを行っている

道具としての決算書―長期的に稼ぎ続けるための思考法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:三林 昭弘(著)
発行年月日:2023/10/10
ISBN-10:4502474215
ISBN-13:9784502474217
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 道具としての決算書―長期的に稼ぎ続けるための思考法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!