半導体ビジネスの覇者―TSMCはなぜ世界一になれたのか? [単行本]
    • 半導体ビジネスの覇者―TSMCはなぜ世界一になれたのか? [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003763335

半導体ビジネスの覇者―TSMCはなぜ世界一になれたのか? [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/09/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

半導体ビジネスの覇者―TSMCはなぜ世界一になれたのか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すべての企業人が今、絶対に知っておくべき企業、TSMCのすべて。
  • 目次

    序文
    日本の読者の皆さんへ
    第1章 護国神山、TSMC
    第2章 TSMC誕生の歴史
    第3章 モリス・チャンとは何者か
    第4章 TSMCの七つの競争優位性
    第5章 TSMCの技術開発秘話
    第6章 今後10年を展望する
    解説 経済安全保障時代にTSMCは台湾の「護国神山」になれるか?
       鈴木一人(東京大学公共政策大学院教授)
  • 内容紹介

    TSMCはどうやってインテル、サムスン電子を追い抜き世界一になれたのか?
    「護国(国を守る)」のためには、現代の先進国が日常生活や産業、国防などで不可欠な技術を保有していることが欠かせない。(中略)もしそのサプライチェーンが途絶えたら、日常生活や産業に大きな影響が及ぶだけでなく、大国の国防や軍事のための高度な武器が機能しなくなるかもしれない。大国は重要なリソースが途切れないようにするため、当然、その保護に力を入れる。この観点から見ると、TSMCの状況は「護国」の条件に合致している。(中略)30年以上にわたり磨き上げた高い生産技術を有する製造チームが、あらゆる分野で必要とされる半導体を全世界に供給する。そう考えると、TSMCは世界で唯一無二の存在であり、「神山」といえるのではないだろうか。(本書『序文』より)
    ここ数年で、TSMC(台湾積体電路製造)は、世界各国の政府や企業、メディアの注目を集めるようになった。その一挙一動は、世界の主要産業のサプライチェーンを安定的に運営できるかどうかにも影響を及ぼす。本書では、TSMCの強みはどこか、なぜそれほど強いのか、競合他社がなぜこの先10年間でTSMCに勝つことが難しいのか、その理由を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    王 百禄(ワン バイルー)
    科学技術ジャーナリスト、作家。1982年に国立台湾科技大学を卒業後、中国時報グループに入社。『工商時報』の記者として台湾のエレクトロニクス産業や半導体産業などを黎明期から取材してきた。台湾科技大学で講師、客員副教授を務めたのち、現在はハイテク産業について取材・執筆するジャーナリストとして活動している

    沢井 メグ(サワイ メグ)
    翻訳家、ライター。台湾生まれの作家・劉吶鴎の足跡を追って上海に留学し、上海国際博覧会日本館での勤務を経て、2011年より翻訳家、ライターの活動を始める。台湾や中国をはじめとする中国語圏のビジネスやカルチャーのニュース翻訳のほか、現地の漫画やアニメなどポップカルチャーの紹介や取材を行う
  • 著者について

    王 百禄 (ワンバイルー)
    科学技術ジャーナリスト、作家。1982年に国立台湾科技大学を卒業後、中国時報グループに入社後、『工商時報』の科学技術担当記者として台湾のエレクトロニクス産業や半導体産業などを黎明期から取材してきた。台湾科技大学で講師、准教授を務めたのち、現在はジャーナリストとして活動している。主な著書に、エイサー創業者スタン・シーの自伝『高成長的魅力(高成長の魅力)』のほか、『21世紀網路企業商機(21世紀におけるIT企業の商機)』上下巻、『學李國鼎做事:推動台灣工業發展的關鍵人與重要事(李国鼎に学ぶ:台湾工業発展のキーパーソンと重要事件)』などがある。

    沢井 メグ (サワイメグ)
    翻訳家、ライター。台湾生まれの作家・劉吶鴎の足跡を追って上海に留学し、上海国際博覧会日本館での勤務を経て、2011年より翻訳家、ライターの活動を始める。台湾や中国をはじめとする中国語圏のビジネスやカルチャーのニュース翻訳のほか、現地の漫画やアニメなどポップカルチャーの紹介や取材を行う。主な訳書に『用九商店』(ルアン・グアンミン著)、『DAY OFF』(毎日青菜著。ともにトゥーヴァージンズ)などがある。X(旧ツイッター)のアカウントは@Megmi381。

半導体ビジネスの覇者―TSMCはなぜ世界一になれたのか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:王 百禄(著)/沢井 メグ(訳)
発行年月日:2023/10/02
ISBN-10:4296001590
ISBN-13:9784296001590
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:330g
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 半導体ビジネスの覇者―TSMCはなぜ世界一になれたのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!