危機のいま古典をよむ [単行本]
    • 危機のいま古典をよむ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
危機のいま古典をよむ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003763340

危機のいま古典をよむ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:而立書房
販売開始日: 2023/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

危機のいま古典をよむ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コロナ、ウクライナ、そして…危機の時代こそ、「専門家」任せにせず、自分の頭で読み、考える。希望の読書論!E.トッド、苅部直、佐伯啓思・宇野常寛・先崎彰容、小泉悠との“書物がつなぐ対話”も収録。
  • 目次


    「専門家」にさよならを  中井久夫『分裂病と人類』ほか

    第一部 疫病と戦火の時代に
    旧約聖書「ヨブ記」
    志賀直哉「小僧の神様」
    ターンブル『食うものをくれ』
    中野重治「吉野さん」
    コンラッド『闇の奥』
    村上春樹『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
    ル・カレ『ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ』ほか

    第二部 読書が自分をつくる
    思春期の入り口で   寺村輝夫『消えた2ページ』
    コロナ禍 酔いどれ天使
    ネット以前のこと
    創作に教わった歴史  陳舜臣『秘本三国志』ほか
    塾にもあった図書室  「太陽 特集・江戸川乱歩」
    わが人生最高の10冊

    第三部 書物がつなぐ対話
    人類史から見た現在 ×エマニュエル・トッド
    平成の言葉と身体  ×苅部 直
    戦後史の光と影   ×佐伯啓思・宇野常寛・先崎彰容
    新たな戦争と日本  ×小泉 悠


    「未来」を売る季節のおわり  三島由紀夫『青の時代』

    あとがき
  • 内容紹介

    コロナ、ウクライナ、そして……危機の時代こそ、「専門家」任せにせず、自分の頭で読み、考える。希望の読書論!
    E.トッド、苅部直、佐伯啓思・宇野常寛・先崎彰容、小泉悠との《書物がつなぐ対話》も収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    與那覇 潤(ヨナハ ジュン)
    評論家。1979年、神奈川県生まれ。2007年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。当時は歴史学者で、専門は日本近現代史。地方公立大学准教授として7年間教鞭をとった後、17年に病気離職。新型コロナウイルス禍での学会の不見識に失望し、21年刊行の『平成史』(文藝春秋)を最後に歴史学者の呼称を放棄した
  • 著者について

    與那覇 潤 (ヨナハ ジュン)
    評論家。1979年、神奈川県生まれ。
    2007年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。当時は歴史学者で、専門は日本近現代史。地方公立大学准教授として7年間教鞭をとった後、17年に病気離職。新型コロナ禍での学会の不見識に失望し、21年刊行の 『平成史』(文藝春秋)を最後に歴史学者の呼称を放棄した。20年、『心を病んだらいけないの?』(斎藤環との共著、新潮選書)で小林秀雄賞受賞。著書に講義録『中国化する日本』(文春文庫)、時評集『歴史なき時代に』(朝日新書)など。

危機のいま古典をよむ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:而立書房
著者名:與那覇 潤(著)
発行年月日:2023/11/20
ISBN-10:4880594393
ISBN-13:9784880594392
判型:B6
発売社名:而立書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
横:19cm
厚さ:2cm
重量:280g
他の而立書房の書籍を探す

    而立書房 危機のいま古典をよむ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!