新自由主義教育改革と教育基本法改正―人間教育法理論にもとづく対抗軸の構想(世取山洋介著作集〈2〉) [全集叢書]
    • 新自由主義教育改革と教育基本法改正―人間教育法理論にもとづく対抗軸の構想(世取山洋介著作集〈2〉) [全集叢書]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003763808

新自由主義教育改革と教育基本法改正―人間教育法理論にもとづく対抗軸の構想(世取山洋介著作集〈2〉) [全集叢書]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2024/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新自由主義教育改革と教育基本法改正―人間教育法理論にもとづく対抗軸の構想(世取山洋介著作集〈2〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 人間教育法の理論(アメリカ公立学校と市民的自由―公民教育法における修正第一条法理の展開;北海道学テ事件最高裁判決の現代的意義―なぜそれは教育裁判にとってのコーナー・ストーンなのか?;自民党改憲草案が迫る公教育の変質 ほか)
    第2部 新自由主義教育改革の理論と対抗軸(アメリカ新自由主義教育改革における教育内容基準運動と「サンクション」としての学校選択;国立大学法人法(制)と「学問の自由」;新自由主義教育政策を基礎づける理論の展開とその全体像 ほか)
    第3部 教育基本法の立憲主義的解釈(教育基本法総説;教育改革および教育基本法改正論の新自由主義的側面の批判的検討;新教育基本法の国会審議の分析―その立憲主義的解釈の基礎作業として ほか)
  • 内容紹介

    子どもの権利論や教育法理論などで大きな功績を残し、2021年に急逝した世取山洋介氏の遺稿著作集。書籍、雑誌などに執筆した中心的な論考を全3巻に編纂。各巻には編集委員による解説を付す。
    第2巻は「新自由主義教育改革と教育基本法改正 人間教育法理論にもとづく対抗軸の構想」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    世取山 洋介(ヨトリヤマ ヨウスケ)
    教育法学者。元新潟大学教授。ハーバード・ロースクール客員フェローなどを歴任。子どもの権利条約市民・NGOの会事務局長として、子どもの権利の確立に尽力。日本教育法学会前事務局長。2021年11月逝去
  • 著者について

    世取山洋介著作集編集委員会 (ヨトリヤマヨウスケチョサクシュウヘンシュウイインカイ)
    代表:堀尾輝久(東京大学名誉教授)事務局長:佐貫浩(法政大学名誉教授)
    石井拓児(名古屋大学教授)、小泉広子(桜美林大学教授)、高橋哲(大阪大学准教授)、谷口聡(中央学院大学准教授)、中川律(埼玉大学准教授)、宮澤孝子(宮城教育大学准教授)、山岸利次(長崎大学准教授)、山本由美(和光大学教授)/50音順

新自由主義教育改革と教育基本法改正―人間教育法理論にもとづく対抗軸の構想(世取山洋介著作集〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:世取山 洋介(著)/世取山洋介著作集編集委員会(編)
発行年月日:2024/02/26
ISBN-10:4845118548
ISBN-13:9784845118540
判型:B5
発売社名:旬報社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:500ページ
縦:22cm
その他:新自由主義教育改革と教育基本法改正 人間教育法理論にもとづく対抗軸の構
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 新自由主義教育改革と教育基本法改正―人間教育法理論にもとづく対抗軸の構想(世取山洋介著作集〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!