唯識論講義〈下〉 新装版 [単行本]
    • 唯識論講義〈下〉 新装版 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
唯識論講義〈下〉 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003764405

唯識論講義〈下〉 新装版 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2023/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

唯識論講義〈下〉 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏教哲学者安田理深、死の予感の中の講義。深く親鸞の教えに帰依した仏教哲学者安田理深。親鸞教学と唯識論に共通する「自覚」を説く。全6回の講義のうち、4回から6回を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    唯識論(4)(修多羅とアビダルマ;唯識論の背景としての『摂大乗論』―浄土への道;国土を求めるということ―宗教的要求 ほか)
    唯識論(5)(仮に「由て」説く;心と意と識;知覚と身体―阿頼耶識 ほか)
    唯識論(6)(「唯識」を学ぶ意義―転識得智;大乗のために「三界唯識」を安立する;大乗論としての「唯識」 ほか)
  • 出版社からのコメント

    親鸞思想に傾倒した仏教哲学者安田理深の晩年の講義録。下では全6回の講義のうち4回から6回を収録。『唯識三十頌』を読み進める。
  • 内容紹介

    親鸞思想に傾倒した仏教哲学者安田理深の晩年の講義を整理しまとめた講義録。西洋哲学史を踏まえた上で、親鸞の思想を絡めながら、唯識思想を解説していく。下では全6回の講義のうち4回から6回を収録。本格的に『唯識三十頌』の本文を読み進めていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安田 理深(ヤスダ リジン)
    1900年、兵庫県生まれ。仏教哲学者。真宗大谷派僧侶。青年時代に東洋哲学やキリスト教などを学んだが、金子大栄の著作に触れて親鸞思想に目覚め、大谷大学へ入学。35才頃から私塾相応学舎を主宰し、親鸞思想や、唯識論などの講義を生涯にわたり行った。その学識から幾度も大学教授などの誘いがあったが、生涯無位無官を貫いた。1982年、死去

    本多 弘之(ホンダ ヒロユキ)
    1938年、中国黒龍江省に生まれる。1961年、東京大学農学部林産学科卒。1966年、大谷大学大学院修了。大谷大学助教授などを経て、現在、親鸞仏教センター所長。真宗大谷派本龍寺住職
  • 著者について

    本多 弘之 (ホンダ ヒロユキ)
    1938年、中国黒龍江省に生まれる。1961年、東京大学農学部林産学科卒。1966年、大谷大学大学院修了。大谷大学助教授などを経て、現在、親鸞仏教センター所長。真宗大谷派本龍寺住職。著書に『大無量寿経講義』全3巻、『親鸞教学』(以上、法藏館)、『〈親鸞〉と〈悪〉――われら極悪深重の衆生』(春秋社)、『浄土――濁世を超えて、濁世に立つ』全3巻(樹心社)、『新講 教行信証』(草光舎)、『根本言としての名号』(東本願寺出版《真宗大谷派宗務所出版部》)など多数。

唯識論講義〈下〉 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:安田 理深(著)/本多 弘之(編)
発行年月日:2023/10/20
ISBN-10:4393166159
ISBN-13:9784393166154
旧版ISBN:9784393166116
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:392ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 唯識論講義〈下〉 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!