発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた―ASD、ADHDの特性に合わせて得意を伸ばす学校生活 環境によって子どものやる気は違ってきます [単行本]
    • 発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた―ASD、ADHDの特性に合わせて得意を伸ばす学校生活 環境によって子ど...

    • ¥1,89257 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003764582

発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた―ASD、ADHDの特性に合わせて得意を伸ばす学校生活 環境によって子どものやる気は違ってきます [単行本]

価格:¥1,892(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2023/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた―ASD、ADHDの特性に合わせて得意を伸ばす学校生活 環境によって子どものやる気は違ってきます の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ASDの子どもたちは、教室の中でこだわりのある独特の行動をすることがあります。ADHDの子どもたちは、不注意からの失敗をたくさんしてしまうことがあります。しかし、どちらも、学校や家庭での環境を整えることで特性を得意に変えてあげることができるのです。子どもたちの持っている力を最大限引き出すために理解しましょう。子どもが能力を発揮して自立するために。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 押さえておきたい、発達障害の基礎知識
    第2章 ASDの子どもの学校での困りごと
    第3章 ADHDの子どもの学校での困りごと
    第4章 LDの子どもの学校での困りごと
    第5章 得意を生かす、能力を伸ばす環境づくり
    第6章 将来の自立を見据えて教育環境を考える
  • 図書館選書

    小学校低学年の子を持つ保護者にせひ知ってもらいたい、その子に合わせた学び方や、学校生活の中で得意を生かして将来の自立に結びつける学習環境の作り方をイラスト図解で紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮尾 益知(ミヤオ マストモ)
    東京生まれ。徳島大学医学部卒業。東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。発達障害の臨床経験が豊富
  • 著者について

    宮尾 益知 (ミヤオ マストモ)
    東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て2014年にどんぐり発達クリニックを開院

発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた―ASD、ADHDの特性に合わせて得意を伸ばす学校生活 環境によって子どものやる気は違ってきます の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:宮尾 益知(監修)
発行年月日:2023/11/30
ISBN-10:4309293530
ISBN-13:9784309293530
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:346g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 発達障害の子どもが自立できる学習環境のつくりかた―ASD、ADHDの特性に合わせて得意を伸ばす学校生活 環境によって子どものやる気は違ってきます [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!