運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた [単行本]
    • 運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003764792

運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文光堂
販売開始日: 2023/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた の 商品概要

  • 目次

    総 論
     PART Ⅰ Fasciaの基礎
      1 Fasciaの解剖学的見地
      2 胸腰背部fasciaの機能解剖
      3 Fasciaの生理学的見地
      4 ホルモンやウィメンズヘルスに関連するfascia研究
      5 Fasciaの分子生物学的見地
     PART Ⅱ 痛みのリハビリテーション
      1 痛みとfasciaの関係
      2 ICFとリハビリテーション
      3 デルマトーム・ファシアトーム・アンギオソームを含む発痛源評価
      4 スクレロトーム

    病 態
     PART Ⅲ 骨格筋とfascia,関節運動のリハビリテーション
      1 骨格筋とfascia
      2 関節運動のリハビリテーション

    臨 床
     PART Ⅳ Fasciaに対する評価とリハビリテーション
      1 Fasciaに対する医師と医療専門職による専門職間連携協同IPW―独自性と共通言語を活用した多職種連携による効率的な診療
      2 Fascia異常から考える整形外科疾患に対するリハビリテーション
      3 Fascia異常が原因のスポーツ傷害に対するリハビリテーション
      4 Fasciaと術後リハビリテーション
      5 高齢者に対するfascia異常とリハビリテーション
      6 ウィメンズヘルスに対するfasciaとリハビリテーション
      7 Fasciaに対する作業療法
      8 セルフケア・生活指導
     PART Ⅴ Fasciaに対する代表的な評価方法
      1 Fasciaに関連する運動器疾患の評価
      2 Fasciaに対する悪化因子の評価
      3 Fasciaに対する発痛源評価の概念
      4 Fasciaのエコー解剖とエコー下触診
     PART Ⅵ Fasciaにおける代表的な治療方法
      1 Fascial painに対する各種運動療法
      2 Fascial painに対する新しいアプローチ―Fasciaの病態仮説から考案したfascial stimulation concept
      3 Fasciaに対する組織間リリース
      4 低酸素とfascia
      5 Fascial painに対する物理療法
      6 Fasciaを考慮した外傷後の機能解剖学的運動療法
      7 Fasciaと皮膚テーピング
      8 Fasciaにおける鍼灸療法

    コラム Fasciaハイドロリリースの基礎
    コラム Fasciaとボツリヌス毒素療法

    索引
  • 出版社からのコメント

    ICD-11で体組成の基本構造物と記載され,身体の不調原因として注目されているfasciaを総論・病態・臨床の観点から解説.
  • 内容紹介

    【運動器疼痛や身体の不調の原因はfasciaにある!Fasciaに対するより正しい知識を得て,リハビリテーションで活用する!!】

    ICD-11に体組成の基本構造物として追加され注目されているfasciaをリハビリテーションにおける総論・病態・臨床の観点で詳解.
    PART ⅠではFasciaの基礎,PART Ⅱでは痛みのリハビリテーション,PART Ⅲでは骨格筋とfascia,関節運動のリハビリテーション,PART ⅣではFasciaに対する評価とリハビリテーション,PART ⅤではFasciaに対する代表的な評価方法,PART ⅥではFasciaにおける代表的な治療方法を解説している.Fascia研究の世界的権威であるPadova大学教授のCarla Stecco氏の講演を再構成し翻訳した2項目も掲載.これからの運動器リハビリテーションに欠かせない知識と実践のための一冊.

    ≪主要目次≫
    総論
    PART Ⅰ Fasciaの基礎
    1 Fasciaの解剖学的見地
    2 胸腰背部fasciaの機能解剖
    3 Fasciaの生理学的見地 ほか
    PART Ⅱ 痛みのリハビリテーション
    1 痛みとfasciaの関係
    2 ICFとリハビリテーション ほか

    病態
    PART Ⅲ 骨格筋とfascia,関節運動のリハビリテーション
    1 骨格筋とfascia
    2 関節運動のリハビリテーション

    臨床
    PART Ⅳ Fasciaに対する評価とリハビリテーション
    1 Fasciaに対する医師と医療専門職による専門職間連携協同IPW―独自性と共通言語を活用した多職種連携による効率的な診療
    2 Fascia異常から考える整形外科疾患に対するリハビリテーション
    3 Fascia異常が原因のスポーツ傷害に対するリハビリテーション
    4 Fasciaと術後リハビリテーション
    5 高齢者に対するfascia異常とリハビリテーション
    6 ウィメンズヘルスに対するfasciaとリハビリテーション ほか
    PART Ⅴ Fasciaに対する代表的な評価方法
    1 Fasciaに関連する運動器疾患の評価
    2 Fasciaに対する悪化因子の評価 ほか
    PART Ⅵ Fasciaにおける代表的な治療方法
    1 Fascial painに対する各種運動療法
    2 Fascial painに対する新しいアプローチ―Fasciaの病態仮説から考案したfascial stimulation concept
    3 Fasciaに対する組織間リリース
    4 低酸素とfascia
    5 Fascial painに対する物理療法
    6 Fasciaを考慮した外傷後の機能解剖学的運動療法 ほか

    コラム Fasciaハイドロリリースの基礎
    コラム Fasciaとボツリヌス毒素療法

    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今北 英高(イマキタ ヒデタカ)
    埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科教授

運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた の商品スペック

商品仕様
出版社名:文光堂
著者名:今北 英高(編集)
発行年月日:2023/10/29
ISBN-10:4830647086
ISBN-13:9784830647086
判型:B5
発売社名:文光堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:228ページ
縦:26cm
他の文光堂の書籍を探す

    文光堂 運動器リハビリテーションに役立つFasciaのみかた・とらえかた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!