リトリート―日本人のための「新疎開」のすすめ [単行本]
    • リトリート―日本人のための「新疎開」のすすめ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003764795

リトリート―日本人のための「新疎開」のすすめ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今から6時間と25分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:旬報社
販売開始日: 2023/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リトリート―日本人のための「新疎開」のすすめ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦争、災害、食料高騰…危機の時代の新しい処方箋。“自分軸”を取り戻し、生きのびるための場の作り方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 なぜいま、リトリートなのか
    2章 リトリートと自然の関係
    3章 自分軸を失ってしまった現代人
    4章 「自分自給率」を高める方法
    5章 リトリートを実現するための7か条
    6章 リトリートの未来を考える
  • 内容紹介

    都市生活者にとって、心身をリセットする場所・行為としての「リトリート(Retreat)」が注目を集めている。富士山麓で長年地域医療に取り組み、リトリート施設を運営する著者は、田舎とつながり自然と関わることで現代人が見失いがちな「自分軸」を取り戻す営みがリトリートであり、さらにそれは戦争や食料危機の時代における「避難所」としての機能も果たすと指摘する。
    都市から田舎へ、「新疎開」と言うべき潮流が始まっている。
    今、なぜリトリートが求められるのか。私たちはどうリトリートを活用し、それを実現していけばいいのか。
    不安な現代社会を生き抜くためのライフスキルを指南。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 竜隆(ヤマモト タツタカ)
    医師。医学博士。1966年生まれ。聖マリアンナ医科大学卒業、昭和大学大学院医学研究科修了。米国アリゾナ大学医学部統合医療プログラムAssociate Fellowをアジア人で初めて修了。現在は富士山麓に朝霧高原診療所を開設して地域医療にあたるとともに、滞在型リトリート施設「日月倶楽部」「富士山靜養園」を運営。昭和大学医学部客員教授、日本ホリスティック医学協会理事、日本リラクゼーション業協会顧問医師なども務める
  • 著者について

    山本竜隆 (ヤマモトタツタカ)
    医師。医学博士。1966年生まれ。聖マリアンナ医科大学卒業、昭和大学大学院医学研究科修了。米国アリゾナ大学医学部統合医療プログラムAssociate Fellowをアジア人で初めて修了。現在は富士山麓に朝霧高原診療所を開設して地域医療にあたるとともに、滞在型リトリート施設「日月倶楽部」「富士山靜養園」を運営。昭和大学医学部客員教授、日本ホリスティック医学協会理事、日本リラクゼーション業協会顧問医師なども務める。著書に『自然欠乏症候群』『「オプティマムヘルス」のつくり方』(ワニブックス)『癒しの心得』(旬報社)など。

リトリート―日本人のための「新疎開」のすすめ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:山本 竜隆(著)
発行年月日:2023/11/01
ISBN-10:4845118513
ISBN-13:9784845118519
判型:B6
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 リトリート―日本人のための「新疎開」のすすめ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!