農業科高校―中学生のキミと学校調べ(なるにはBOOKS―高校調べ) [単行本]
    • 農業科高校―中学生のキミと学校調べ(なるにはBOOKS―高校調べ) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003765577

農業科高校―中学生のキミと学校調べ(なるにはBOOKS―高校調べ) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぺりかん社
販売開始日: 2023/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

農業科高校―中学生のキミと学校調べ(なるにはBOOKS―高校調べ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食料を生み出す「命」の学び!庭づくりや加工食品づくりの実習!自分で課題を見つけ探究するプロジェクト学習やグループでの実習で、社会での実戦力が身に付く!農業関係の学科以外にも、食や生活にかかわる学科、造園や土木にかかわる学科など「農業科高校」の魅力を紹介!
  • 目次

    1章 農業科ってなんだろう?
    ○ 農業科ってどんなところ?
    ○ どんな学習をするの?
    ○ どんな生徒が多いの?
    2章 どんなことを勉強するの?
    ○ 農業科高校はこんなところ!
    ○ どんな一日を過ごすの?
    ○ 3年間でどんな科目を学ぶの?
    ○ 実習をする農場はどんな場所なの?
    ◆ 高校の先生に聞いてみた! 
    インタビュー① 東京都立農芸高等学校 寺嶋 紀和 さん
    インタビュー② 神奈川県立相模原高等学校 佐々木 真彩 さん
    インタビュー③ 東京都立農芸高等学校 清水 邦男 さん
    インタビュー④ 群馬県立勢多農林高等学校 澁澤 遼子 さん
    3章 どんな行事があるの?
    ○ 年間行事と学校農業クラブの活動
    ○ 好きなことにどっぷり浸れる部活動
    ○ 農業科ならでは! 学びの多い夏休み
    ○ 文化祭や直売など地域に開かれた活動
    ◆ 高校生に聞いてみた!
    インタビュー① 東京都立農芸高等学校 米村 明星 さん
    インタビュー② 神奈川県立相模原高等学校 鈴木 希 さん
    インタビュー③ 東京都立農芸高等学校 菊池 将太 さん
    インタビュー④ 群馬県立勢多農林高等学校 阿部 真大 さん
    4章 卒業したらどんな進路があるの?
    ○ 自分や将来について考えてみよう
    ○ 農業者になるには?
    ◆ 卒業生に聞いてみた! 
    インタビュー① 東京都立農芸高等学校卒業 古山 海輝 さん
    インタビュー② 神奈川県立相模原高等学校卒業 青木 凛 さん
    インタビュー③ 東京都立農芸高等学校卒業 中野 由惟さん
    インタビュー④ 群馬県立勢多農林高等学校卒業 一場 紅緒 さん
    5章 農業科高校をめざす!
    ○ 自分の地域の農業科をさがそう
    ○ 水産科の高校もある!
  • 出版社からのコメント

    「農業科高校」は「農業のことだけを学ぶ高校」ではありません。幅広い「農業科」の学びを分かりやすく解説します。
  • 内容紹介

    「農業科高校」は「農業のことだけを学ぶ高校」ではありません。農業や関連する産業(食料生産や国土の環境保全など)はあらゆる人に関係があり、その裾野はとても広いのです。学科やコースには主に「生産技術・経営系」(植物や動物の生産、農業経営など)「環境技術・創造系」(造園、農業土木、林業など)「資源活用・ヒューマンサービス系」(食品、生活技術など)の3つの系列があります。どの系列でも実習授業が豊富で、上達や進歩を実感することができます。幅広い「農業科」の学びを分かりやすく解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大浦 佳代(オオウラ カヨ)
    ライター・フォトグラファー。海と漁の体験研究所主宰。東京海洋大学修士課程修了。農村や漁村の生活・文化・都市との交流などをテーマに取材・執筆している
  • 著者について

    大浦 佳代 (オオウラ カヨ)
    ライター・フォトグラファー。海と漁の体験研究所主宰。東京海洋大学修士課程修了。農村や漁村の生活・文化・都市との交流などをテーマに取材・執筆している。著書に『牧場・農場で働く人たち』『港で働く人たち』『漁師になるには』『農業者になるには』(以上、ぺりかん社)、『つくって楽しむ わら工芸1・2』(農山漁村文化協会)、共著に『森の学校・海の学校』(三晃書房)などがある。

農業科高校―中学生のキミと学校調べ(なるにはBOOKS―高校調べ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぺりかん社
著者名:大浦 佳代(著)
発行年月日:2023/10/25
ISBN-10:4831516503
ISBN-13:9784831516503
判型:A5
発売社名:ぺりかん社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:21cm
他のぺりかん社の書籍を探す

    ぺりかん社 農業科高校―中学生のキミと学校調べ(なるにはBOOKS―高校調べ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!