農の力で都市は変われるか [単行本]
    • 農の力で都市は変われるか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003765597

農の力で都市は変われるか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コモンズ
販売開始日: 2023/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

農の力で都市は変われるか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    耕す市民の力が、持続可能性を取り戻す!体験農園、自給田んぼ、団地の畑、農家レストラン、就農支援。面白くて奥深い農的活動が生み出す「コモンズ」から、ポストコロナ時代の都市の未来を描く。
  • 目次

    第Ⅰ部 都市はどこへ向かうのか
    第1章  日本における都市農業の可能性●東京を事例として 高木恒一
    第2章  都市農業の過去・現在・未来 小口広太

    第Ⅱ部 都市を耕し、暮らしをつくる
    第3章  耕す力が人を育てる 小島希世子
    第4章  団地の中に畑がある生活 細越雄太
    第5章  都市で食と農をつなぐ 青木幸子

    第Ⅲ部 これからの都市
    第6章  街を、人を、畑が導く 髙坂 勝
    第7章 世界に広がる農の力と都市の再生
    1. 香港の都市農業 安藤丈将
    2. 世界の連帯経済の現場から●ブラジル:フェイラ・リヴレ(自由の市)の挑戦 田中滋
    3.持続可能な未来社会の構築に向けた学校菜園の潜在力●米国カリフォルニア州の公立小学校の取り組み事例からの考察 山本奈美
    第8章  農の力で「コモンズ」を取り戻す 小口広太
  • 内容紹介

    ポストコロナ時代の都市はどこへ向かうのか。暮らしと環境を守り、人と人とのつながりをつくる持続可能な社会に向けて、都市農業の現場で生まれる「農の力」をキーワードに、都市とライフスタイルの未来を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小口 広太(オグチ コウタ)
    1983年生まれ。千葉商科大学人間社会学部准教授。専門:地域社会学、食と農の社会学
  • 著者について

    小口広太 (オグチコウタ)
    1983年生まれ。千葉商科大学人間社会学部准教授。専門:地域社会学、食と農の社会学。主著=『日本の食と農の未来--「持続可能な食卓」を考える』(光文社新書、2021年)、『有機農業--これまで・これから』(創森社、2023年)、共著=『有機給食スタートブック--考え方・全国の事例・Q&A』(農山漁村文化協会、2023年)。

    アジア太平洋資料センター (アジアタイヘイヨウシリョウセンター)
    南と北の人びとが対等・平等に生きることのできる社会をめざし、1973年に設立。国内外の研究者、ジャーナリスト、NGO、市民活動家とのネットワークを活かし、ODAや経済のグローバリゼーションがもたらす貧困問題、自由貿易・投資、食と農、環境などをテーマに、調査研究や政策提言、キャンペーンを行う。あわせて、開発教育教材DVD 制作や市民講座「PARC 自由学校」などをとおして、日本の市民社会への発信・場づくりに携わっている。

農の力で都市は変われるか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:コモンズ
著者名:小口 広太(編著)/アジア太平洋資料センター(編著)
発行年月日:2023/10/30
ISBN-10:4861871735
ISBN-13:9784861871733
判型:B6
発売社名:コモンズ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他のコモンズの書籍を探す

    コモンズ 農の力で都市は変われるか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!