知れば知るほど好きになることばのひみつ [単行本]
    • 知れば知るほど好きになることばのひみつ [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
知れば知るほど好きになることばのひみつ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003765644

知れば知るほど好きになることばのひみつ [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高橋書店
販売開始日: 2023/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知れば知るほど好きになることばのひみつ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもが自らどんどん学べる!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 知れば知るほど好きになる知られざることばのひみつ(ウサギを「羽」で数えるのは、お肉が食べたかったから;黒くて目がわかりにくいから「烏」 ほか)
    第2章 知れば知るほど好きになる身近なことばのひみつ(「マジ」は江戸時代から使われていた;湯船は昔、本当にあった ほか)
    第3章 知れば知るほど好きになるおはなしで読むことばのひみつ(ヘビは本当に目からウロコが落ちる;大根を食べてもあたらないから大根役者 ほか)
    第4章 知れば知るほど好きになる昔のことばのひみつ(明治時代は、イヌを「カメ」と呼ぶことがあった;「びびる」は、照れてはにかむという意味だった ほか)
    第5章 知れば知るほど好きになる世界のことばのひみつ(3人しかしゃべらない言語がある;イクラはロシア語 ほか)
  • 出版社からのコメント

    「マジ」は江戸時代から使われていた⁉宇宙人と話すための言葉がある⁉学校では教えてくれない「言葉のひみつ」がまるわかり! 
  • 内容紹介

    「マジ」は江戸時代から使われていた⁉
    3人しかしゃべれない言語がある⁉
    ヘビは本当に目からウロコが落ちる⁉

    学校では教えてくれない「ことばのひみつ」がまるわかり!
    子どもが自らどんどん学べる!


    -------この本のとくちょう--------

    ★「ことばのひみつ」がまるわかり!
    身近なことばや世界のことば、ことわざ、漢字など、
    おとなも知らない本気の知識とゆる~いイラストで、
    ページをめくる手が止まらない!

    ★伝説の小説家や学者たちについても知れる!
    さまざまな功績を残した伝説の小説家や学者たちの、
    ちょっとクセのあるエピソードが楽しめます。
    お気に入りの人をぜひ見つけてくださいね!

    ★やってみようコーナーや深ぼりコラムで
    国語力アップ!
    似ていることばや漢字クイズ、
    方言や外国語にまつわるコラムが楽しく読めるから、
    ことばへの興味も知識もぐんとアップ!



    ことばって……おもしろい!

    図書館選書
    「マジ」は江戸時代から使われていた⁉宇宙人と話すための言葉がある⁉学校では教えてくれない「言葉のひみつ」がまるわかり! 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柏野 和佳子(カシノ ワカコ)
    国立国語研究所准教授。博士(学術)。『岩波国語辞典 第八版』編者の一人。第六版改訂より参加。『広辞苑 第七版』で国語関係項目を校閲・執筆。『新レインボー小学国語辞典 改訂第五版』(学研)の改訂にも参加。語彙論を専門とし、言語データベースの構築に携わり、辞書記述の方法を研究している。その傍ら、小中学校等で国語辞典学習の出前授業を行っている
  • 著者について

    柏野 和佳子 (カシノ ワカコ)
    柏野和佳子
    国立国語研究所 准教授。博士(学術)。『岩波国語辞典 第八版』編者の一人。第六版改訂より参加。『広辞苑 第七版』で国語関係項目を校閲・執筆。『新レインボー小学国語辞典 改訂第五版』(学研)の改訂にも参加。語彙論を専門とし、言語データベースの構築に携わり、辞書記述の方法を研究している。その傍ら、小中学校等で国語辞典学習の出前授業を行っている。共著書に『日本語文字・表記の難しさとおもしろさ』(彩流社)、『小学生から身につけたい 一生役立つ語彙力の育て方』(KADOKAWA)、『よんだ100人の気持ちがよくわかる!百人一首』(実業之日本社)などがある。

    国立国語研究所 ことば研究館 https://kotobaken.jp/

知れば知るほど好きになることばのひみつ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:高橋書店
著者名:柏野 和佳子(監修)
発行年月日:2023/11/30
ISBN-10:4471104543
ISBN-13:9784471104542
判型:B6
発売社名:高橋書店
対象:児童
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:175g
他の高橋書店の書籍を探す

    高橋書店 知れば知るほど好きになることばのひみつ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!