倉俣史朗を再読する―現代インテリアデザインへとつながる思想、文化、技術 [単行本]
    • 倉俣史朗を再読する―現代インテリアデザインへとつながる思想、文化、技術 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
倉俣史朗を再読する―現代インテリアデザインへとつながる思想、文化、技術 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003766054

倉俣史朗を再読する―現代インテリアデザインへとつながる思想、文化、技術 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:TOTO
販売開始日: 2023/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

倉俣史朗を再読する―現代インテリアデザインへとつながる思想、文化、技術 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 少年時代の記憶から(建築デザインへの批評となり得ていたインテリアデザイン;倉俣史朗の少年時代から考える、デザイン思想と現代につながる技術;職能が交錯する60年代のデザイン業界で百貨店設計室から独立)
    2 アーティストと共に(「空間から環境問題へ」―議論を呼んだFRP活用;起点になったサパークラブ「カッサドール」が街中へ;60年代のミニマルアートの影響を受け変化する日本のインテリアデザイン)
    3 アートとデザインの境界で(家具・什器から空間へ、倉俣史朗の「光の軌跡」;落語好きな倉俣が三題噺に喩えた引出し、時計、そして階段;目に見えない「重力」に抗ったエンターテイメントな空間演出)
    4 デザインからの解放とは(「アートか、デザインか」―境界線を超えていく倉俣のデザイン;ソットサスの「メンフィス」へ参加して、デザインから解放された倉俣;倉俣による80年代の空間デザインを美術館がコレクションする時代へ)
  • 内容紹介

    伝説のデザイナー、倉俣史朗の作品と思想を読み解く論考集。時代の空気感や同時代に活躍したデザイナーの証言をもとに、作品の背景に隠された倉俣の思想に迫る。雑誌「商店建築」にて連載された、「倉俣史朗を再読する」に秘蔵の作品写真を多数加え再構成した、倉俣評の決定版。
  • 著者について

    鈴木紀慶 (スズキノリヨシ)
    鈴木紀慶(すずき・のりよし)
    編集者、建築ジャーナリスト。
    1956 年神奈川県生まれ。
    1980 年武蔵野美術大学建築学科卒業。
    月刊『インテリア(JAPAN INTERIOR DESIGN)』、隔月『icon』編集部を経て、フリーのライター、編集者になる。2000 年有限会社スズキeワークス設立(2021 年個人事務所に改称)。
    2014 年第10 回武蔵野美術大学建築学科芦原義信賞受賞。現在、大阪芸術大学客員教授。武蔵野美術大学、東京造形大学、日本女子大学、桑沢デザイン研究所非常勤講師。

倉俣史朗を再読する―現代インテリアデザインへとつながる思想、文化、技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:TOTO出版
著者名:鈴木 紀慶(著)
発行年月日:2023/11/10
ISBN-10:4887064039
ISBN-13:9784887064034
判型:A5
発売社名:TOTO出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:500g
他のTOTOの書籍を探す

    TOTO 倉俣史朗を再読する―現代インテリアデザインへとつながる思想、文化、技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!