量子力学講義〈1〉物理の一般原理と数学的定式化 [単行本]
    • 量子力学講義〈1〉物理の一般原理と数学的定式化 [単行本]

    • ¥5,830175 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003766100

量子力学講義〈1〉物理の一般原理と数学的定式化 [単行本]

価格:¥5,830(税込)
ゴールドポイント:175 ゴールドポイント(3%還元)(¥175相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2023/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

量子力学講義〈1〉物理の一般原理と数学的定式化 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 量子力学の簡単な歴史

    第1章 物理的枠組と数学的基礎(1) ヒルベルト空間と純粋状態
    1.1 量子力学における線形性と重ね合わせの原理
    1.2 ベクトル空間
    1.3 ノルム空間
    1.4 内積空間
    1.5 Hilbert空間
    1.6 量子力学の要請I
    付録 Lebesgue積分の簡単な入門
    演習問題

    第2章 物理的枠組と数学的基礎(2) オペレータ(演算子,作用素)
    2.1 正準量子化
    2.2 線形演算子(線形作用素)
    2.3 線形汎関数
    2.4 Hermite共役演算子とHermite演算子
    2.5 自己共役演算子と量子力学の要請IIa
    2.6 有界演算子と非有界演算子
    2.7 位置演算子の自己共役性
    2.8 運動量演算子の自己共役性(有限領域)
    2.9 ユニタリ演算子
    2.10 Diracのブラ・ケット記法
    2.11 Hamiltonian オペレータの自己共役性(有限領域)
    演習問題

    第3章 物理的枠組と数学的基礎(3) 固有値,固有ベクトル,スペクトル分解
    3.1 オペレータの固有値と固有ベクトル
    3.2 固有関数の完全系と固有関数展開
    3.3 自己共役演算子の固有関数の完全系と量子力学の要請IIb
    3.4 点スペクトル(離散固有値)を持つ固有値問題
    3.5 連続スペクトル(“連続固有値”)を持つ固有値問題
    3.6 Diracデルタ関数の諸性質(公式)
    3.7 自己共役演算子のスペクトル分解
    3.8 オペレータのスペクトルとスペクトル分解の一般論
    3.8.1 オペレータのスペクトル分解
    3.8.2 固有値・固有ベクトル方程式とスペクトル分解の関係
    3.8.3 ユニタリ演算子と自己共役演算子の関係
    3.8.4 オペレータのスペクトル
    3.9 Hamiltonian オペレータの自己共役性(無限領域)
    演習問題

    第4章 物理的枠組と数学的基礎(4) 表示,確率解釈,不確定性原理
    4.1 表示と変換理論
    4.1.1 座標表示(位置表示)
    4.1.2 運動量表示
    4.1.3 エネルギー表示
    4.2 CCRの表現とユニタリ同値
    4.3 物理量の測定値と確率解釈と量子力学の要請III
    4.4 物理量の同時測定と不確定性原理
    4.5 二重スリットによる干渉実験
    付録 積分公式
    演習問題

    第5章 物理的枠組と数学的基礎(5) ユニタリ時間発展(推進)
    5.1 時間発展(時間推進)オペレータと量子力学の要請IV
    5.2 Schrödinger描像,Heisenberg描像と相互作用描像
    5.3 オペレータの時間発展の求め方
    5.4 波動関数の時間発展の求め方
    5.5 量子力学の古典極限
    演習問題

    第6章 量子力学における対称性と保存則
    6.1 Wignerの定理
    6.2 量子Noetherの定理:対称性と保存則
    6.3 並進対称性
    6.4 空間反転とパリティ
    6.5 周期的並進対称性
    6.6 時間反転
    6.7 Galilei対称性
    演習問題

    第7章 1次元空間の量子力学(1) 一般的性質と束縛状態
    7.1 確率の保存と確率の流れ
    7.2 1次元空間の自由粒子
    7.3 1次元空間のSchrödinger方程式の解の一般的特徴
    7.4 1次元空間のポテンシャルと束縛状態
    7.4.1無限大の井戸型ポテンシャル(箱型ポテンシャル)
    7.4.2井戸型ポテンシャル
    7.4.3 デルタ関数ポテンシャル
    7.4.4 周期的デルタ関数ポテンシャル
    付録 Sturm-Liouville微分方程式と固有値問題
    演習問題

    第8章 1次元空間の量子力学(2) 反射,透過,トンネル効果
    8.1 1次元の反射,透過,トンネル効果
    8.1.1 1次元デルタ関数ポテンシャル障壁
    8.1.2 1次元箱型ポテンシャル障壁
    8.2 運動量表示のSchrödinger方程式
    8.3 線形ポテンシャル
    8.3.1 線形ポテンシャル下での定常運動
    8.3.2 線形ポテンシャル下での時間発展とGreen関数
    付録 Airy関数の積分表示と漸近形
    演習問題

    第9章 量子調和振動子
    9.1 1次元調和振動子のHamiltonianオペレータの自己共役性
    9.2 1次元調和振動子:代数的解法(行列力学的見方)
    9.3 1次元調和振動子の波動関数
    9.4 1次元調和振動子:解析的解法(波動力学的見方)
    9.5 2次元等方的調和振動子
    9.6 多次元非等方的調和振動子
    9.7 コヒーレント状態
    9.8 スクイーズド状態
    付録 Hermiteの微分方程式とHermite多項式
    演習問題

    文献案内
  • 出版社からのコメント

    少数の妥当と思われる、できる限り一般的な原理から出発し、その帰結を演繹的に導くことを目指した現代の量子力学への入門書。
  • 内容紹介

    一般的な原理から出発し、その帰結を演繹的に導く形で提示することを目指した「現代の量子力学」への本格的教科書(第I巻)

     本書は、現時点で「完成した」とみなされている量子力学の内容を、量子現象の個々の具体的事例から帰納的に積み上げていくのではなく、少数の妥当と思われる、できる限り一般的な原理(要請あるいは公理)から出発して、その帰結を演繹的に導く形で提示することを目指した現代の量子力学への教科書である。本書で具体的に取り扱う物理系は、量子論の本質・特徴を捉えるのに適した、なるべく単純で厳密に解けるものを可能な限り取り上げた。
     第1章から第5章では、量子力学の物理的原理(要請)と、それを表現する数学的基礎を扱う。第5章では時間発展を扱う。次の第6章では、量子力学における対称性と保存則を扱う。第7~9章では、1次元空間での量子力学を具体的な物理系に対して詳しく論じる。ここでは,Schrödinger方程式の解法も詳述する。
    (II巻へつづく)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 慶一(コンドウ ケイイチ)
    1986年名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士。現在、千葉大学大学院理学研究院物理学研究部門教授。専門:理論物理学(素粒子論、場の理論)

量子力学講義〈1〉物理の一般原理と数学的定式化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:近藤 慶一(著)
発行年月日:2023/11/30
ISBN-10:4320036255
ISBN-13:9784320036253
判型:B5
発売社名:共立出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:470ページ
その他:物理の一般原理と数学的定式化
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 量子力学講義〈1〉物理の一般原理と数学的定式化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!