66歳、家も人生もリノベーション―自分に自由に水辺の生活 [単行本]
    • 66歳、家も人生もリノベーション―自分に自由に水辺の生活 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003766655

66歳、家も人生もリノベーション―自分に自由に水辺の生活 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:主婦と生活社
販売開始日: 2023/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

66歳、家も人生もリノベーション―自分に自由に水辺の生活 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    65歳以上は“リノベーション世代”。66歳、私は、家と人生をセルフリノベーションしました。終活でモノを捨てるのではなくて、換骨奪胎、スケルトンからの再構築に!カッコよく、新しい人生のための再構築。
  • 目次

    Chapter 1
    60代は、好きなものと素のままで
    鹿が棲む水辺へ/鹿の声が私のトロフィー/猫がくれたアイディア/窓は天使の羽のよう/書斎の話/痩せっぽっちのトルソー/ウォーター・クローゼット/ベルギーの脚立はキャットタワー/ロンドンで買ったアンティーク/玄関のダブルドア/麻のシーツがカーテンになる/琵琶湖で生まれる真珠

    Chapter 2
    季節は流れる水とともに
    琵琶湖の小さな物語/春は風とともにやってくる/うつむく花 笑う花/水鏡に映る夢/初夏を数える 草を覚える/水をつかむ、風をつかむ/終わったあとに始まる秋/天空散歩の夢の午後/火の季節になりました/琵琶湖も白鳥の湖/何もないから暖かい

    Chapter 3
    好きな場所、好きな家を自分たちの手で、もっと好きに
    日本の湖水地方を探して/ビンテージの小屋にときめく/湖畔のスケルトン/サブウェイタイルを貼る/住みながらセルフ・リノベーション/デッキは日常のしあわせを教えてくれる/カフェのようなキッチンにしたい/シンボルツリーは桂の木/やっぱり水が好き/蜃気楼も見える場所/大切な人たちを大好きな場所に

    Chapter 4
    元気と愉しみをくれるのは、猫と夫と母と
    私と猫と虹と/ロッタちゃんのショーケース/飛行機を歩いた猫/湖畔の黒猫物語/銀貨草(ルナリア)という猫がいました/さくら耳になった猫/母猫が教えてくれた大切なこと/ゆっくりとゆっくりと、湖水へと/薪ストーブとフォレストワーカーと/観葉植物から「暮らし」が生まれる/静けさはやさしい音に満ち溢れている/水辺へ流れていた
  • 出版社からのコメント

    かつて作詞家だった著者が、難病を抱えながらも自分に自由に水辺の暮らしを謳歌する物語。
  • 内容紹介

    80年代アイドル曲の作詞家からエッセイストへ、転身のわけは、
    難病(若年発症型両側性感音難聴)の進行でした。

    そして、人工内耳を入れた今
    66歳にして、音とともに新たな人生を始めました。
    それも、古い小屋を夫婦でセルフリノベーションして
    自分に素直に、自由な気持ちで。
    まさに、家も人生もリノベーション!

    “Mother Lake(母なる湖)”と呼ばれる琵琶湖の自然に抱かれながら
    ご主人と猫、最近仲間入りした仔犬との生活。
    人工内耳によって少しずつ音を感じ、受け取り、
    人とのつながりは筆談から対話へ……。
    家族も自身も進化していく中で自分の心をいっそう開放し、
    清々しさが染み入る著者の言葉は、
    これから先の人生を愉しむヒントになるはずです。

    「換骨奪胎、スケルトンからの再構築!」と著者は言います。
    そして、「65歳から前期高齢者、社会的には老人枠に入ります。
    でもモノを減らして、ダウンサイシングしていく終活はイヤ。
    人生100年時代、65歳は人生をリノベーションするとき。
    ”リノベーション世代”と言っていいかな。
    あなたも、人生をリノベーションしませんか?」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    麻生 圭子(アソウ ケイコ)
    1957年生まれ、東京育ち。80年代、作詞家として、浅香唯や吉川晃司などの人気アイドルのヒット曲を多数手がけるも、聴力が衰える病気「若年発症型両側性感音難聴」が深刻化し、エッセイストに転身。96年、結婚を機に京都に移り住み、1年間のロンドン生活を経て、2016年より琵琶湖畔に暮らす
  • 著者について

    麻生 圭子 (アソウ ケイコ)
    1957年生まれ、東京育ち。80年代、作詞家として、浅香唯などの人気アイドルのヒット曲を多数手がけるも、聴力が衰える病気「若年発症型両側性感音難聴」が深刻化し、エッセイストに転身。96年、結婚を機に京都に移り住み、『東京育ちの京都案内』(文藝春秋)、『京都がくれた「小さな生活」』(集英社)などを上梓。1年のロンドン生活を経て、2016年より琵琶湖畔に暮らす。

66歳、家も人生もリノベーション―自分に自由に水辺の生活 の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦と生活社
著者名:麻生 圭子(著)
発行年月日:2023/11/27
ISBN-10:4391160277
ISBN-13:9784391160277
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
他の主婦と生活社の書籍を探す

    主婦と生活社 66歳、家も人生もリノベーション―自分に自由に水辺の生活 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!