親子副業―親のセカンドキャリアと子どもの"稼ぐ力"が手に入る [単行本]
    • 親子副業―親のセカンドキャリアと子どもの"稼ぐ力"が手に入る [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003766975

親子副業―親のセカンドキャリアと子どもの"稼ぐ力"が手に入る [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大和出版
販売開始日: 2023/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親子副業―親のセカンドキャリアと子どもの"稼ぐ力"が手に入る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    収入、やりがい、社会とのつながり、子どもの生きる力、すべて手にする方法。今から仕込む“確かな未来”。TV等メディアで話題沸騰の革新メソッドを大公開!
  • 目次

    はじめに 20年後の自分に〝漠然とした不安〟を抱えていませんか?

    序章 行く先不安な時代を、安心して生きるために
    1 家族のためにガムシャラに働いてきたけれど……
      「やり甲斐」のない老後は、牢獄のようなもの
      好きなことが分からない、今の中高年世代
    2 セカンドキャリア作りを、今からスタートしよう
    3 在宅勤務と休校で親子がキャリアと向き合った
      ビジネスを学んだら、学校生活も充実していった

    第1章 「親子副業」で今から始める未来への投資
    1 親子二人三脚で行う、新しい副業スタイル
      「親のセカンドキャリア」と「子のファーストキャリア」を同時に築く
      副業禁止でもできる、ローリスクな方法
      こうすれば「副業でない」と主張できる
    2 定年後にいきなり起業するのはリスクが高い
      40代、50代だからこそ始めるべき7つの理由
    3 親子副業は、意外にもハードルが低い
      自分たちのペースで、無理なくできる
      あなたの社会人経験が、そのまま活かせる
    4 「親子」ならではのメリット・デメリット
      親側の3つのメリット
      子ども側の2つのメリット
      始める前に押さえておきたい、2つのデメリット
     
    第2章 「親子副業」で成功するための考え方
    1 この「方程式」を使えばうまくいく
    2 「①Why(なぜ売るのか)」――他者への貢献を掲げる
    3 「Why」を定めるためのコツ
      社会課題の解決へ昇華させる
    4 「②Who(誰に売るのか)」――選ばれる理由を作る
    5 「③How(どのように売るのか)」――強みは自分で創りだす
      「一部の人に深く刺さる」がカギになる
    6 子どものモチベーションを刺激しよう
      「好き」「役に立ちたい」が原動力になるタイプ
      「不安」が原動力になるタイプ
    7 モチベーションを維持する2つの方法

    第3章 「親子副業」に適したビジネスモデル
    1 「④What(何を売るのか)」――失敗しない4つのポイント
    2 適したビジネス1 鉄板の「教育ビジネス」
      教育ビジネスで押さえておきたい4つのポイント
      子どもの「好き」や「得意」を教える
      大人に対して、教育ビジネスをするヒント
    2 適したビジネス2 好き・得意を活かす「モノづくりビジネス」
      モノづくりで押さえておきたい4つのポイント
    3 適したビジネス3 商品の基本を学べる「物販」
    5 4つのポイントを押さえた成功事例
    6 「⑤How much」「⑥Where」「⑦When」を固める
      価格は「原価」か「競合」から決めよう
      集客はインターネットで募る
      時期は2~3月がおすすめ

    第4章 「親子副業」ならではの法人の作り方
    1 「個人事業主」「合同会社」「株式会社」の特徴
      親子副業には、「個人事業主」は向いていない
      法人設立のメリット・デメリット
    2 私が「法人設立」をすすめたい最大の理由
      株式会社のデメリットも知っておこう
    3 [親子副業的] 株式会社の作り方1――親子で事業目的を考える
      ①「Why」「Who」「How」「What」を決める
      ②会社名を決める・ロゴマークを作る
    4 [親子副業的] 株式会社の作り方2――親が会社のルールを決める
      ③定款に必要な内容を決める
      ④会社の印鑑を作る
    5 [親子副業的] 株式会社の作り方3――親が公的な手続きを行う
      ⑤司法書士を探して手続きを依頼する
      ⑥資本金を振り込む・書類をそろえる
      ⑦法人設立届けを提出する
      ⑧銀行口座を開設する

    第5章 「親子副業」で良いスタートを切るための準備
    1 守りの準備① 業法を守る
    2 守りの準備② 契約書を作る
    3 守りの準備③ 会計知識を身につける
    4 攻めの準備① 「セルフブランディング」で差別化する
      セルフブランディングのアイデア例
    5 攻めの準備② HPを設立する
      未来のお客様にアピールするHPはこれだ
    6 攻めの準備③ 電子書籍を出版する
      熱い想いを記して読者の「共感」を誘う
      1万字も書けば、本として成立する
    7 攻めの準備④ 商標登録をする
      商標登録時に注意する3つのこと
    8 攻めの準備⑤ 名刺を最大活用する

    第6章 「親子副業」で利益を出し続ける仕組み
    1 SNSが成功の決め手になる
    2 親子副業にはX(旧Twitter)がおすすめ
    3 集客の第一歩は「ファンづくり」から
      フォロワーがファンに変わる3つのステップ
    4 ステップ1-1 自己開示をして「共感」を得る
      自分の経験をストーリーで語ろう
    5 ステップ1-2 Whyを発信して「共感」を得る
      ①プロフィール作成
      ②日々の情報発信
      ③コメント等で交流
    6 ステップ2 「信頼」を得る
      ①120%の価値提供をして得た実績を示す
      ②知名度のある人や団体の力を借りる
      ③リアルの活動を充実させる
    7 ステップ3 「応援」を得る
      ①社会課題の解決を語る
      ②ファンイベントでリアルにつながる

    終章 稼ぐ力で、豊かな未来を手に入れよう
    1 子どもの可能性は無限に広がっている
      挑戦して、継続すれば「稼げる親子」になっていく
    2 「親子副業」から、あなた自身のセカンドキャリアへ
      私たち家族のこれからの夢

    おわりに 一歩踏み出すだけで、正解は必ず見えてくる
  • 出版社からのコメント

    “第2の人生”のために今から始めてみませんか?定年後の「収入」「やりがい」と子どもの「生きる力」を得る新しい副業の形を初公開
  • 内容紹介

    ・この歳でいまさら転職は厳しいと思っている
    ・定年退職後、年金や投資だけでは心もとない
    ・子どもが独立したあとの「生き甲斐」に不安がある
    ――ドキッとしたあなた、「親子副業」を始めてみませんか?

     “親子副業とは、現在40代、50代の方が60歳を超えて会社を定年退職した際に、しっ
    かりとしたセカンドキャリアを築いていくための新しい副業スタイルです。
    子育てが終了し、定年退職したあなたに必要となるのは、新しい生き甲斐と、充実した日々を過ごすためのお金です。
    当時中学生だった息子と、手探り状態で親子副業を始めた私は、これは「私自身のセカンドキャリアだけでなく、子どものファーストキャリアも築くもの」だと気づきました。
    それだけではなく、一般的な副業のように目先の収入に囚われるものではなく、将来への投資であると確信したのです。”(本文より)

    図書館選書
    幸せな“第2の人生”を送るために、今から始めてみませんか? 定年後の「収入」「やりがい」「社会との繋がり」と子どもの「生きる力」が得られる、一石二鳥の新しい副業スタイル! 副業禁止の会社員でもできる方法を初公開
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野田 拓也(ノダ タクヤ)
    株式会社バビロニア代表取締役。日本で唯一の親子副業プロデューサー。金融会社でシステムエンジニアとして20年以上勤務。コロナ禍で休校中だった中学2年生の息子と一緒に副業で株式会社バビロニアを設立。社長には息子が就任。中学生社長として臨んだ「第17回 みたかビジネスプランコンテスト」で奨励賞を受賞。そのビジネスプランをもとに立ち上げた小中学生向けのお金の教室「StarBurst」を親子で運営。他にも高校生となった社長と共に大手保険会社や公立小学校等で子ども向けにお金の授業を行う等、設立2年目から軌道に乗リ、事業化に成功。家庭でもできる金融教育や、偏差値30の中学生を社長に育てあげた子育て論、中学生でもできる起業術などの講演、セミナーを多数行っている
  • 著者について

    野田拓也 (ノダタクヤ)
    野田拓也(のだ・たくや)
    株式会社バビロニア 代表取締役
    日本で唯一の親子副業プロデューサー。
    金融会社でシステムエンジニアとして20年以上勤務。
    コロナ禍で休校中だった中学2年生の息子と一緒に副業で株式会社バビロニアを設立。社長には息子が就任。
    中学生社長として臨んだ「第17回 みたかビジネスプランコンテスト」で奨励賞を受賞。
    そのビジネスプランをもとに立ち上げた小中学生向けのお金の教室「StarBurst」を親子で運営。
    他にも高校生となった社長と共に大手保険会社や公立小学校等で子ども向けにお金の授業を行う等、設立2年目から軌道に乗り、事業化に成功。
    親は副業で、子どもも学業のかたわら副業でビジネスを行う自身の取り組みを「親子副業Ⓡ」と命名。
    親のセカンドキャリアと子どものファーストキャリア、両方の準備を一緒に行う親子副業を日本中に広めるべく、「親子で副業アイデアコンテスト」を主催。
    フジテレビ「ノンストップ!」でも大々的に放送され注目を集めている。

親子副業―親のセカンドキャリアと子どもの"稼ぐ力"が手に入る の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和出版
著者名:野田 拓也(著)
発行年月日:2023/11/30
ISBN-10:4804719040
ISBN-13:9784804719047
判型:B6
発売社名:大和出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の大和出版の書籍を探す

    大和出版 親子副業―親のセカンドキャリアと子どもの"稼ぐ力"が手に入る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!