スウェーデンの80代はありのまま現実的に老いを暮らす [単行本]
    • スウェーデンの80代はありのまま現実的に老いを暮らす [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003766984

スウェーデンの80代はありのまま現実的に老いを暮らす [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2023/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スウェーデンの80代はありのまま現実的に老いを暮らす の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    老いとは「愛すべき厄介ごと」が増えること。笑い皺が素敵なおばあちゃんになるための知恵。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    Prologue 老いるのはクリエイティブなことよ
    1 友と語らいましょう―ジントニックを飲みながら
    2 世界はいつだって終わりかけているわよ
    3 手ぶらで行かないで
    4 わたしは7年前に死んだ―でも生き返ったけどね
    5 ボランティアのすすめ
    6 髪のお手入れは怠りなく―まだ髪があるのなら
    7 自分がそうしてほしいように若い人とは付き合う
    8 転んではいけない―しなやかに年を重ねるために役立つヒント
    9 何かのお世話を日課にする
    10 いつも心をオープンに
    11 チョコレートを食べる
    12 愛すべき厄介ごと
    13 ストライプを着る
    14 年下の人たちに囲まれる―若き日の夢を忘れずに
  • 出版社からのコメント

    85歳で出版した終活本が世界的ベストセラーになった北欧のカリスマおばあちゃんが、老いも楽しむ暮らしの知恵をつづる。
  • 内容紹介

    「いまのうちに笑っておきましょう。
    80歳になったとき、いい皺になってるわよ」

    85歳で出版した終活本が世界的ベストセラーに。

    チャーミングで、スパイシーなおばあちゃんの
    老いが楽しくなるアイデア集。


    スウェーデンのおばあちゃんイラストレーターが、老いを楽しむマインドの持ち方、暮らしを快適にするちょっとしたハックを啓発的に語る。

    ◎何かの世話をしてみたら?
    ペットがたいへんなら植物でもいいわよ。

    ◎流れに任せてみたら?
    老いると人は2パターン。怒りっぽくなる or どうでもいいやと流れに身を任せる。せっかくなら後者がいいわね。

    ◎髪の手入れをしてみたら?
    白内障の手術をしてよく見えるようになったとき、鏡を見てびっくりした。いつの間にこんなに老けてたの?

    ◎厄介ごとを愛してみたら?
    スウェーデンには「愛すべき厄介ごと」という言葉がある。老いると、これが増えていくけれど、これのおかげで頭がしっかりするとも言えるわね。 他

    老うことを恐れず、日々の暮らしに喜びを見出し、残りの人生をポジティブに生きていくために、今日からすぐにマネできる簡単なこと。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マグヌセン,マルガレータ(マグヌセン,マルガレータ/Magnusson,Margareta)
    彼女のことばを借りれば80歳と100歳のあいだ。スウェーデンに生まれ、世界各地で暮らした。ベックマン・デザイン大学を卒業し、香港やシンガポールでも個展を開いた。5人の子どもを持ち、ストックホルム在住

    安藤 貴子(アンドウ タカコ)
    英語翻訳者。早稲田大学教育学部(英語英文学科)卒
  • 著者について

    マルガレータ・マグヌセン (マルガレータマグヌセン)
    彼女のことばを借りれば80歳と100歳のあいだ。スウェーデンに生まれ、世界各地で暮らした。ベックマン・デザイン大学を卒業し、香港やシンガポールでも個展を開いた。5人の子どもを持ち、ストックホルム在住。著書に『人生は手放した数だけ豊かになる??100歳まで楽しく実践 1日1つの“終いじたく”』(三笠書房、2018年刊)がある。

    安藤貴子 (アンドウタカコ)
    英語翻訳者。早稲田大学教育学部(英語英文学科)卒。訳書に『シリコンバレー式 心と体が整う最強のファスティング』(CCCメディアハウス)、『「インターネットの敵」とは誰か?――サイバー犯罪の40年史と倫理なきウェブの未来』(双葉社)、『セックスロボットと人造肉――テクノロジーは性、食、生、死を“征服"できるか』(双葉社)、『ロケット科学者の思考法』(サンマーク出版)、『約束してくれないか、父さん』(共訳、早川書房)、『私たちの真実』(共訳、光文社)などがある。

スウェーデンの80代はありのまま現実的に老いを暮らす の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:マルガレータ マグヌセン(著)/安藤 貴子(訳)
発行年月日:2023/12/15
ISBN-10:4484221101
ISBN-13:9784484221106
判型:B6
発売社名:CCCメディアハウス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:240g
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス スウェーデンの80代はありのまま現実的に老いを暮らす [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!