世界史のリテラシー ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか-バビロニア捕囚(教養・文化シリーズ) [ムックその他]
    • 世界史のリテラシー ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか-バビロニア捕囚(教養・文化シリーズ) [ムックその他]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界史のリテラシー ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか-バビロニア捕囚(教養・文化シリーズ) [ムックその他]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003767081

世界史のリテラシー ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか-バビロニア捕囚(教養・文化シリーズ) [ムックその他]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2023/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界史のリテラシー ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか-バビロニア捕囚(教養・文化シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第一章 ユダの人々はなぜバビロニアに捕囚されたのか?
    第二章 二大勢力のはざまでイスラエル王国はいかに翻弄されてきたか
    第三章 『ヘブライ語聖書』はいつ、なぜ、書かれたのか?
    第四章 なぜユダヤ人が迫害の対象になったのか?
  • 出版社からのコメント

    一つの「歴史的事件」と、一つの「問い」を軸に、世界の謎と今を読み解くシリーズ第4弾。ユダヤ人とは何者か――その実態に迫る。
  • 内容紹介

    バビロニアに強制移住された半世紀――彼らはそこで「神」と「聖書」を生み出した

    あなたは今のイスラエル問題の起源を知っていますか? 世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――。誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、各国史の第一人者が過去と現在をつないで未来を見通す新シリーズの第4弾! 世界中で長い期間にわたって迫害されたユダヤ人。なぜ彼らは迫害されたのか? そして彼らはいつから存在し、なぜ世界の各地に散らばっていたのか? さらには迫害のなかで、いかにして自分たちのアイデンティティを保つことができたのか? 紀元前の中東で半世紀以上にわたって拘束された「バビロニア捕囚」をキーワードに、神と聖書とユダヤ人、その関係の謎に迫る。
  • 著者について

    長谷川 修一 (ハセガワ シュウイチ)
    1971年生まれ。立教大学文学部教授。筑波大学大学院博士課程単位取得退学。ハイデルベルク大学(ドイツ)神学部博士課程に学び、テル・アビブ大学(イスラエル)大学院ユダヤ史学科博士課程修了。専門はオリエント史、旧約学、西アジア考古学。主な著書に『聖書考古学』『旧約聖書の謎』『謎解き 聖書物語』、共編著に『歴史学者と読む高校世界史』など。

世界史のリテラシー ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか-バビロニア捕囚(教養・文化シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:長谷川 修一(著)
発行年月日:2023/11
ISBN-10:4144073076
ISBN-13:9784144073076
判型:A5
発売社名:NHK出版
発行形態:ムックその他
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:162ページ
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 世界史のリテラシー ユダヤ人は、いつユダヤ人になったのか-バビロニア捕囚(教養・文化シリーズ) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!