雑説技術者の脱炭素社会 改訂増補版 [単行本]

販売休止中です

    • 雑説技術者の脱炭素社会 改訂増補版 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003767523

雑説技術者の脱炭素社会 改訂増補版 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:梓書院
販売開始日: 2023/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

雑説技術者の脱炭素社会 改訂増補版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文語文で綴る脱炭素社会のゆくえ。現代文の解説「自解優游」を追加。企業、大学で40年近く実際に関連の研究開発に従事してきた著者が、その経験を踏まえ、来るべき脱炭素社会について考察。時代の遷移、エネルギーと文明、また技術者の立場と想い等を含め15のテーマに分けて述べる。日々変わりゆく分野の状況に少なからず困惑しながら、時代の過渡期を見つめる技術者によるエネルギー・環境問題の過去・現在・未来。
  • 目次

    はじめに

    1 温暖化問題の事
    2 時代の遷移の事
    3 脱炭素と化石燃料などの事
    4 エネルギー利用の原理・原則の事
    5 用語と単位の事 
    6 燃やす、燃焼の事
    7 人類とエネルギーの事
    8 世代間倫理とエネルギーの事
    9 技術者の現在の事
    10 メディアとエネルギーの事
    11 薪炭より石炭へ、産業革命の事
    12 覧古考新の事
    13 アンモニア合成と温暖化問題の事
    14 エネルギー問題と経済などの事
    15 脱炭素社会考、講話の事
    あとがきにかえて
    参考文献
    「雑説 技術者の脱炭素社会」 自解優游
  • 出版社からのコメント

    来たるべき脱炭素社会、ゼロカーボンの実現性について考える。現代文の解説を加えた、エネルギーと文明の未来を考える一冊。
  • 内容紹介

    来たるべき脱炭素社会 ゼロカーボンの実現性について考える

    本書の著者は、企業・大学で40年近くエネルギー問題に関わり続け、その過渡期を見つめてきた。時代によって変わりゆく分野の状況に困惑しつつも、その経験を踏まえ、今や世界の目標となっている脱炭素社会について語る。現代文の解説を加え、よりわかりやすくエネルギーと文明の未来を考える一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 信明(ムラカミ ノブアキ)
    1947年福岡県生まれ。2011年長崎総合科学大学新技術創成研究所特命教授(現在に至る)(2008‐2010年九州大学大学院工学研究院特任教授兼務)。関与した主な研究:NOx等の燃焼排ガス処理、固体電解質型燃料電池(SOFC)、燃料電池用炭化水素の改質装置、CO2の海洋処理法、発電用石炭ガス化、草木バイオマスのガス化・メタノール合成など。工学博士
  • 著者について

    村上 信明 (ムラカミ ノブアキ)
    1947年福岡県生まれ。九州大学工学部応用化学科卒業、大学院工学研究科修士課程修了。企業の研究所勤務、基礎研究所所長などを経て、2002年に長崎総合科学大学工学部教授。2011年より長崎総合科学大学新技術創成研究所にて特命教授となり、現在に至る。2008 - 2010年 九州大学大学院工学研究院特任教授兼務。工学博士。
    関与した主な研究;NOx等の燃焼排ガス処理、固体電解質型燃料電池(SOFC)、燃料電池用炭化水素の改質装置、CO₂の海洋処理法、発電用石炭ガス化、草木バイオマスのガス化・メタノール合成など。
    著書『昨日今日いつかくる明日 読切り「エネルギー・環境」』(現代図書、2008年)、『企業の実験・大学の実験 反応工学実験の作法』(梓書院、2022年)、特許、論文など多数。

雑説技術者の脱炭素社会 改訂増補版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:梓書院
著者名:村上 信明(著)
発行年月日:2023/11/01
ISBN-10:4870357801
ISBN-13:9784870357808
旧版ISBN:9784870357310
判型:B6
発売社名:梓書院
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:19cm
他の梓書院の書籍を探す

    梓書院 雑説技術者の脱炭素社会 改訂増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!