最後の伝言 勇者たちとの邂逅 [単行本]
    • 最後の伝言 勇者たちとの邂逅 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
最後の伝言 勇者たちとの邂逅 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003768524

最後の伝言 勇者たちとの邂逅 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2023/11/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最後の伝言 勇者たちとの邂逅 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本格闘技界の重鎮が今だから明かせる各界カリスマの素顔&勝負の鉄則!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ THE MATCH 那須川天心VS.武尊
    1 RENA
    2 アントニオ猪木
    3 佐山聡
    4 前田日明、髙田延彦、UWF戦士たち
    5 カール・ゴッチ
    6 千代の富士
    7 沢村忠
    8 岡本太郎
    9 菅原文太、内田裕也、芸能界の友人たち
    エピローグ 現役最後の試合
    特別対談(1) シーザー武志VS.富山英明(日本レスリング協会会長)「勝負の極意」
    特別対談(2) シーザー武志VS.髙田延彦「戦う覚悟―我々は何故に戦うのか」
  • 出版社からのコメント

    アントニオ猪木、千代の富士、岡本太郎、菅原文太、内田裕也……今だから明かせる、各界カリスマとの知られざる交遊録!
  • 内容紹介

    スターの素顔と勝負の鉄則を明かす!

    17歳からキックボクシングをはじめ、「沢村忠の再来」と謳われたシーザー武志。日本タイトルを獲得したのち、立ち技総合格闘技「シュートボクシング」を創設し、佐山聡、高田延彦らUWF戦士たちへの技術指導にも携わった。

    日本格闘技界の重鎮であるシーザー武志が深く交流していた、各界著名人たちとのエピソード秘話を明かすとともに、「勝負の鉄則」について迫る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シーザー武志(シーザータケシ)
    1955年8月17日、山口県に生まれる。17歳からキックボクシングをはじめ、1972年にプロデビュー。沢村忠の再来と呼ばれ、日本キックボクシング協会ウェルター級のタイトルを獲得。1985年、自ら考案した立ち技格闘技「シュートボクシング」を創設。1988年には世界ホーク級の初代チャンピオンとなる。プロモーターとしても世界各国を飛び回り、アメリカ、ヨーロッパなどに支部を設け、ワールドシュートボクシングの設立に奔走。シュートボクシングの大会『S‐cup』を定期的に開催している
  • 著者について

    シーザー武志 (シーザータケシ)
    1955年8月17日、山口県に生まれる。17歳からキックボクシングをはじめ、1972年にプロデビュー。沢村忠の再来と呼ばれ、日本キックボクシング協会ウェルター級のタイトルを獲得。1985年、自ら考案した立ち技格闘技「シュートボクシング」を創設。1988年には世界ホーク級の初代チャンピオンとなる。プロモーターとしても世界各国を飛び回り、アメリカ、ヨーロッパなどに支部を設け、ワールドショートボクシングの設立に奔走。シュートボクシングの大会『S-cup』を定期的に開催している。
    著者に『絆――良い人生は情によって育まれる』(ネコパブリッシング)、『シーザー流 ビジネスの闘い方』(文芸社)がある。

最後の伝言 勇者たちとの邂逅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:シーザー 武志(著)
発行年月日:2023/11/10
ISBN-10:4865814043
ISBN-13:9784865814040
判型:B6
発売社名:さくら舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 最後の伝言 勇者たちとの邂逅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!