テーマで読むアメリカ公立図書館事典―図書館思想の展開と実践の歴史(シリーズ"図書館・文化・社会"〈8〉) [単行本]
    • テーマで読むアメリカ公立図書館事典―図書館思想の展開と実践の歴史(シリーズ"図書館・文化・社会"〈8〉) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
テーマで読むアメリカ公立図書館事典―図書館思想の展開と実践の歴史(シリーズ"図書館・文化・社会"〈8〉) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003768568

テーマで読むアメリカ公立図書館事典―図書館思想の展開と実践の歴史(シリーズ"図書館・文化・社会"〈8〉) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松籟社
販売開始日: 2023/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

テーマで読むアメリカ公立図書館事典―図書館思想の展開と実践の歴史(シリーズ"図書館・文化・社会"〈8〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の図書館が重要な参照元としたアメリカ公立図書館の思想と実践、そして図書館研究の歴史を、100を越えるテーマに沿って解説。公立図書館の淵源、戦争と図書館、図書館史研究、ジェンダーやマイノリティの視点を踏まえた図書館思想など、重要な事柄をテーマに取り上げ、それらをアメリカ公立図書館史という大きなタイムスパンの中で意味づける。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    国教会牧師の図書館構想:トマス・ブレイの思想と実践(1695‐1701年)
    会員制図書館の源:フィラデルフィア図書館会社(1731年)
    図書館における近代の成立:フィラデルフィア図書館会社(1731年)
    豊かな人びとの図書館:富裕者型ソーシャル・ライブラリー
    「閲覧室」(reading room):現在とは異なる意味
    「図書館」に入らない「ライブラリー」:貸本屋の興隆と衰退
    ソーシャル・ライブラリー:ニューイングランドでの発展と衰退
    公立学校と学校区図書館の思想:ホーレス・マン(1837年)
    公立の図書館である学校区図書館の隆盛と衰退:全般的な推移
    第1世代の図書館史研究:客観的事実史
    図書館を結ぶ試み:図書館統計(1851年)、図書館員大会(1853年)
    公立図書館の基本思想の設定:ボストン公立図書館理事会報告(1852年)
    図書館利用の年齢制限:ボストン公立図書館の影響力
    ホール式の図書館:ボストン公立図書館ボイルストン街図書館(1858年)
    南北戦争での資料提供サービス:合衆国クリスチャン委員会の活動
    1876年以前の公立図書館の状況:ウィンザー調査(1868年)
    会員制図書館のトップランナー:ニューヨーク商事図書館(1870年代)
    図書館システムのモデルの先導:ボストン公立図書館(1870年代)
    図書館界の成立:1876年
    1876年が課した図書館サービスの課題:特別報告と大会での発表から〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    アメリカ公立図書館の思想と実践、また図書館研究の歴史を、テーマに沿って解説。重要テーマを歴史的観点から論じる。
  • 内容紹介

    アメリカ公立図書館の思想と実践、そして図書館研究の歴史を、100超のテーマに沿って解説。重要な事柄をテーマに取り上げ、それらをアメリカ公立図書館史という大きなタイムスパンの中で意味づける。
  • 著者について

    川崎 良孝 (カワサキ ヨシタカ)
    川崎良孝
    京都大学名誉教授。
    主な著書に『社会を映し出す『図書館の権利宣言』』(京都図書館情報学研究会)など。訳書に、アメリカ図書館協会知的自由部『図書館の原則 改訂5版』(共訳, 日本図書館協会)ほか。

    吉田 右子 (ヨシダ ユウコ)
    吉田右子
    筑波大学大学院図書館情報メディア研究科教授。 
    著書に『メディアとしての図書館』(日本図書館協会)、『デンマークのにぎやかな公共図書館』(新評論)、『オランダ公共図書館の挑戦』(新評論)などがある。

テーマで読むアメリカ公立図書館事典―図書館思想の展開と実践の歴史(シリーズ"図書館・文化・社会"〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:松籟社
著者名:相関図書館学方法論研究会(編著)
発行年月日:2023/09/30
ISBN-10:4879844446
ISBN-13:9784879844446
判型:A5
発売社名:松籟社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:22cm
他の松籟社の書籍を探す

    松籟社 テーマで読むアメリカ公立図書館事典―図書館思想の展開と実践の歴史(シリーズ"図書館・文化・社会"〈8〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!