走れ!児童相談所―発達障害、児童虐待、非行と向き合う、新人職員の成長物語 改装版 [単行本]
    • 走れ!児童相談所―発達障害、児童虐待、非行と向き合う、新人職員の成長物語 改装版 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
走れ!児童相談所―発達障害、児童虐待、非行と向き合う、新人職員の成長物語 改装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003769065

走れ!児童相談所―発達障害、児童虐待、非行と向き合う、新人職員の成長物語 改装版 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:せせらぎ出版
販売開始日: 2023/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

走れ!児童相談所―発達障害、児童虐待、非行と向き合う、新人職員の成長物語 改装版 の 商品概要

  • 目次

    目次
    人事異動
    言い知れぬ憂鬱
    ケースワーカーとして
    小さな手のひらのために
    初回面接への道
    ロールプレイ
    魔術師
    戦慄の家庭訪問
    頼れる女
    職権一時保護に向けて
    揺れる思い
    SOSAを使え
    悲しい虐待
    クリスマス・イブの立ち入り調査
  • 内容紹介

    小説を読みながら児童相談所のことを学べる1冊!
    三和県庁に勤める里崎は人事異動により、児童相談所勤務を命じられた。
    そこで、初めて発達障害や児童虐待の実態に直面し、事の重大さに狼狽する。
    次々と訪れる問題を抱えた家族や子どもたち。先輩たちとぶつかり合い、励まされ、
    少しずつ成長する里崎の前に、深刻な虐待案件が待ち構えていた……

    本書は、児童福祉司である著者が、体験もとに児童相談所の日常を描いた物語です。
    困難にもかかわらず、明るくポジティブな職員の姿を通して、児童相談所の現状や課題を浮き彫りにします。

    本書で取り上げる出来事や事件
    ・事務職がケースワーカーとして成長する経緯
    ・所内研修などで技術やノウハウの習得に奮闘
    ・発達の遅れが見られる子どもの親子面接での戸惑い
    ・バイクを盗んだ非行少年の更生に向けた支援
    ・ゴミ屋敷と化したネグレクト家庭のエンパワメント
    ・発達障害児と保護者の苦悩
    ・過酷な身体虐待と身体を張った救出
    ・里親制度による被虐待児への支援
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安道 理(アンドウ サトシ)
    現役の公務員で元児童福祉司。安道理はペンネーム。一般行政職(事務職)として地方公共団体に入庁。いくつかの部署を経て、児童相談所に異動。そこで業務内容の特殊性、危険性、そして、過酷な状況に曝される子どもたちの現実を目の当たりにし、強い衝撃を受け、人生観が一変する。異動後、ケースワーカーとして必要な面接技能等の研修を受けながら、児童福祉司免許を取得。過酷な現実に心を痛める一方で、立ち直っていく家族の感動的な姿にも触れたことで、児童相談所を最も過酷で最も感動的な姿にも触れたことでm児童相談所を最も過酷で最も感動的な職場と感じるようになる。その本当の姿を広く伝えることで、児相の職員や、福祉をめざす若者を勇気づけ、さらに悩める親子を児童相談所に導くことに繋がると考える。ななお、現在は児童相談所から一般行政職に異動になっている。それに伴い肩書きも「元」児童福祉司とした
  • 著者について

    安道 理 (アンドウ サトシ)
    安道 理 (アンドウ サトシ)
    現役の公務員で元児童福祉司。安道理はペンネーム。
    一般行政職(事務職)として地方公共団体に入庁。いくつかの部署を経て、児童相談所に異動。そこで業務内容の特殊性、危険性、そして、過酷な状況に曝される子どもたちの現実を目の当たりにし、強い衝撃を受け、人生観が一変する。異動後、ケースワーカーとして必要な面接技能等の研修を受けながら、児童福祉司免許を取得。過酷な現実に心を痛める一方で、立ち直っていく家族の感動的な姿にも触れたことで、児童相談所を最も過酷で最も感動的な職場と感じるようになる。その本当の姿を広く伝えることで、児相の職員や、福祉をめざす若者を勇気づけ、さらに悩める親子を児童相談所に導くことに繋がると考える。
    なお、現在は児童相談所から一般行政職に異動になっている。それに伴い肩書きも「元」児童福祉司とした。

走れ!児童相談所―発達障害、児童虐待、非行と向き合う、新人職員の成長物語 改装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:せせらぎ出版
著者名:安道 理(著)
発行年月日:2023/10/01
ISBN-10:488416301X
ISBN-13:9784884163013
旧版ISBN:9784909363107
判型:B6
発売社名:せせらぎ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:312ページ
他のせせらぎ出版の書籍を探す

    せせらぎ出版 走れ!児童相談所―発達障害、児童虐待、非行と向き合う、新人職員の成長物語 改装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!