心が壊れる「ゲーム依存」からどう立ち直るのか(MINERVA Excellent Series〈3〉―心理NOW!) [全集叢書]
    • 心が壊れる「ゲーム依存」からどう立ち直るのか(MINERVA Excellent Series〈3〉―心理NOW!) [...

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003769095

心が壊れる「ゲーム依存」からどう立ち直るのか(MINERVA Excellent Series〈3〉―心理NOW!) [全集叢書]

樋口 進(監修)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今から7時間と17分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2023/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心が壊れる「ゲーム依存」からどう立ち直るのか(MINERVA Excellent Series〈3〉―心理NOW!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    若者を救うためにいかに治療するか。ゲーム依存治療の第一人者による処方箋。
  • 目次

    [はじめに]
    なぜゲーム依存は病気とされたのか(久里浜医療センター名誉院長・顧問 樋口 進)
     ゲームズテスト(GAMES test)
     インターネットゲーム障害テスト
      ● ICD-11によるゲーム障害の定義

    第1章 なぜネットゲームにはまってしまうのか
     オンラインゲームの「罠」
     ゲームビジネスの巧妙な仕組み
     「依存」の起こるメカニズム
     ゲーム依存になりやすい人
     ゲーム依存の症状と診断
      ● ゲーム依存の8つの兆候
      ● ゲーム依存(ゲーム行動症)の診断に必要な4症状

    第2章 ゲーム依存の脳で何が起こっているか
     脳の画像からわかる「依存」
     脳の「報酬系」と依存サイクル
     「依存」による脳のダメージ
     脳は何度も蘇る

    第3章 ゲーム依存と精神疾患はどう関係するのか
     ゲーム依存は精神疾患のリスクか
     ゲーム依存とうつ病
      ● うつ病の診断基準(DSM-5)
     ゲーム依存と社交不安症
      ● 社交不安症の診断基準(DSM-5)
     [ゲーム依存と子どもの発達障害]ゲーム依存とADHD
     [ゲーム依存と子どもの発達障害]ゲーム依存とASD
     合併精神疾患の治療
     ペアレント・トレーニング

    第4章 ゲーム依存患者の現実とどう向き合うか
     [ゲーム依存患者の家族体験記①]ゲームより普通の人生を生きたい
     [ゲーム依存患者の家族体験記②]ゲームとアスペルガー症候群
     [ゲーム依存患者の家族体験記③]サポート校で「依存」が改善
     [ゲーム依存患者の家族支援のあり方]ゲーム依存の家族支援で重要なこと
     [ゲーム依存患者の家族支援のあり方]家族はどのように対応するか
     [ゲーム依存患者の家族支援のあり方]大切なコミュニケーションスキル
     [ゲーム依存患者の家族支援のあり方]久里浜医療センターの家族支援

    第5章 ゲーム依存はどのように治療するか
     依存症治療の基本的考え方
      ● ゲーム・ネット依存が疑われる症状
      ● ADHDやASDの治療薬
     認知行動療法は「依存」に有効
     ゲーム依存の治療はなぜ困難か
     [久里浜医療センターの取り組み]受診からの治療の流れ
     [久里浜医療センターの取り組み]心身の状態を検査で把握する
     [久里浜医療センターの取り組み]入院治療のプログラム
     [久里浜医療センターの取り組み]独自の治療プログラムNIP
     [久里浜医療センターの取り組み]入院から回復へのプロセス
     治療キャンプの有効性
      ● 乳幼児や高齢者に「依存」はあるか

    [おわりに]
    依存の克服へ向けて(久里浜医療センター名誉院長・顧問 樋口 進)

    [資料]
    「ゲーム・ネット依存」治療施設

    索引
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    若者を救うためにいかに治療するか。ゲーム依存治療の第一人者による処方箋
  • 内容紹介

    スマホの普及に伴い、ネットゲームにはまり生活が破綻してしまう子どもや若者が急増しています。WHOで精神疾患に認定された「ゲーム依存(ゲーム障害)」にどう対応すればよいか、依存治療の第一人者がイラストや資料とともにやさしく解説します。なぜゲームにはまるのか、脳にどんなダメージをもたらすのか、また発達障害と依存は関係するのかなどのテーマを取り上げ、治療法と家族支援についてふれた、ゲーム依存を理解し克服するための入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋口 進(ヒグチ ススム)
    独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター名誉院長。WHO物質使用・嗜癖行動研究研修協力センター長。慶應義塾大学客員教授。藤田医科大学客員教授。1979年東北大学医学部卒。米国立保健研究所留学、久里浜医療センター副院長、同センター院長などを経て現在に至る。WHO専門家諮問委員、内閣官房ギャンブル等依存症対策推進関係者会議会長など多数の委員を務めるほか、学会では、国際アルコール医学生物学会(ISBRA)前理事長、国際行動嗜癖研究学会理事、アジア太平洋アルコール・嗜癖研究学会理事・事務局長、日本アルコール関連問題学会前理事長などを歴任。2011年7月に日本で最初にネット依存専門診療を始める。ゲーム行動症の疾病化に関して、当初からWHOに全面的に協力し、2022年3月に久里浜医療センターを退職後も同センターでネット・ゲーム依存の診療や研究を続けている
  • 著者について

    樋口 進 (ヒグチ ススム)
    2023年12月現在
    独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター名誉院長

心が壊れる「ゲーム依存」からどう立ち直るのか(MINERVA Excellent Series〈3〉―心理NOW!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:樋口 進(監修)
発行年月日:2023/12/20
ISBN-10:462309670X
ISBN-13:9784623096701
判型:規大
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:350g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 心が壊れる「ゲーム依存」からどう立ち直るのか(MINERVA Excellent Series〈3〉―心理NOW!) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!