量子技術と米中覇権―技術立国日本は復活できるのか? [単行本]

販売休止中です

    • 量子技術と米中覇権―技術立国日本は復活できるのか? [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
量子技術と米中覇権―技術立国日本は復活できるのか? [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003769129

量子技術と米中覇権―技術立国日本は復活できるのか? [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2023/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

量子技術と米中覇権―技術立国日本は復活できるのか? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカVs.中国。その覇者が未来を制する!近未来の量子技術を巡る覇権戦争。日本の進むべきロードマップ。技術立国は甦るのか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ウクライナ危機後に先鋭化した米中の技術覇権争い―現代版スプートニク・ショック:墨子号の衝撃
    第2章 途上国、中国が第4次産業革命に遭遇した僥倖―中国がアメリカと技術覇権を競うまでなった背景
    第3章 宇宙まで拡大した米中のハイテク戦争―戦争の代理変数としてのAI/サイバー空間の攻防
    第4章 ハイテク分野のデカップリングはどこまで可能か―COCOMの時代と大違いの複雑で入り組むサプライチェーン
    第5章 米中対立で中国の半導体自給はどうなるのか―華為技術の5G封鎖作戦が起動した世界的な半導体危機
    第6章 アメリカは量子技術での中国の優位を覆せるか―量子コンピューターの登場と量子暗号通信の持つ意味
    第7章 量子技術覇権をめぐる日米連携のあり方―再び軍事的影響下におかれた科学で求められる知恵
  • 内容紹介

    覇権戦争の初期フェーズとして技術覇権をめぐる競争が激化する。現在中国は半導体増産の課題を背負いつつ、量子コンピューターでまだアメリカに及ばずとも量子暗号技術ではすでにアメリカをリードしている。中進国に過ぎなかった中国がなぜアメリカと技術覇権の争いができるまでになったのか--。

    本書は技術覇権の競争を論じるに当たり、視野を単なる技術・経済に限定せず安全保障の基本に立ち返る。その上でウクライナ戦争の影響と台湾有事の可能性をにらみながら、現代版スプートニク・ショック=「墨子号」の衝撃から説き起こし、近未来の量子技術覇権をめぐる米中対立のなかでの日本の進むべき技術ロードマップを探る。

    (目次より)
    まえがき
    第1章 ウクライナ危機後に先鋭化した米中の技術覇権争い
    第2章 途上国、中国が第4次産業革命に遭遇した僥倖
    第3章 宇宙まで拡大した米中のハイテク戦争
    第4章 ハイテク分野のデカップリングはどこまで可能か
    第5章 米中対立で中国の半導体自給はどうなるのか
    第6章 アメリカは量子技術での中国の優位を覆せるか
    第7章 量子技術覇権をめぐる日米連携のあり方
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙橋 琢磨(タカハシ タクマ)
    1943年岐阜県生まれ。慶応義塾大学経済学部/新聞研究所卒業。MBA(カルフォルニア大学バークレー校)、論文博士(中央大学)。野村総合研究所時代には、ニューヨーク駐在、ロンドン拠点長、経営開発部長、主席研究員などをつとめ、北海道大学大学院客員教授、中央大学大学院教授などを経て、評論・著作活動に
  • 著者について

    髙橋 琢磨 (タカハシ タクマ)
    ◇髙橋琢磨(たかはし・たくま)
    1943 年岐阜県生まれ。慶応義塾大学経済学部/ 新聞研究所卒業。MBA(カルフォルニア大学バークレー校)、論文博士(中央大学)。野村総合研究所時代には、ニューヨーク駐在、ロンドン拠点長、経営開発部長、 主席研究員などをつとめ、北海道大学大学院客員教授、中央大学大学院教授などを経て、評論・著作活動に。著作は『マネーセンターの興亡』(日本経済新聞社)、中国で翻訳の出た『21 世紀の格差』(WAVE 出版)など多数。近刊では『トランプ後のアメリカ社会が見えるか』(信山社)、『中国が日本に挑む自動車覇権 ―トヨタはEV 化を乗り切れるか―』(日本評論社)などがある。

量子技術と米中覇権―技術立国日本は復活できるのか? の商品スペック

発行年月日 2023/11/01
ISBN-10 4909542531
ISBN-13 9784909542533
ページ数 464ページ
21cm
発売社名 五月書房新社
判型 A5
Cコード 0031
対象 一般
他のその他の書籍を探す
発行形態 単行本
内容 政治含む国防軍事
分類 社会科学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード G020
再販商品 再販
言語 日本語
出版社名 五月書房新社
著者名 髙橋 琢磨

    その他 量子技術と米中覇権―技術立国日本は復活できるのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!