はじめてのSDGsかみしばい みらいへ いっぽ!(全5巻)-はじめてのSDGsかみしばい(はじめてのSDGsかみしばい みらいへいっぽ!) [紙しばい]
    • はじめてのSDGsかみしばい みらいへ いっぽ!(全5巻)-はじめてのSDGsかみしばい(はじめてのSDGsかみしばい ...

    • ¥9,570288 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003769236

はじめてのSDGsかみしばい みらいへ いっぽ!(全5巻)-はじめてのSDGsかみしばい(はじめてのSDGsかみしばい みらいへいっぽ!) [紙しばい]

価格:¥9,570(税込)
ゴールドポイント:288 ゴールドポイント(3%還元)(¥288相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:童心社
販売開始日: 2023/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめてのSDGsかみしばい みらいへ いっぽ!(全5巻)-はじめてのSDGsかみしばい(はじめてのSDGsかみしばい みらいへいっぽ!) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    やさしいお話で身近に感じるSDGs。
  • 内容紹介

    環境問題や貧困、戦争や感染症など、いま、人類はさまざまな問題に直面しています。このままでは人類がずっと安心して地球で暮らしつづけていくことが難しくなってしまうかもしれません。
    そこで、2015年の国連サミットで、2030年までに人類みんなが取り組むべき目標が決められました。それがSDGsです。
    SDGsとは、「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)の略で、17の目標(ゴール)と169のターゲットから構成され、その分野は多岐にわたります。

    「はじめてのSDGsかみしばい みらいへ いっぽ!」は、子どもたちがSDGsに関心をもってもらうための入り口として、5つの目標をえらび、それにあったやさしい紙しばいをラインナップしています。

    【収録作品】
    ●SDGs目標12 :つくる責任つかう責任
    『せかいいち ぴったりの おうち』
    ●SDGs目標10:人や国の不平等をなくそう
    『はんぶんこ』
    ●SDGs目標13 :気候変動に具体的な対策を
    『ホッキョクグマのおかあさん』
    ●SDGs目標6: 安全な水とトイレを世界中に
    『おみずを じゃー』
    ●SDGs目標15:陸の豊かさも守ろう
    『オオムラサキのおかあさん』

    図書館選書
    子どもたちにSDGsに関心をもってもらうための入り口として、5つの目標をえらび、それにあったやさしい紙しばいをラインナップしています。
  • 著者について

    やすい すえこ (ヤスイ スエコ)
    やすい すえこ:東京都生まれ。『がたたんたん』(ひさかたチャイルド)で第十二回絵本にっぽん賞受賞。絵本に「まんなかのはらの おべんとうや」シリーズ(フレーベル館)『だあれ? だあれ? 』(金の星社)、紙芝居に『できたかな まーだかな』『ななちゃんのたなばた』『ながいきしてね 七五三』『みんなで げんき ななくさがゆ』(以上、童心社)など多数。

    篠崎 三朗 (シノザキ ミツオ)
    篠崎 三朗(しのざき みつお):福島県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。日本児童出版美術家連盟会員。絵本に『おおきなかぶ』(ひかりのくに )『町が生まれ 森が広がる 岡田卓也のものがたり』(講談社)、紙芝居に『ざしきわらし』【第三十一回五山賞絵画賞】『あかずきんちゃん』『おまんじゅうのすきなとのさま』『いたずらかっぱの きずぐすり』(以上、童心社)など多数。

    島本 一男 (シマモト カズオ)
    島本 一男:諏訪保育園園長。子どもの文化研究所所員。大きな自然の中での育ちを基本においた保育を実践。著書に『自然がいっぱい』(メイト)、紙芝居脚本に『どっちだ?』『どんぐりのあかちゃん』〈第三六回五山賞奨励賞〉『ふしぎなしっぽのかなへびくん』(いずれも童心社)などがある。

    和歌山 静子 (ワカヤマ シズコ)
    和歌山 静子:京都府生まれ。絵本に 『どんどこ どん』(福音館書店)『くつがいく』『くろねこさん しろねこさん』「おかあさんとみる性の本」シリーズ(以上童心社)、さし絵に「王さまシリーズ」(理論社)、紙芝居に『こねこのしろちゃん』『みみをすませて』【第五十二回五山賞】『3びきのくま』『まてまて あんぱん』(以上童心社)など多数ある。日本児童出版美術家連盟会員。

    わしお としこ (ワシオ トシコ)
    わしお としこ:東京都生まれ。国内外の動物園、野生動物観察に多く通う。ヒトも動物の仲間であり、それぞれの動物の持つ力を、子どもたちに伝えたいと、ノンフィクション、ファンタジー、絵本、紙芝居などの創作を続ける。主な絵本に「ふしぎ発見シリーズ」(『どうぶつの目』などうち5巻、アリス館)、『カバのヒポポくん』(ひさかたチャイルド)、紙芝居に『かばのタロ』(童心社)など多数。

    鈴木 幸枝 (スズキ ユキエ)
    鈴木 幸枝(すずき ゆきえ):やわらかくあたたかみのある画風で絵本、紙芝居などで活躍中。絵本に『すてきなバスケット』(フレーベル館)『キツネがばけたランドセル』(ひさかたチャイルド)紙芝居に『たべられないよ アレルギー』『にげてにげて つなみがくるよ!』『のっそりのっそりかたつむり』『ずっといっしょだよ』(以上、童心社)など多数ある。

    なとり ちづ (ナトリ チヅ)
    なとり ちづ(名取 千津):東京都生まれ。津田塾大学国際関係学科卒業。絵本に『むつごのこぶたのさかなつり』『ハナさんのあかいぬの』『わたしのうさぎハッピー』『おしごと おしごと なににする?』(いずれも福音書店)『ばんそこうぺったん』『まじょのおいもパーティー』(いずれも童心社)、紙芝居に『じょうず じょうず』(童心社)などがある。

    おおとも かずお (オオトモ カズオ)
    おおとも やすお(大友 康夫):埼玉県生まれ。我が子に触発され絵本を描き始める。絵本に「くまくんの絵本」シリーズ『ざりがにのおうさま まっかちん』(いずれも福音館書店)「3人のまじょとドラゴン」シリーズ(偕成社)『ごろべえ もののけのくにへいく』(童心社)、紙芝居に『じょうず じょうず』『クリスマスの おおきな くつした』(いずれも童心社)などがある。二〇二〇年没。

    渡辺 享子 (ワタナベ キョウコ)
    渡辺 享子(わたなべ きょうこ):東京生まれ。女子美術大学卒業。主な作品に『えほん風土記』(岩崎書店)『絵で読む日本の歴史』(大月書店)、紙芝居に『ニャーオン』『ぼくはかぶとむし』『なぜ、お月さまにおそなえをするの?』『ねこのおかあさん』『はるだよ、ニャーオン』『森のふしぎなこえ』『オオムラサキのむっくん』(いずれも童心社)などがある。2019年没。

はじめてのSDGsかみしばい みらいへ いっぽ!(全5巻)-はじめてのSDGsかみしばい(はじめてのSDGsかみしばい みらいへいっぽ!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:童心社
著者名:やすいすえこ(著)/篠崎三朗(画)/島本一男(著)
発行年月日:2023/11
ISBN-10:4494083801
ISBN-13:9784494083800
判型:規大
発売社名:童心社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:12ページ
縦:27cm
横:38cm
他の童心社の書籍を探す

    童心社 はじめてのSDGsかみしばい みらいへ いっぽ!(全5巻)-はじめてのSDGsかみしばい(はじめてのSDGsかみしばい みらいへいっぽ!) [紙しばい] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!