漱石先生と私たち(中公文庫) [文庫]
    • 漱石先生と私たち(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
漱石先生と私たち(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003769275

漱石先生と私たち(中公文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漱石先生と私たち(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その時分の私たちというのが、なんでも先生の真似をして見ようという、随分馬鹿気きっていた時分なのである。―師・夏目漱石をはじめ、寺田寅彦、鈴木三重吉、森田草平から芥川龍之介まで。漱石山房で、ともに文学談義を交わし、酒を呑み、気焔を上げた人々を、第一の弟子が回想する。文庫オリジナル。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    夏目漱石
    寺田寅彦と松根東洋城
    鈴木三重吉
    安倍能成
    森田草平と内田百閒
    野上豊一郎
    芥川龍之介
  • 内容紹介

    その時分の私たちというのが、なんでも先生の真似をして見ようという、随分馬鹿気きっていた時分なのである。――師・夏目漱石をはじめ、寺田寅彦、鈴木三重吉、森田草平から芥川龍之介まで。漱石山房で、ともに文学談義を交わし、酒を呑み、気焔を上げた人々を、第一の弟子が回想する。文庫オリジナル。
    〈コミックエッセイ〉香日ゆら

    目次より
    夏目漱石
     休息している漱石/漱石二十三回忌/漱石と恋愛/漱石二題/漱石と読書/漱石と画/漱石と烟草/偽物/注釈/「漱石発狂」の報告者/漱石文庫/漱石半身像/漱石のうちの猫/修善寺日記
    寺田寅彦と松根東洋城
     『漱石・寅彦・三重吉』序/「寅彦全集」/「破門」/『回想の寺田寅彦』序/漱石と寅彦/寅彦と死相/寅彦と俳諧/寅彦と羽子板/「御髭」/松根東洋城のこと
    鈴木三重吉
    三重吉の思い出/鈴木三重吉/三重吉のこと/青春記/写真
    安倍能成
    安倍のこと/眼鏡/アンシュリアム
    森田草平と内田百閒
    森田草平/『実説艸平記』/誤植/誤伝の経路/チョッキのまぼろし/白髪
    野上豊一郎
    野上の死/野上のこと
    芥川龍之介
    芥川龍之介の死/一挿話
    コミックエッセイ「漱石門下の小宮豊隆」香日ゆら
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小宮 豊隆(コミヤ トヨタカ)
    1884年福岡県生まれ、東京帝国大学文学部独文科卒業。夏目漱石の門人となり、漱石山房の人々と深く交流する。夏目漱石、中勘助の全集、寺山寅彦の随筆集等を編集。独文学者・文芸評論家・演劇評論家。東北大学名誉教授。1966年没
  • 著者について

    小宮豊隆 (コミヤトヨタカ)
    小宮豊隆
    一八八四年福岡県生まれ、東京帝国大学文学部独文科卒業。夏目漱石の門人となり、漱石山房の人々と深く交流する。夏目漱石、寺田寅彦、中勘助等の全集編者を編集。独文学者・文芸評論家・演劇評論家。東北大学名誉教授。一九六六年没。

漱石先生と私たち(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:小宮 豊隆(著)
発行年月日:2023/11/25
ISBN-10:412207438X
ISBN-13:9784122074385
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 漱石先生と私たち(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!