納得する日本史 古代史篇―「異端」かつ「正道」をゆく [単行本]
    • 納得する日本史 古代史篇―「異端」かつ「正道」をゆく [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003769305

納得する日本史 古代史篇―「異端」かつ「正道」をゆく [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:言視舎
販売開始日: 2023/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

納得する日本史 古代史篇―「異端」かつ「正道」をゆく の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史という「作品」を読み解きながら、独自の日本史像を提示。異端や定説など「諸説」を論理的に整理、数々の謎や論争を検証しながら「なるほど、こう考えれば合点がゆく」という道筋を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「上古」史は「伝奇」か?(「邪馬台国」はなかった―「邪馬台国」論争;「邪馬台国」は「卑字」である;「朝貢」外交とは?;縄文期、日本の中心は本州東北部にあった?;聖徳太子は「架空」の存在?;天上から天皇へ)
    第2章 「大化改新」の謎―聖徳太子とは誰か?(「聖徳太子」の「正体」がわかれば、古代史の謎が解ける?;倭国とは何か?;倭の五王;蘇我氏が、日本の歴史上最悪の「悪人」である、とされるが、なぜか?)
    第3章 古代史の中の天皇制国家―ニューバージョンの天皇(近江政権から飛鳥政権へ;天武が「デザイン」し、持統が大和朝廷の「基礎」を築く;日本書紀を編纂したのは誰か?)
    第4章 歴史の「学」―日本「正史」(岡田英弘―世界と日本の歴史を総体把握する「原理」を提示;宮崎市定―比較文化論の「威力」=「皇帝」と「天皇」はどう違うのか?;古代史、中世史、近世史の「特質」を知るために;日本紀と古事記批判―山片蟠桃『夢之代』)
    第5章 歴史「読本」―日本「外史」(渡部昇一『日本の歴史』―外国人にも読ませたき日本通史;渡部以前;頼山陽『日本外史』―英雄伝)
  • 出版社からのコメント

    異端や定説など「諸説」を論理的に整理、謎や論争を検証しながら「こう考えれば合点がゆく」道筋を示す哲学者ならではの画期的な一冊
  • 内容紹介

    「異端」かつ「正道」をゆく
    推理する楽しみ
    ★異端や定説など「諸説」を論理的に整理、数々の謎や論争を検証しながら「なるほど、こう考えれば合点がゆく」という道筋を示す、哲学者ならではの画期的な一冊。
    ★歴史という「作品」を読み解きながら、独自の日本史像を提示する。
    ▼ヒミコの国(=ヤマイチ国)は九州北部に、ヤマト王朝は大和にあり。
    ▼縄文期、日本の中心は本州東北部にあった? 東北王朝もあった?
    ▼聖徳太子は蘇我(大王家)一族。『三経義疏』は真筆? そもそも太子は実在した?
    ▼初代天皇は天智。2回あった〝皇位〟簒奪事件の真実--大化の改新と壬申の乱。
    ▼日本書紀は、日本国創建の自画像であり、対唐、対新羅、独立宣言。誰が編纂?
    ▼「倭の五王」とは何か? 蘇我氏はなぜ「悪人」にされるのか? …………
    ★本文より……縄文時代と弥生時代の交差を考え、朝鮮半島との連鎖を考えると、5~6世紀頃、「日本」列島には、最低ヤマト倭国(九州王朝?)、大和国(近畿王朝)、そして、東北国(?)の成立を考えることも可能だろう。……

    図書館選書
    異端や定説など「諸説」を論理的に整理、数々の謎や論争を検証しながら「なるほど、こう考えれば合点がゆく」という道筋を示す、哲学者ならではの画期的な一冊。歴史という「作品」を読み解きながら、独自の日本史像を提示する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鷲田 小彌太(ワシダ コヤタ)
    1942年、白石村字厚別(現札幌市)生。1966年大阪大学文学部(哲学)卒、73年同大学院博士課程(単位修得)中退。75年三重短大専任講師、同教授、83年札幌大学教授、2012年同大退職
  • 著者について

    鷲田 小彌太 (ワシダ コヤタ)
    哲学者。
    『最終版 大学教授になる方法』『日本人の哲学1~5』(言視舎) ほか著作多数。

納得する日本史 古代史篇―「異端」かつ「正道」をゆく の商品スペック

商品仕様
出版社名:言視舎
著者名:鷲田 小彌太(著)
発行年月日:2023/10/31
ISBN-10:4865652604
ISBN-13:9784865652604
判型:B6
発売社名:言視舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:266g
他の言視舎の書籍を探す

    言視舎 納得する日本史 古代史篇―「異端」かつ「正道」をゆく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!