歴史研究 第715号<2023年11月号> [単行本]
    • 歴史研究 第715号<2023年11月号> [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003769700

歴史研究 第715号<2023年11月号> [単行本]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2023/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史研究 第715号<2023年11月号> [単行本] の 商品概要

  • 目次

    巻頭随想 いま、伝えたいこと
     高齢者こそ電子器機の活用が有効   所 功

    特集 四国遍路――祈りと修業のみち
     四国遍路と日本遺産   下村 裕
     四国遍路の原型――辺地修行の時代   寺内 浩
     四国遍路成立前夜――巡礼の萌芽と戦国動乱   川島佳弘
     四国遍路の隆盛――八十八ヶ所の成立   胡  光
     四国遍路の盛衰――明治維新による変化とその特徴   中川未来

    新発見! 文化財ニュース 編集部

    特別企画
    天正元年の波乱万丈、四五〇年の昔と今、恩讐を超えての三好義継四五〇年遠忌法要挙行   出水康生

    研究ノート
    織田信長との対比で考察する三好長慶の政治的先進性――「戦国初の天下人・三好長慶」の政治手法が織田政権に及ぼした影響   三日木 人

    研究ノート
    重い甲冑、軽い甲冑――戦国・桃山期、東と西の甲冑   竹村雅夫

    縄張り図で読み解く近世城郭 第8回
    田丸城――近世初頭の縄張りを留める紀州藩領の支城   髙田 徹

    大和王権と古代氏族 第19回
    膳氏の伝承と特性   松尾 光

    戦国の国衆文書を読む 第17回
    壬生義雄、北条家へ救援を求めたことを長沼氏に伝える   久保田順一

    古文書講座
    庄司恵一

    文化教養講座「歴史の質問帳」第25回
    小判の改鋳について   渡邊洋一

    地域史新論
    大分一宮巡り(二十四孝)   大澤俊彦

    史談往来
    【会員随想】
    家康長男信康の自刃場面に関する異説   野村武男
    京都における信長公および一族の墓所を訪ねて   竹本義昭
    【掃苔行脚】
    将軍家綱の大奥を取り仕切った近江局墓――大田区池上本門寺   加藤健太郎
  • 内容紹介

    日本遺産にも認定されている四国遍路の歴史をひもとく!
    弘法大師空海ゆかりの札所をめぐる四国遍路。一度は聞いたことがある「四国遍路」とはいったいどのような歴史をもっているのだろうか。四国遍路日本遺産協議会、四国遍路研究を牽引する愛媛大学四国遍路・世界巡礼センターの協力のもと、その実態を解き明かしていきます。カラー口絵ではゆかりの代表的な史跡も紹介しています。
    歴史ジオラマ:江戸時代の松戸河岸/武士の美:重い甲冑、軽い甲冑

歴史研究 第715号<2023年11月号> [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:戎光祥出版(編集)
発行年月日:2023/10
ISBN-10:4864034915
ISBN-13:9784864034913
判型:A5
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
刊行形態:月刊誌(隔月刊・季刊含む)
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:176ページ
その他:特集:四国遍路 祈りと修行のみち
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 歴史研究 第715号<2023年11月号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!