最期のアトリエ日記 [単行本]
    • 最期のアトリエ日記 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003769736

最期のアトリエ日記 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:生活の友社
販売開始日: 2023/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

最期のアトリエ日記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    老いを生き抜いた画家の葛藤。102歳。充分に生きた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    2020年(5月;6月 ほか)
    2021年(1月;2月 ほか)
    2022年(1月;2月 ほか)
    2023年(1月;2月 ほか)
  • 出版社からのコメント

    102歳。充分に生きた── 約20年続いた野見山暁治の連載《アトリエ日記》。老いを生き抜いた画家の葛藤を綴るシリーズ最終巻。
  • 内容紹介

    102歳。充分に生きた──
    2023年6月に逝去した洋画家・野見山暁治(福岡県飯塚市出身、2014年文化 勲章受章)が、月刊誌「美術の窓」で約20年連載したエッセイ《アトリエ日記》。野見山の晩年のライフワークでもあった連載は、野見山の逝去を受け、同誌23年8月号をもって終了した。シリーズ最終巻となる本書には、老いを生き抜いた画家の葛藤を綴った2020年5月から23年6月4日までの日記(最終回・絶筆)が収載される。
    巻末には、小説家・堀江敏幸による「水槽の中で泳ぐ─『最期のアトリエ日記』解説にかえて」を収録。

    図書館選書
    102歳で逝去した洋画家・野見山暁治(福岡県飯塚市出身)が、「美術の窓」で約20年連載したエッセイ《アトリエ日記》。シリーズ最終巻には、2020年5月から今年6月4日までの日記(連載最終回・絶筆)が収載される。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野見山 暁治(ノミヤマ ギョウジ)
    1920年福岡県生まれ。43年東京美術学校油画科を卒業。応召、45年傷痍軍人福岡療養所で終戦を迎える。52~64年滞欧。58年安井賞受賞。68年東京藝術大学助教授(72年教授)に就任(81年辞職)。78年『四百字のデッサン』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。92年芸術選奨文部大臣賞受賞、94年福岡県文化賞受賞、96年毎日芸術賞受賞。2000年文化功労者顕彰。14年文化勲章受章。2023年6月22日逝去
  • 著者について

    野見山 暁治 (ノミヤマ ギョウジ)
    1920年福岡県生まれ。43年東京美術学校油画科を卒業。応召、45年傷痍軍人福岡療養所で終戦を迎える。52~64年滞欧。58年安井賞受賞。68年東京藝術大学助教授(72年教授)に就任(81年辞職)。78年『四百字のデッサン』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。92年芸術選奨文部大臣賞受賞、94年福岡県文化賞受賞、96年毎日芸術賞受賞。2000年文化功労者顕彰。14年文化勲章受章。著書『パリ・キュリィ病院』『絵そらごとノート』(筑摩書房)、『一本の線』(朝日新聞社)、『うつろうかたち』『みんな忘れた 記憶のなかの人』(平凡社)、『アトリエ日記』『続アトリエ日記』『続々アトリエ日記』(清流出版)、『異郷の陽だまり』『やっぱりアトリエ日記』『じわりとアトリエ日記』『どうにもアトリエ日記』(生活の友社)、など多数。2023年6月22日逝去。

最期のアトリエ日記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:生活の友社
著者名:野見山 暁治(著)
発行年月日:2023/12/17
ISBN-10:4908429383
ISBN-13:9784908429385
判型:B6
発売社名:生活の友社
対象:一般
発行形態:単行本
未完/完結:完結版
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:432ページ
縦:18cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:398g
他の生活の友社の書籍を探す

    生活の友社 最期のアトリエ日記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!