宿題からの解放―子どもも親も学校も、そして社会も [単行本]
    • 宿題からの解放―子どもも親も学校も、そして社会も [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003769801

宿題からの解放―子どもも親も学校も、そして社会も [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2023/11/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

宿題からの解放―子どもも親も学校も、そして社会も の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は、学校の宿題についての本です。ただし、宿題の出し方や宿題のさせ方だけを扱うものではありません。そもそも宿題は何のためにあるのだろうか、本当に必要なのだろうか、宿題の問題点はどんなところにあるのか―そんなことを話題にしていきます。宿題を通して、今の学校教育のあり方、社会のあり方を問い直します。宿題のことで困っている子どもたちや保護者の方々、宿題のことで頭を悩ませている学校の先生や学童保育の指導員さん、みんなで宿題について考えていけたらと思っています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 宿題に振りまわされて
    第2章 宿題は何のため?
    第3章 長時間労働の子どもたち
    第4章 子どもの多様性を考える
    第5章 家庭の多様性を考える
    第6章 宿題をやめてみた―「ランドセル通学廃止」の試み
    第7章 宿題をどうする?
  • 出版社からのコメント

    学習指導要領に何の記載もない「宿題」に日本の子ども・親・学校が振り回されている。教育研究の視点から「宿題」に迫るはじめての本
  • 内容紹介

    学習指導要領に一つも記載がない「宿題」とはいったいなんなのか。子どもだけではなく、親も悩まされている現状はどうすればいいのか。「小学校の宿題」をめぐって教育学研究の視点から、どうあるべきかを探ったはじめての本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丸山 啓史(マルヤマ ケイシ)
    1980年大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。京都教育大学准教授。子どもの権利条約市民・NGOの会共同代表
  • 著者について

    丸山 啓史 (マルヤマケイシ)
    1980年、大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。
    京都教育大学准教授。子どもの権利条約 市民・NGOの会 共同代表。

宿題からの解放―子どもも親も学校も、そして社会も の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版
著者名:丸山 啓史(著)
発行年月日:2023/11/25
ISBN-10:4780313023
ISBN-13:9784780313024
判型:B6
発売社名:かもがわ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:18cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:200g
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 宿題からの解放―子どもも親も学校も、そして社会も [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!