分光イメージング走査型トンネル顕微鏡(基本法則から読み解く物理学最前線〈32〉) [全集叢書]
    • 分光イメージング走査型トンネル顕微鏡(基本法則から読み解く物理学最前線〈32〉) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003770213

分光イメージング走査型トンネル顕微鏡(基本法則から読み解く物理学最前線〈32〉) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2023/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

分光イメージング走査型トンネル顕微鏡(基本法則から読み解く物理学最前線〈32〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 はじめに

    第2章 走査型トンネル顕微鏡/分光(STM/STS)
    2.1 固体の電子状態と電子分光
    2.2 STM/STSの原理
    2.3 分光イメージング走査型トンネル顕微鏡(SI-STM)

    第3章 分光イメージング走査型トンネル顕微鏡(SI-STM)の装置技術
    3.1 SI-STM技術の概要
    3.2 SI-STMの機械技術
    3.3 SI-STMの実験環境準備技術

    第4章 SI-STMのデータ解析
    4.1 エネルギー分解能
    4.2 離散フーリエ変換
    4.3 微分コンダクタンス像の解釈

    第5章 準粒子干渉
    5.1 準粒子干渉とは何か
    5.2 直感的な説明
    5.3 準粒子干渉の定式化
    5.4 準粒子干渉の強度分布
    5.5 準粒子干渉の解析例

    第6章 銅酸化物高温超伝導体
    6.1 超伝導とSI-STM
    6.2 銅酸化物高温超伝導体
    6.3 銅酸化物高温超伝導体のSI-STM

    第7章 鉄系超伝導体
    7.1 鉄系超伝導体の概要
    7.2 鉄系超伝導体のSI-STM

    第8章 極端条件下でのSI-STM
    8.1 強磁場中でのSI-STM ートポロジカル絶縁体ー
    8.2 超低温でのSI-STM ーマヨラナ束縛状態ー

    第9章 SI-STMの拡がり
    9.1 スピン敏感測定
    9.2 時間分解・時間ゆらぎ測定
    9.3 SI-STMの課題
  • 出版社からのコメント

    走査型電子顕微鏡について、分光装置としてのポイントを、 超伝導体やトポロジカル絶縁体を例にして、基礎から徹底解説。
  • 内容紹介

     1980年代に発明された走査型トンネル顕微鏡は、個々の原子を識別できる究極の空間分解能で物質の表面形状を調べる手法として急速に普及したが、もう一つの特徴である電子分光装置としての側面は、今世紀に入るまで十分に利用されてこなかった。本書は、これらの二つの特徴を同時に活用して電子励起スペクトルの空間分布を原子分解能で描き出す、分光イメージング走査型トンネル顕微鏡と、その物性研究への応用について解説した初めての書籍である。
    本書では、走査型トンネル顕微鏡の「顕微鏡」としての説明は最小限にとどめ、「電子分光装置」としての背景・ハードウェア・データ解析のポイントを基礎から詳しく解説した。また、分光イメージング走査型トンネル顕微鏡を用いた物性研究で重要な役割を果たす準粒子干渉効果と、そこから引き出される豊富な分光情報に関して基本的な考え方を解説した。さらに、分光イメージング走査型トンネル顕微鏡によって、興味深い物性を示す物質の電子状態が実際にどのように明らかになるのかについて、超伝導体やトポロジカル絶縁体を例として紹介した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    花栗 哲郎(ハナグリ テツオ)
    1993年東北大学大学院工学研究科応用物理学専攻博士課程修了。2013年‐現在、理化学研究所創発物性計測研究チームチームリーダー、博士(工学)。専門、低温物性実験

    幸坂 祐生(コウサカ ユウキ)
    2004年東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻博士後期課程修了。2022年‐現在、京都大学大学院理学研究科物理学・宇宙物理学専攻教授、博士(科学)。専門、低温物性実験

分光イメージング走査型トンネル顕微鏡(基本法則から読み解く物理学最前線〈32〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:花栗 哲郎(著)/幸坂 祐生(著)
発行年月日:2023/12/15
ISBN-10:4320035526
ISBN-13:9784320035522
判型:A5
発売社名:共立出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:156ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 分光イメージング走査型トンネル顕微鏡(基本法則から読み解く物理学最前線〈32〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!