世界農業遺産―未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs [単行本]
    • 世界農業遺産―未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003770436

世界農業遺産―未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:くもん出版
販売開始日: 2024/01/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界農業遺産―未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 世界農業遺産ってどんなもの?(「世界農業遺産」とは;世界農業遺産認定までの流れ;認定されるとどうなる?)
    2章 日本各地の世界農業遺産(トキと共生する佐渡の里山―新潟県佐渡市;能登の里山里海―石川県能登地域;阿蘇の草原の維持と持続的農業―熊本県阿蘇地域 ほか)
    3章 世界各地の世界農業遺産(世界の認定地を見てみよう;アジア;中東・アフリカ;ヨーロッパ;中南米)
  • 内容紹介

    なじみは薄いものの、農業はすべてのターゲットでSDGsとつながる(農林水産省HP「17の目標と食品産業とのつながり」参照)ことから、世界農業遺産への注目の高まりは必至です。本書では世界農業遺産とはどのようなものかを、児童向けに初めて紹介していきます。世界農業遺産とはどのようなものか(その目的や認定までの過程)、日本の認定地や、世界各地の世界農業遺産を紹介。総合地球環境学研究所所長の山極壽一さんが、巻頭で「世界農業遺産がめざすところの一端を学べる」とお薦め。

    図書館選書
    総合地球環境学研究所所長の山極壽一さんが、巻頭で「世界農業遺産がめざすところの一端を学べる」とお薦め。児童向けでは初めて、世界農業遺産をわかりやすく紹介します。

世界農業遺産―未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs の商品スペック

商品仕様
出版社名:くもん出版
著者名:農林水産省農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課(監修)
発行年月日:2023/12/31
ISBN-10:4774335177
ISBN-13:9784774335179
判型:規大
発売社名:くもん出版
対象:児童
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:80ページ
縦:28cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:600g
他のくもん出版の書籍を探す

    くもん出版 世界農業遺産―未来に残したい日本と世界の農業から学ぶSDGs [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!