比べてみるとおもしろい「世界史と日本史」(PHP文庫) [文庫]
    • 比べてみるとおもしろい「世界史と日本史」(PHP文庫) [文庫]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
比べてみるとおもしろい「世界史と日本史」(PHP文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003770759

比べてみるとおもしろい「世界史と日本史」(PHP文庫) [文庫]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2023/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

比べてみるとおもしろい「世界史と日本史」(PHP文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あの人物やこの事件が実は同時代!?比べることで歴史観が変わる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 七世紀―聖徳太子とムハンマド 世界の宗教が教える「聖徳太子不在説」の愚かさ
    第2章 八世紀―平城京と聖像禁止令 道鏡の専権はビザンチン帝国の日常茶飯事
    第3章 九世紀―桓武天皇とカール大帝 「欧州統一」は「蝦夷平定」に毛が生えた程度?
    第4章 十世紀―平将門とオットー一世 神聖ローマ帝国の祖と「新皇」を比較する
    第5章 十一世紀―院政と十字軍 日本は「末法の世」、ヨーロッパは殺戮の世紀
    第6章 十二世紀―源頼朝とインノケンティウス三世 かたや政治の天才、かたやインテリジェンスの天才
    第7章 十三世紀―北条時頼とポーランド騎士団 日本と西欧を同時に襲ったモンゴルの脅威
    第8章 十四世紀―室町幕府とオスマン帝国 当時の日本の人口はオスマン帝国とほぼ同じ!
    第9章 十五世紀―応仁の乱と百年戦争 宗教戦争になっていないだけマシな日本の戦乱
    第10章 十六世紀―織田信長とエリザベス一世 戦いに生き、志半ばで倒れた二人の英雄
    第11章 十七世紀―三十年戦争と鎖国 三十年戦争でプロテスタント側についた日本
    第12章 十八世紀―七年戦争と天下泰平の日本 そして日本はノンキな国でいられなくなった
  • 出版社からのコメント

    聖徳太子とムハンマド、応仁の乱と百年戦争……同時期に起った日本と世界の人物や事件を比較するだけで、歴史の本質が一気にわかる!
  • 内容紹介

    あの人物やこの事件が実は同時代!? 比べることで歴史観が変わる

    学校の授業では、日本史と世界史をそれぞれ独立して学ぶため、同時代を比較することがない。しかし、同時代を並列してみると大陸やヨーロッパでは常に他国との戦争が繰り返されており、一方、日本は古くから比較的平和な歴史を歩んできたことがよくわかる。例えば、オスマン帝国と同時代である室町時代の日本の人口がほぼ同じだという事実は、人口が激減なく時代とともに緩やかに上昇していくほど平和だった証左だろう。日本と世界の歴史を並列的にみることで、これまで気づかなかった日本の強みもみえてくる。
    ●7世紀 聖徳太子とムハンマド
    ●8世紀 平城京と聖像禁止令
    ●9世紀 桓武天皇とカール大帝
    ●10世紀 平将門とオットー1世
    ●11世紀 院政と十字軍
    ●12世紀 源頼朝とインノケンティウス3世
    ●13世紀 北条時頼とポーランド騎士団
    ●14世紀 室町幕府とオスマン帝国
    ●15世紀 応仁の乱と百年戦争
    ●16世紀 織田信長とエリザベス1世
    ●17世紀 三十年戦争と鎖国
    ●18世紀 七年戦争と天下泰平の日本
    本書は、学校の教科書では教えてくれない日本史と世界史を並べてみました。取り立てて奇抜な事実を引っ張ってきたのではなく、常識として知っておきたい、日本史と世界史の事実を並べただけです。その比較は読者自身で行っていただきたいと思います。あるいは、読者自身が本書の手法を参考に、別の並べ方、比べ方ができるようになっていただければ、この本の目的は達せられたことになるでしょう。(「はじめに」より)
    『並べて学べば面白すぎる 世界史と日本史』(2018年刊)を改題、加筆、修正して文庫化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉山 満(クラヤマ ミツル)
    1973年、香川県生まれ。憲政史研究家。(一社)救国シンクタンク理事長兼所長。96年、中央大学文学部史学科を卒業。同大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。在学中より国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員として、2015年まで同大学で日本国憲法を教える。12年、コンテンツ配信サービス「倉山塾」を開講、翌年に「チャンネルくらら」を開局。20年6月に(一社)救国シンクタンクを設立
  • 著者について

    倉山 満 (クラヤマ ミツル)
    1973年、香川県生まれ。憲政史研究家。(一社)救国シンクタンク理事長兼所長。96年、中央大学文学部史学科を卒業。同大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。在学中より国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員として、2015年まで同大学で日本国憲法を教える。12年、コンテンツ配信サービス「倉山塾」を開講、翌年に「チャンネルくらら」を開局。20年6月に(一社)救国シンクタンクを設立。

比べてみるとおもしろい「世界史と日本史」(PHP文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:倉山 満(著)
発行年月日:2023/12/15
ISBN-10:4569903754
ISBN-13:9784569903750
判型:文庫
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:177g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 比べてみるとおもしろい「世界史と日本史」(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!