きもちのことば―こども語彙力えほん [絵本]
    • きもちのことば―こども語彙力えほん [絵本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
きもちのことば―こども語彙力えほん [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003770976

きもちのことば―こども語彙力えほん [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナツメ社
販売開始日: 2023/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

きもちのことば―こども語彙力えほん [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊かな言葉の引き出しが子どもの心を強くする!そっか、そういうきもちになったんだね。ポジティブなきもち、ネガティブなきもち、モヤモヤも言葉にできる!5歳~小学校低学年。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    きもちってなあに?
    自分のきもち・だれかのきもち
    いろいろなきもち
    どきどき・わくわく(期待・喜び)
    大すき!(興味・関心)
    びっくり!こわいよ~(恐怖・驚き)
    オノマトペのきもちのことば1
    いやだな…(嫌悪・退屈)
    やりたくないな…(不満・あきらめ)
    こまったな…(困惑・焦り)
    オノマトペのきもちのことば2
    おうえんしよう!(興奮・熱意)
    しっぱいしたらどうしよう…(緊張・感動)
    元気を出して!(羞恥・思いやり)
    「体」が出てくるきもちのことば
    けんかしちゃった!(怒り・嫉妬)
    やっぱりなかなおり(寂しさ・後悔)
    ほっとするね(安心・満足)
    きもちがこもったあいさつのことば
    どんなきもちかそうぞうしよう
    きもちをつたえよう
    子どもの感情力を育てる
  • 出版社からのコメント

    ゆかいなイラストとともに楽しく語彙を増やせる絵本です!
  • 内容紹介

    - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
    子どもの「語彙力」と「感情力」を育てる絵本
    ポジティブなきもち、ネガティブなきもち、
    モヤモヤも言葉にできるようになる!
    - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

    たとえば、はじめてのことを前にしてちょっと緊張しているとき。
    「おちつかない」「ドキドキ」「もじもじ」「まごまご」しているのかな?
    「はずかしい」「てれくさい」のかも?
    でも、「勇気を出して」みようかな…。

    「そっか、そういうきもちになったんだね。」
    ポジティブなきもちもネガティブなきもちも、何だかわからないモヤモヤも、言葉があれば自分の感情を肯定し、
    コントロールすることができるようになっていきます。

    本書は、感情にまつわる語彙を楽しく増やせる絵本です。
    「大好きやワクワクを感じる場面」「退屈な場面」「困った場面」など、全12場面に表情豊かなキャラクターと語彙を散りばめました。
    楽しく絵を見ながら、自分のきもちに合う言葉を探せます。

    オノマトペや体の部分が出てくる慣用句など、おもしろい言葉を集めたページもあります。
    中には大人も意外ととっさに出てこない言葉も隠れているかも…!?
    親子で楽しくページをめくりながら、豊かで多様な「きもちの言葉」に触れてみませんか。


    ☆★ 「監修のことば」より ★☆
    この本は、「きもちの言葉の辞書」を豊かにする絵本です。
    きもち言葉が増えれば、モノトーンの世界は、豊かな多色の世界に変わります。心が豊かになるのです。
    きもちが時間と共にどんどん変化していくこと、同じようなきもちでもその強さによって表現する言葉が変わるなど、きもちの不思議についてもたくさん学ぶことができます。

    大人のみなさんは、はっと気づくかもしれません。
    普段の生活の中で「やばい」「すごい」しか使っていない!と。
    忘れかけていたきもちをよみがえらせ、アップデートして、心を豊かにしませんか。
    「来週の遠足、ワクワクするね」「発表会、楽しみだけど胸がドキドキするね」など、生き生きとしたきもちをたくさん共有し、お子さんと一緒に「生きている」ことを実感する楽しいひとときを過ごしてください。

    法政大学文学部心理学科教授 渡辺弥生

    【対象年齢】
    5歳~小学校低学年向け
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 弥生(ワタナベ ヤヨイ)
    法政大学文学部心理学科教授。教育学博士

    ナカオ テッペイ(ナカオ テッペイ)
    1975年大阪府生まれ。大阪芸術大学卒業後、広告制作会社に勤務。セツ・モードセミナー卒業後、レコード会社勤務。退社後フリーランスのイラストレーターの活動を開始。主に雑誌・広告・WEB・アパレル・TV等で活躍中
  • 著者について

    渡辺 弥生 (ワタナベ ヤヨイ)
    渡辺 弥生(わたなべ やよい)
    法政大学文学部心理学科教授。教育学博士。
    『感情の正体―発達心理学で気持ちをマネジメントする』(ちくま新書)、『子どもの「10歳の壁」とは何か?~乗りこえるための発達心理学』(光文社新書)など著書多数。

    ナカオテッペイ
    ナカオテッペイ
    1975年大阪府生まれ。大阪芸術大学卒業後、広告制作会社に勤務。
    セツ・モードセミナー卒業後、レコード会社勤務。
    退社後フリーランスのイラストレーターの活動を開始。
    主に雑誌・広告・WEB・アパレル・TV等で活躍中。

きもちのことば―こども語彙力えほん [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナツメ社
著者名:ナカオ テッペイ(絵)/渡辺 弥生(監修)
発行年月日:2024/01/05
ISBN-10:4816374604
ISBN-13:9784816374609
判型:規大
発売社名:ナツメ社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:24cm
他のナツメ社の書籍を探す

    ナツメ社 きもちのことば―こども語彙力えほん [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!